Startup Weekend Tokyo SPACE 2nd@宇宙ビジネス拠点 X-NIHONBASHI / ヤヨイヒロバ(弥生)
イベント内容
宇宙技術を問題解決の一手段として利用してみませんか?
Startup Weekend Tokyo Space とは
宇宙ビジネスをテーマにした起業・挑戦のコミュニティの名前です。
様々な方からの熱望がありこの度2019年4月5日(金)〜7(日)に「Startup Weekend Tokyo Space Vol.2」を開催することになりました。
なんだか遠い存在の宇宙開発がいつのまにか利用するためのインフラが整いつつあり
現在はそれらの活かし方次第で色々なビジネスに利用される段階となっています。
例えば人工衛星から取得したデータを無料で入手出来るようになりつつかることを皆様ご存じでしょうか?
農業/船舶海洋/健康/物流/防災/自動車などなど、様々な分野でビジネスが立ち上がっています。
そしてデータ量は膨大ですので、ビッグデータの一種としてAI技術分野も目を付け動き始めています。
また、3月1日に「S-Booster 2019」という宇宙分野利用のビジネスアイディアコンテスト情報が正式にリリースされました。応募締め切りは2019年4月21日です。我々のイベントがコンテストへの応募のきっかけになれば幸いです。
S-Booster 2019 紹介ウェブサイト
宇宙に興味を持っている方、アントレプレナーシップ(起業家精神)に関心がある方、新しい技術に関心がある方、実際に宇宙に関する技術を研究する方。研究にいそしむ学生や起業を考えている社会人が、イベントの中で起業体験をしてもらう事で、新しい風を日本の宇宙開発に取り込みたいと考えています。
※宙畑さんに「Startup Weekend Tokyo Space Vol.1」をレポート頂きました。
https://sorabatake.jp/1138/
※Tokyo とついていますが、都内在住の方に限定するものではありません。Startup Weekendはコミュニティ名に地域名を入れるルールがあるので、東京となっています。全国各地、あるいは海外からのご参加も大歓迎です。
◆スタートアップウィークエンドってなにをするの?
スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、新しいカタチを創る「スタートアップ体験イベント」です。週末だけであなたは、アイデアをカタチにするための方法論を学び、スタートアップをリアルに経験することができます。
SWは初日の夜にみんながアイデアを発表するピッチから始まります。そしてハスラー・ハッカー・デザイナーでチームを組み、最終日の17時までにユーザーエクスペリエンスに沿った、必要最小限のビジネスモデルを一気に作り上げます。ハスラーはマネジメントと顧客開発、ハッカーは機能の開発、デザイナーは使いやすいデザインを担当します。
特定の知識・スキルがなくとも、アイデアがあれば問題ありません。
勿論、アイデアがなくともエンジニア・デザイン・マーケティングなどのスキルがあれば、チームで活躍することやプロダクトを作成、スタートアップをリアルに体験することができます!
※過半数の方が一人で初めて参加する方々です。初めてでも心配はいりません。
[ Startup Weekend開催レポート]
https://nposw.org/
[ Startup Weekendって何だ? ]
(前編)
https://toiroha.jp/article/detail/39289
(後編)
https://toiroha.jp/article/detail/39290
◆コーチ / Coach
2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です。(敬称略)
順次決定次第、お知らせ致します。
藤平 耕一 / Fujihira Koichi
国立研究法人 宇宙航空研究開発機構
JAXA 新事業促進部 事業開発グループ J-SPARCプロデューサー
材料工学分野で修士号取得後、同法人に入社。研究開発本部宇宙実証研究共同センターにて、小型実証衛星4型(SDS-4)の開発に従事。その後、温室効果ガス観測技術衛星2号「いぶき2号」(GOSAT-2)プロジェクトにて、大型衛星の開発に従事。2016年から文部科学省宇宙開発利用課に出向し、政策的観点から宇宙開発に携わる。その他、宇宙営業としてNHK「サイエンスZERO」やラジオ日本「ディープな宇宙をつまみぐい」に出演。2018年9月にJAXAに復帰し、J-SPARCプロデューサーを拝命。担当領域は衛星・リモセン。
瀬川 将之 / Segawa Masayuki
特定非営利活動法人ソーシャルベンチャー・パートナーズ 理事
一般社団法人ソシオファンド北九州 ファウンダー・理事
外資系戦略コンサルタントとして数多くのPJに参画後、年商10億円規模のベンチャー企業経営を経て、事業構想会社「株式会社ソサイエタル」を設立。次いでSVP東京、ソシオファンド北九州など中間支援団体の運営に携わり、幅広い領域の社会起業家を対象とした直接的な支援を実施。
伴場啓人
茨城県産業戦略部
技術振興局 科学技術振興課
国際戦略総合特区推進室
全国初となる宇宙ビジネスに特化したいばらき宇宙ビジネス創造拠点プロジェクトの立ち上げに携わり、宇宙ベンチャーの創出・誘致や非宇宙企業の巻き込みに奮闘。
宇宙ビジネスを盛り上げる施策を模索中。幼少期からの宇宙好きで、理工学系に入学、法学系で卒業した異色。2009年に茨城県庁に入庁し、選挙管理や保育所整備、内閣府出向等を経て2016年から現職。
武田 隆史
国立研究法人 宇宙航空研究開発機構
JAXA新事業促進部
農業人材ベンチャー、IoTベンチャーを経て2017年より
JAXA新事業促進部にて宇宙関連ビジネスの創出推進等に従事。
テック好き文系。
[武田 隆史 / 子供の頃からの憧れを追いかけ、僕は未経験から宇宙業界への転職を決めた]
https://findyourpolaris.com/2019/02/26/vol-24-takashi-takeda/
◆審査員 Judge
3日目の審査を担当される審査員(ジャッジ)のご紹介です。
順次決定次第、お知らせ致します。
伊藤 俊一郎
AGRIEグループ代表
1979年:新潟県糸魚川市に生まれる
2004年:筑波大学医学専門学群卒業
2014年:心臓血管外科医を脱サラ
2015年:10億円借金し、訪問診療・看護・老人ホーム事業等にて起業
2017年:医療相談アプリ事業を行う別会社を起業
2018年:医療相談アプリ事業で1億円を調達
起業から3年でグループ全体で従業員100名、年商10億円突破
目指すは、「つくばから持続可能なヘルスケアシステムを世界に発信し、良質な医療がどこにいても受けられる時代を創ること。
尾崎 典明
エスファクトリー 代表
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 事業カタライザー
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ 副代表理事
1978年福岡県生まれ。 九州工業大学大学院工学研究科卒業の後、新商品/新事業開発のコンサル事務所へ入社。 2009年にエスファクトリー創業し現在に至る。 200社を超えるベンチャーを含む中小企業に対する事業開発支援、 官公庁スタートアップ支援事業における各種アドバイザー経験など 世界を変える起業家のサポートを行っている。
杉原 尚輔
株式会社エムティックホールディングス 代表取締役
株式会社エムティック 代表取締役
株式会社オールジョブスジャパン 代表取締役
2010年4月ドイツ証券営業本部に就職。営業として、20代で35歳以下、債券、株式営業でトップセールス、2016年上半期外貨債券営業部トップセールスになる。 2014年5月、以前より問題意識のあった英語教育事業で起業、ファンデミーキッズを設立。2016年4月外国人特化の人材紹介・人材派遣事業の外人バンクを設立・独立。2018年10月外国人特化求人サイト、オールジョブスジャパンを設立。2019年2月Startup Leadership Program Presentation Dayにてグランプリ。
小澤 悟
Origami/ETS 代表
高校から映画作りを経験し、大学院では商用映画の製作に携わる。
JAXAでは、通信衛星「きずな」開発時に広報を担当し、ファミ通、R25等への記事掲載を実現。
その後、JAXAベンチャー「Origami/ETS」を創業。
2019年冬期「しまじろうのわお!」の Smile (英語版) の製作に協力。同作品に出演中。
日経xTECH (クロステック)、JAXA広報誌「JAXA's」、JAXAクラブ「宇宙の現場から」、等に紹介記事多数。
東京工業大学特定准教授。
宇宙航空研究開発機構研究領域主幹。AIAA (米国航空宇宙学会) Associate Fellow。
常間地 悟
株式会社ワープスペース 取締役兼最高経営責任者
マルチアントレプレナー
19年1月、現職就任。筑波大学在学中(20歳)に最初の起業。これまでに4社の立ち上げに携わる。(うち1社ベトナム)。主にITスタートアップ等の創業メンバー/役員として経営戦略、ブランディング、法務、財務等を主に担当してきた。現在、マルチアントレプレナーとしても活動し、筑波大出身の経営者で組織するインキュベーション団体では理事として次代のスタートアップの育成をしている。ワープスペースとしては、2016年11月~2018年12月まで社外取締役。
◆会場ご案内
