オンライン読書会「15Stepで習得 Dockerから入るKubernetes」#9
イベント内容
著者が主催する『15Stepで習得 Dockerから入るKubernetes』の読書会です。学びたい人のためのスキルアップの会の第9回目です。
内容
今回は「Step 10 ジョブとクーロンジョブ」を読んでいきます。主要なポイントをピックアップして、説明して、時間が許せば、コマンドを実行して動作を確認したいと思います。
Kubenetesのバッチ処理と定期実行処理ついて、そして、PythonからのAPIの活用について、読み進めていきます。
進め方
進め方は、指定場所を黙読して頂いて、読み進めながら、司会者がポイントを解説します。そして、随時質問や意見などを受け付けたいと思います。質問は、音声による発言とチャットによる文字の質問を受けます。
開催中、司会者は、進行に集中するために、音声でお答えしたいと思います。また、参加者どうしで、チャットで会話ができるので、みんなでお話しながら、楽しい会にしたいと思っています。
読み進め方として、本書を読み進める中で、必要に応じて随時、1章を参照するポイントを紹介します。また、参加者のパソコンに、Dockerなどがインストールされていれば、実行して試してみることができます。
参加方法
参加者には、開催前日までに、WebExのURLアドレスをお知らせします。パソコンからWebExにアクセスして、パソコンのマイクとスピーカーを使って、お話しながらの読書会を想定しています。
参加する人は、自宅からパソコンを使って参加できるので、夜9時から開始します。時間になったら、URLアドレスをアクセスして、パスワードをインプットして参加します。
開催中は、発言の無い時は、マイクをミュートにして頂けます様にお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
