イベント内容
※※ご注意※※
今回は、「阿倍野区社会福祉協議会」での開催です。
お間違いなきようご注意ください。
参加条件
☆☆ノートパソコンを持参出来る方(Windows,Mac)☆☆
当日パソコンをお貸しすることはできません。
ノートパソコンは各自持参してください。
マウス、ノートパソコンの電源アダプタも忘れずに持参してください。
※インターネット(Wi-Fi)は会場で無料で使えますが、かなり貧弱な回線のため、モバイルWi-Fiやテザリング可能なスマホをお持ちの方はご持参ください。
CoderDojoとは?
CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にした子どものためのプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、世界では75カ国・1,400の道場、日本では全国に150前後の道場があります。
プログラミング教室ではなく「子どもたちが自主的に学ぶための場を提供する」ことを目的としています。
■ CoderDojo Japan https://coderdojo.jp/
■ CoderDojo(英語) http://coderdojo.com/
何をするの?
プログラミングに関係のあることなら何をしてもかまいません!!
阿倍野Dojoでは「何をしていいかわからない」NinjaにはScratchをお薦めしています。「こんなことがしたい」というリクエストも受け付けています。
<例>
Scratch、Minecraft、micro:bit、電子工作、RaspberryPi、ニンテンドーラボなど
■ お友達同士で教えあう
授業ではありません。積極的にお友達と話し、教えあってください。
もちろん、席も好きに歩き回って構いません。
■ メンター(指導者)にきく
阿倍野Dojoには、何人かのメンターがいます。
Scratchや電子工作を教えることができます。
■ Dojoにある本を使って自由に学ぶ
阿倍野Dojoでは、いくつかの技術書を用意しています。
スポンサー
本イベントページはオープンソースコミュニティを支援する YassLab 株式会社 が提供しております。詳細はコミュニティ運営者向け Doorkeeper スポンサー資料をご参照ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
CoderDojoせんなん 第34回道場
大阪府泉南市新家1495-1 サクラッコ
10:00 〜12:00
connpass
生産設備のIoT化実践講座
大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11F IATC(おおさかATCグリーンエコプラザ内)
10:30 〜16:30
2/6土. 大阪IT系もくもく会、プログラミング初心者相談の日 in 大阪天満橋コーボックス
大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-5 アンフィニィ天満橋 3F ものづくりコワーキングスペース コーボックス
10:00 〜19:00
Doorkeeper
【関西/大阪】女性限定!ドローン勉強会♪
※会場につきましては参加者のみ個別連絡致します※
15:30 〜18:00
令和のカイゼン講座
大阪市住之江区南港北2-1-10ATCビルITM棟11F IATC(おおさかATCグリーンエコプラザ内)
10:30 〜16:30