4/5(金), 6(土): 宇宙ビジネス拠点 X-NIHONBASHI
【アクセス】
東京メトロ半蔵門線「三越前駅A1出口」より徒歩1分以内
東京メトロ銀座線「三越前駅A4出口」より徒歩1分以内
総武本線「新日本橋駅」より徒歩5分
4/7(日): ヤヨイヒロバ (弥生)
【アクセス】
JR「秋葉原駅電気街口」より徒歩3分以内
◆スケジュール Time schedule
4月5日(金) X-NIHONBASHI | 4月6日(土) X-NIHONBASHI | 4月7日(日) ヤヨイヒロバ |
---|---|---|
06:00pm 開場 | 09:00am 2日目開始+朝食 | 09:00am 3日目開始+朝食 |
06:30pm 懇親会 | 10:00am Facilitation | 12:00pm 昼食 |
07:00pm ファシリテーター挨拶 | 12:00pm 昼食 | 03:00pm プレゼン前のテックチェック |
08:15pm 1分ピッチ | 02:00pm コーチング開始 | 05:00pm 発表&審査 |
09:00pm 話し合いと投票 | 04:00pm コーチング終了 | 07:00pm 審査発表 |
09:30pm チーム作り | 06:30pm 夕食 | 07:30pm パーティー |
10:00pm 1日目終了&帰宅 | 09:00pm 1日目終了&帰宅 | 09:00pm 3日目終了&帰宅! |
※初日に遅れる場合は 08:15pmを目途にお越しください。
スポンサー
Polaris
新しい生き方・働き方を提唱するメディア。
自分らしく生きる人たちの生き方、価値観を紹介する。
◆運営スタッフ / Organizers
岩城良和 / Yoshikazu Iwaki
ファシリテーター / Facilitator
株式会社タイセー常務取締役
Startup Weekend ファシリテーター
家業の3代目。
IoTデバイスやアンテナの開発、産総研とバイオ装置の共同開発等の実績あり。自社の仕事以外にベンチャー企業の事業支援(補助金取得や事業計画の立案、製品開発等)や、行政や起業家を対象にした研修も行う。
2014年StartupWeekend(SW)つくばで立ち上げを行う。第4回SWつくばよりファシリテータ。つくば市在住。2児の父。豪州ボンド大学大学院(MBA)卒
◆リードオーガナイザー / Lead Organizer
増田 勇野 / Yuya Masuda
宇宙開発支援企業所属 エンジニア
Startup Weekend Space Vol.2 リードオーガナイザー
宇宙業界17年目。有人宇宙分野を中心に研究・開発・運用業務に従事。
種子島にて射場業務も経験。
学部時代に宇宙業界に特化した合同企業説明会「宇宙就活」を仲間と共に立ち上げる。
「宇宙開発を問題解決のための一手段として認識してもらいたい」という考えのもと
Startup Weekend Space Vol.2 リードオーガナイザーとして活動中。
[ 増田 勇野 / Startup Weekendと宇宙就活で、宇宙をツールの一つに ]
https://findyourpolaris.com/2019/02/28/vol-25-yuuya-masuda/
土田 勇介 / Yusuke Tsuchida
2018年12月からAIプラットホーム開発企業の営業として働く。
Startup Weekend Tokyoには、2016年のStartup Weekend Tokyo Anime に初参加。
その後、他テーマに参加しつつオーガナイザーにも興味をもち運営側にも回る。
大学では物理学を学んでいたことから宇宙にも関心があり、第一回目のStartup Weekend Tokyo Spaceをオーガナイザーとして参加する。宇宙 x AIでなにかおもしろいことできたらと妄想中。
◆Attention
※キャンセルポリシー/Cancel policy
※参加費は3日間の食事と飲料、及び備品等の費用に充てます。※キャンセルは、3月29日(金)23:55までにお申し出があった場合は返金します。(WEBでの支払いの場合はシステムの都合上手数料を差し引きます)。以降のキャンセルは返金は致しかねますので、ご理解よろしくお願い申し上げます。※銀行振込の場合は手数料は申込者様ご負担となります。 ※枚数限定チケットは締切前に売り切れになる場合があります。ご了承ください。
◆プレイベント
■次回プレイベント
- 3/15 第3回 JAXA Patentアイディアソン→お申込み
■過去開催プレイベント
- 1/18 第1回 宇宙業界地図 & 宇宙アイデアソン
- 2/16 第2回 宇宙データアイディアソン→開催レポート(ABlab様提供)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。