イベント内容
概要
オープンソースソフトウェアを開発/貢献する人や、開発/貢献に興味がある人が集まる場を大阪でも作りました。
参加者はそれぞれのオープンソースソフトウェアを開発したり、それ以外のタスクをこなしたり、情報交換したり、交流したりしましょう!また、これから開発していきたいこと、困っていることがあれば相談しましょう!
大阪では3ヶ月に1回程度休日に、オープンソースの開発に参加する第一歩を踏み出すワークショップを行っています。
このイベントではその派生版で、オープンソースに関わる/興味ある人があつまる場です。
参考URL
- OSS Gateについての説明:
- ワークショップについての説明:
- ワークショップの内容の動画:
- 過去のワークショップ参加者のレポート:
- Twitterのハッシュタグ
OSS Gateのチャット
オープンソース開発をしていて、わからないこと、困ったことがある方は、普段からチャットで相談することも可能です。
目標
- OSSの開発・貢献に参加する
- OSSの開発・貢献で困っていることが解決する
- OSSの開発・貢献が楽しくなって、モチベーションがアップする
当日のプログラム
時間 | やること |
---|---|
18:00- | 会場がバー営業開始(その前の時間は、各自でドロップイン料金を支払えば利用できます) |
19:00 | イベント開始 |
19:00-20:50 | オープンソース開発やその他の貢献活動、相談、交流など |
20:50-21:00 | 振り返り、今日やったことの共有 |
21:00 | 終了(会場は22時ごろまで開いています) |
開催時間中、出入り自由です。途中参加や途中離脱も歓迎です。
貸切ではなく場所はシェアです。大きな机を利用させて頂く予定です。
18時以降はバー営業になりますので、利用料金は不要ですが、各自で1ドリンク以上の注文をお願いします。食べ物持ち込みOKです。
会場はコワーキングスペースですので、18時前はドロップイン料金を支払うことで利用できます
スポンサー
本イベントページはオープンソースコミュニティを支援する YassLab 株式会社 が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け Doorkeeper スポンサー資料をご参照ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
1月:ハンズオン:オープンソースECサイト(DrupalCommerce)の概要とJitsiMeetでオンライン店頭接客
KS Floor, Resona Building 5F, 1-5-6, Kudan Minami, Chiyoda, Tokyo 102-0074 Japan online by Zoom
11:00 〜16:30
Doorkeeper
mruby3でアプリ開発 ワークショップ#1
オンライン
18:30 〜21:00
connpass
(コウェル) ウェビナーシリーズ:外国人エンジニアが失敗しない日本企業への転職講座 ~第1回:人事経験者が語る、企業研究や面接への心構え~
19:00 〜20:00
Doorkeeper
2月:オープンソースのイベント開催Webサイト開発を学ぶ
KS Floor, Resona Building 5F, 1-5-6, Kudan Minami, Chiyoda, Tokyo 102-0074 Japan online by Zoom
11:00 〜16:30
Doorkeeper
[13th AIP オープンセミナー] 言語情報アクセス技術チーム
15:00 〜17:00
Doorkeeper