LINE Platform - UI/UX勉強会 #02 - Chat Bot編

2019/09/04(水)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

LINE Platform - UI/UX勉強会 -について

「LINE Platformを活用した各種サービスのUI/UX」という切り口で、チャットボット、スマートスピーカー、IoTなど、LINEが提供する様々な機能と結びついたサービス設計の可能性を探求し、参加者同士が情報共有し合える場を作っていきます。
今回はその第2弾として、チャットボットを軸にUXの可能性を探るイベントを企画しました。

テーマは「事例共有!チャットボットUXの表と裏」

今回は8/23に開催した「チャットボットが生み出す新しいUX」に続く第2弾として、チャットボットに関するUXの事例を、様々な登壇者に紹介をいただくという趣旨で開催をいたします。 チャットボットのUXに関するTipsや試行錯誤を、よりすぐり合計4名の登壇者の方にそれぞれ15分程度ご紹介いただきます。 チャットボットが生み出すユーザー体験に興味があるエンジニア・デザイナー・クリエイターの方同士がカジュアルに情報交換できるよう懇親会も設けておりますので、ぜひご参加ください。

LT登壇限定5枠募集!

当日、チャットボットやLINEを活用したUIUXに関する5分程度のLT(ライトニングトーク)をしていただける方を5枠限定で募集します! ※希望される方は申込時のアンケートにその旨記入をお願いいたします。 ※先着順5名までとなりまして、本イベントページ上でのタイトル公開にて確定とさせていただきます。

タイムテーブル

Time Contents
19:00-19:30 受付
19:30-19:40 開催趣旨のご説明
19:40-19:55 「グループにBotを入れさせる」
個人チャットのBotが多い中でグループに入れて使う幹事くんを開発して得た知見。グループ全体の会話が円滑に進むような設計や、ちょっとしたBotの発話でUXが大きく変わった話など。また、日常に転がっている課題をLINE BOTなら素早く解決できる話など。
(今城洸幸 株式会社カヤック エンジニア)
19:55-20:10 「LINE BOTにIBM Watsonを連携して、AIサービスとして運用した話 」
寿司について学習させた「寿司AIガリオ」を開発しました。(現在は運用してません)チャットBOTにAIを連携する際のコツなどをお話できればと考えております。
(遠藤友太 株式会社カヤック クライアントワーク事業部サーバーエンジニア)
20:10-20:25 「神を細部に宿せ!こだわりから始めるLINE チャットボットのUXデザイン」
チャットボットの会話体験に正解はありません。また、UIも同じAPIを使っていると差が付きにくいのが現状です。そんな中チャットボットで「モノを売る」ことを実現(=チャットコマース)しているZEALSの、これまでの会話のデザインに対する取り組みをご紹介します。
(福本 晃之 株式会社ZEALS VPoE)
20:25-20:40 「1問1答のボットじゃ愛されない、チャットボットに必要な3ステップ」
飲食店の予約代行チャットボット「ペコッターのはらぺこ君」を開発するなかでたどり着いた、チャットボットに必要な3ステップについての知見を共有します。
(松下勇作 株式会社ブライトテーブル はらぺこ君飼育委員長)
20:40-21:30 懇親会 & LT

※時間及びセッションが前後する可能性がございますので予めご了承ください

入館方法&注意事項

  • 新宿ミライナタワー5Fで、受付を行います。その際にご自身のお名刺を1枚頂戴しますので、ご用意願います。
  • サービス設計に関わる方々の交流が目的の勉強会ですので、採用、営業活動目的の方はご遠慮下さい
  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • 参加が難しくなった場合は他の方に参加していただけるよう早めのキャンセルをお願いします。
  • 会場スタッフがイベントの様子を写真撮影させていただくことがあります。
  • 会場は禁煙となっております。
  • 懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント