ビットコインとか勉強会#31

2019/06/19(水)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

ビットコインとか勉強会では、暗号通貨にまつわる話を中心に、入門者の方に暗号通貨の技術を広めるべく活動を行っています。 非営利で中立なコミュニティを目指しています。

会場

GMO Yours

GMOメディア株式会社様に会場をお借りしました。

最寄駅:渋谷駅

アクセス

住所:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー11階

地図はこちらです

イベントの受付は 19:10開始、 19:50終了です。この時間帯以外に来られてもイベント会場に入場できません。 (勉強会の開始時間は19:30からなので、なるべく19:10〜19:25の間にご来場ください)

ロビー階は19:30で閉鎖されます。19:30 以降にご来場の方は、地下1階の入口にお越しください。

※19:50を過ぎての入館はできません。参加される場合、それまでにお越しください。

発表内容

※発表内容及び発表順はいずれも変更される場合があります。

アカデミアでのブロックチェーンの現状など

5 月の中旬に、韓国ソウルにて IEEE ICBC 2019 というブロックチェーンと暗号通貨に関する学会がありました。そこであった発表を中心に、最近のアカデミアではどのようなことが研究されているのか、噛み砕いて快速で紹介します。

竹井 悠人

  • 東京工業大学 情報理工学院 博士課程1年
    東京大学 理学部卒、同大学院 情報理工学系研究科修了。ソフトウェア エンジニアとして Google, PFI, パリ南大学でインターンを経験。複数の起業経験を経たのち、PKI やクラウドに精通したセキュリティ コンサルタントとして活動。2016 に bitFlyer に入社して以来、ブロックチェーン製品の開発を主導。現在は大学院生としてブロックチェーンの研究中。著書に「技術と法律2018」(インプレスR&D出版, 共著) あり。

NFT × 画像生成AI なDappの作り方

自分だけのアイドルを作ってプロデュースできるサービスGene A.I.dolsのシステム構成について解説します。

  • GAN(Generative Adversarial Network)という技術を使って非実在のアイドル画像を生成し、
  • ERC721ベースのNon Fungible Token化して
  • 外部マーケットで取引可能にする
    という一連の仕組みの実践例を解説します。

小幡 拓弥

  • 株式会社ジーンアイドル 代表取締役CEO
  • ICOVO AG COO, ICOVO Japan COO
    2011年 国立電気通信大学大学院 情報工学専攻卒業。キヤノン株式会社で産業用ロボット開発に携わった後2014年よりフリーランスエンジニアとして独立し、対話エンジンやレコメンデーションエンジン等のプロジェクトに参画。 2016年にブロックチェーン関連の開発を行うWLTC株式会社を設立し、取引所のバックエンド開発やトークンのスマートコントラクト開発等を行う。 2018年7月ICOVO AGのCOOに就任し、暗号通貨による資金調達市場の健全化に尽力中。事業オペレーション全般を統括しつつ、自身も開発者としてICOVOのプロダクトDAICOVOやGene A.I.dolsのコードを書いている。専門分野は主にブロックチェーン、自然言語処理、ゲームAI。将棋AIで各種大会上位入賞、一部の部門で2011-2015年連続世界首位。2019年4月株式会社ジーンアイドル代表取締役社長に就任。

LT「ブロックチェーンプロダクトデザイン」

ブロックチェーンプロダクトについて何かしゃべります。

今井ヒロ

タイムテーブル

時間 タイトル
19:10- 開場・受付開始
19:30-19:35 はじめの挨拶 ・会場ご提供者様からお話
19:35-20:05 アカデミアでのブロックチェーンの現状など
20:05-20:15 休憩
20:15-20:45 NFT × 画像生成AI なDappの作り方
20:45-20:55 LT「ブロックチェーンプロダクトデザイン」
20:55-21:00 終わりの挨拶
21:00-21:30 懇親会

※開場時刻より前に会場へ入ることはできませんので、お時間を調整の上、お越しください。

動画撮影について

crash.academy に動画を撮影・公開いただきます。 アーカイブはこちら

当勉強会運営でもYouTubeの動画撮影を行います。 YouTube セミナーCCstudy アーカイブ

禁止事項

投資やネットワークビジネス等への勧誘は禁止です。

連絡先

勉強会当日、会場への入館方法がわからない場合などの緊急連絡先です。

また、運営委員会への入会希望や、登壇希望もこちらまでお願いします。

※勉強会会場となる企業へ問い合わせず、勉強会スタッフへの連絡をお願いします。

勉強会運営スタッフ
小渕 周 Facebook Twitter

当勉強会のFacebookグループ

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント