【初心者向け】Pandas によるデータ分析
2020/02/11(火)16:00
〜
18:00
開催
ブックマーク
イベント内容
内容概要
Python でデータ分析をするときは、Pandas のデータフレームにデータを格納して、 様々な処理を施していくことが多いと思います。 しかし、本を買って勉強しようと思っても、情報量が多すぎて、 どれが本当に必要な情報なのかがわかりにくいと感じる方もいらっしゃると思います。 そこで今回は Pandas のこれだけは押さえておきたいというようなデータフレームの扱い方を説明します。 ハンズオンを通じたセミナーにしますので、しっかり身に着けて帰っていただけると思います!
開催日程
・2/11(火) 受付 :15:50〜16:00 解説とハンズオン :16:00〜18:00
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
内容
・データフレームの作り方 列ラベルの付け方 行インデックスの付け方 ・データフレーム内の値へのアクセス ・列の追加 新たな列をデータフレームに加える。 既存の列から別の列を作って加える。(列1 + 列2 など) ・データを見てみる ヒストグラム 散布図 ・データの代表値を求める 平均 分散 標準偏差 相関係数
対象者
Python を勉強中の方 Python の応用力を身につけたい方 データの前処理を身につけたい方
当日の準備
・PC ・Python 3 の環境構築 (Google colaboratory でも構いません。) ・Pandas ・Matplotlib ・scikit-learn (サンプルデータ源として使います。)
費用
・3,000円(2 h)
定員
6名(人数に合わせて調整します、別媒体でも募集していますので申し込み人数は当日参加者数を反映しません)
領収書
領収書の発行も可能ですのでご希望の方はその旨お申し付けいただければと思います。 領収証発行の際は事務手数料として(法人料金も兼ねて)追加で1,000円のお支払いをよろしくお願いいたします。
ご参加にあたってのお願い
無断欠席や前日以降のキャンセルに関しては当日人数読めなくなり非常に 迷惑なので基本的に行わないようにお願いします。 体調不良などどうしてものケースは別途ご連絡いただくか、イベントへの お問い合わせよりご連絡いただけますと嬉しいです。 上記がひどいアカウントに関してはブラックリスト処理を行い以後の参加を お断りさせていただきますので、その点だけ予めご了承ください。 (7割以上来れる前提でのお申し込みと前日以降のキャンセルはメッセージでの ご連絡をいただくということだけ気をつけていただければ大丈夫だと思います)
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
