ROS Japan UG #28 LT大会

2019/03/13(水)18:30 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

※イベント内容は予告なく変更される場合があります。

概要

  • 内容:ROSに関連するLT大会
  • 日時:3月13日 18:00開場、18:30開始
  • 場所:東京工業大学蔵前会館ロイアルブルーホール

ROS Japan Users Groupが開催する第28回のイベントはLT大会です。発表は5分間と短いLT(ライトニングトーク)のみの発表です。 東京工業大学様との共催で、会場を提供していただきました。

参加者の方々から少しだけ参加費を徴収させていただきますが、そのお金でおにぎりやお菓子など軽食を買って提供します。食べながら飲みながらワイワイと賑やかにLT合戦で盛り上がりましょう。

アルコール、ソフトドリンクなどの飲み物は好みがありますので、ご自身でご持参ください。ゴミは各自でお持ち帰りいただくよう、よろしくお願いいたします。

スケジュール

時間 発表者(敬称略) タイトル
18:00 ~ 18:30 受付
18:30 ~ 18:35 LT fudekun "ros_eyes" ROSロボットに生命を宿す汎用モジュールの活用
18:35 ~ 18:40 LT dadaofeng HARK並びにHARK-ROSの紹介
18:40 ~ 18:45 LT YuOkamoto rapyuta.io GA releaseの紹介
18:45 ~ 18:50 LT hakuturu583 Autoware x LGSVL Simulator による自動運転シミュレーション
18:50 ~ 18:55 LT gbiggs Autoware.Auto: Toward automotive-grade Autoware
18:55 ~ 19:00 LT takasehideki mROSをクラウド/仮想環境に連携させてみる
19:00 ~ 19:05 LT sparkgene AWS RoboMakerでROSからクラウドを活用する
19:05 ~ 19:10 LT youtalk RoombaのROS2対応
19:10 ~ 19:15 LT yoshito-okada ros_control準拠の低負荷・低遅延カメラドライバusb_cam_hardware
19:15 ~ 19:20 LT SeiyaShimizu ros_whillの紹介と今後の展望
19:20 ~ 19:30 会場スポンサー発表 Hiroki Nakahara マルチ深層学習タスクとROSによる高機能なロボットを目指して
19:30 ~ 19:45 休憩
19:45 ~ 19:50 遠隔LT Isaac I.Y. Saito (仮称) H/W スペックのチェック機能で出荷検査工数カット
19:50 ~ 19:55 遠隔LT Micchy 瀬戸内ROS勉強会のご紹介
19:55 ~ 20:00 LT umumon sciurus17_rosのGazebo対応で苦労した話
20:00 ~ 20:05 LT newton112358 ROS2始めました
20:05 ~ 20:10 LT nnn M5Stack x ROS2
20:10 ~ 20:15 LT gkmlo PSYGIG ROS インテグレーション
20:15 ~ 20:45 飛び込みLT & ネットワーキング
20:45 ~ 21:00 片付け & 完全撤収

LT発表者へ

発表希望者は、LT発表者枠で参加申し込みの上、本イベントページのフィード欄に発表タイトル(と希望があれば発表時間帯)をご連絡ください。先着順で対応し、スケジュールに反映させます。

LT発表枠は5分ですが、次の方への画面切り替えなどもあるため、発表自体は4分ほどで終わるようにしてください。時間は厳守でお願いします。

発表内容はROS(あるいは最低限ロボティクス)に関連すれば、何でも結構です。初登壇、初心者の方ウェルカムです。

発表終了後、資料公開が可能な方は、本イベントページから資料投稿にご協力お願いします。

遠隔LT発表者へ

遠隔LTとは、東京近郊にお住みでない方で、平日夜に参加が難しい方のための発表者枠です。

発表希望者は、LT発表者枠で参加申し込みの上、本イベントページのフィード欄に発表タイトルとお住いの都道府県(もしくは国名?)をご連絡ください。より遠方の方を優先で対応し、スケジュールに反映させます。

発表決定者には前日までに、 @youtalkから接続方法などに関して、アナウンスさせていただきます。

一般参加者へ

ROS, ROS Japan Users Groupに関するツイート、投稿などには、ぜひ #rosjp を付けて発信してください。

今回はすべての発表がLTであり、質疑などを行う時間を明示的に設けていません。質疑のある方は、発表終了後、発表者にぜひ直接アプローチしてお声がけしてください。

軽食スポンサーへ

スポンサーという名前ですが、個人を想定しています。優先参加者枠だとお考えください。軽食スポンサーの皆様のご参加により、おにぎりやお菓子の量と質が向上します。

一般参加者枠はすぐ埋まってしまう恐れがありますが、その際はぜひ軽食スポンサー枠での参加をご検討ください。

FAQ

発表者枠はなぜ抽選なのですか?

発表者枠は抽選と銘打っていますが、その内実は先着とほぼ同義です。 connpassは申し込みに抽選を選択すると、指名機能というものを使うことができます。 http://help.connpass.com/organizers/event-lottery

参加申し込みがあり、かつ発表タイトルも連絡いただいた方を先着順で指名し、発表候補者が全員確定した時点で募集を打ち切り、発表者に通知します。

先着で募集した場合、イベント当日間近になってキャンセルが発生し、他の方が繰り上がり参加しても、いきなりの発表準備は難しいと思われます。 発表申し込みだけを早期に行い、発表タイトルの連絡もなく当日間近に参加をキャンセルする、といった行為も勉強会の運営を難しくさせます。

以上のような理由で抽選という形をとっていますが、発表をお考えの皆さまは安心して参加申し込みしてください。先着順で対応します。

一般参加者枠はなぜ先着なのですか?

上記とは逆の理由です。参加者にキャンセルが発生すると、繰り上がり参加できた方が一般参加者は嬉しいはずです。 そして、早く申し込んだ方が参加できる、という簡潔な透明性があります。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント