【オンライン勉強会】ExcelVBAハンズオン #1
イベント内容
イベント概要
VBAはMicrosoft officeがあれば今からすぐに始められる言語です。
「普段の業務を効率化したい」
「プログラミングをやってみたい」
「自分で何か作ってみたい」
・・・など思うところがある方、今日から触ってみませんか?
今回はVBAの中でも、Excel VBAを扱います。
こんなことをやります
-
VBAとは何か
-
講師がVBAを利用した事例
-
ミニハンズオン
こんな方にオススメ
-
新型コロナウイルスで外出できず、暇を持て余している人
-
新年度だし、新しいこと(プログラミング)に挑戦したい人
-
プログラミング書く以前に、環境構築段階で折れたことがある人
-
勉強会の内容に興味がある
タイムスケジュール
-
19:00- 自己紹介と勉強会(60分)
-
20:00- 懇親会(60分)
当日までに必要な準備
- Microsoft Excel
※OSは問いませんが、講師がWindowsのためWindowsを前提に勉強会を行います。
※Windows以外のOSでも参加可能ですが、サポートできない場合がありますことご了承ください。
※なくても参加可能ですが、ミニハンズオンがあるためぜひご用意ください!
参加資格
- 10代~20代の現役エンジニアの方
*エンジニア職を志望、もしくは興味のある方(学生、社会人ともに可)
*業務上、エンジニア職やその周辺の人と関わりがある方
*プログラミングに挑戦してみたい方(他の言語を含め、未経験でも大歓迎です!)
*周囲と差をつけたい事務系職種の方や事務系職種の志望者
※参加者は10代~20代を想定していますが、30代~40代の方も参加しやすいように調整をしております。
「自分は参加しても大丈夫かな??」と思った方は、「Twitterアカウント」へご一報下さい!
参加方法
-
connpassから申し込みをお願いします。
-
申込時に、アンケートへご記載をお願いしております。
*当日はZoomでの配信を予定しております。事前に準備をお願い申し上げます。
*Zoom情報は開催時間の1時間前を目途に、connpassへご登録のメールアドレスへご案内を致します。
講師紹介
【@ykrio_official】
人材会社の新規開拓営業→脱サラ大学院生→分析したり、コードを書いたり。
コロナ引きこもりがそろそろ辛くなってきたため、過ごし方を模索中です。
GoNativeCodeについて
「connpassに、まだないイベントをつくる」というコンセプトの下、エンジニア向けに勉強会やイベントを企画するコミュニティ。
勉強会の講師は、有志の方にお願いしております。
様々な形で、技術的な知見を共有したり、新しいことを始めるきっかけを提供していきます。
注意事項
-
本勉強会は、参加者のみなさまが技術的な知見を身に付ける目的で開催しております。開催趣旨になじまない目的でご来場をされた方は、ご参加をお断りするケースがございます。
-
本勉強会において、主催者の許可なくビジネスの勧誘や商材の販売や紹介等を行うことを禁じます。
-
本勉強会を、主催者の許可なく採用目的や宣伝目的で利用することを禁じます。
-
その他、勉強会の運営に支障を及ぼすと判断される場合は、ご参加中であってもお帰りいただく場合がございます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
