【オンライン】フィンテックエンジニア養成勉強会7(割賦販売法編)[Fintech協会 後援]

2020/05/07(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

(4/23更新)90名から150名に増枠
(4/25更新)150名から250名に増枠

イベント概要

今後の法改正や新法についての勉強会を3回にわけて開催します
今回は第2回となる「割賦販売法」の改正についてです。

[第1回] :【終了】「資金決済法」改正 4/16(木)19:00-21:00
[第2回] :「割賦販売法」改正 5/7(木)19:00-21:00
[第3回] :「新しい仲介法制」5/29(金)19:00-21:00

金融エンジニア養成コミュニティとは?

金融エンジニア養成コミュニティは「より良い未来の社会を切り拓くためにVUCA時代を乗り越えれる金融関係者(エンジニア、マネージャー、経営者)を養成すること」を目的としております。

日時

2020月5月7日(木)
  勉強会 :19:00〜21:00

配信形式

  • Zoom

オンライン参加について
 ・Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、 そちらをご確認ください。
 ・多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。 なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。

参加対象

  • 今後の法改定に興味のある方
  • 金融、フィンテックに興味のある方
  • 金融、フィンテックのエンジニアリングにに興味のある方

後援

プログラム

時間 内容
19:00 - 19:10 オープニング
発表者:野中 瑛里子@Fintech協会
19:10 - 20:10 講演「(仮)割賦販売法改正について」
発表者:関口 諒弁護士
20:10 - 20:55 パネルディスカッション&質疑応答
パネラー:関口 諒弁護士
パネラー:八巻 渉@カンム
モデレーター:野中 瑛里子@Fintech協会
20:55 - 21:00 クロージング
発表者:阿部 一也@IGS

ゲスト

関口 諒(せきぐち まこと)/弁護士

2013年弁護士登録。同年より堀総合法律事務所にて執務。
銀行、信託、証券、ベンチャーキャピタル、決済事業者等の金融法務を幅広く担当。
特に、国内外の送金サービス、電子マネー、クレジットカード決済、デビットカード決済、QRコード決済、決済代行等の決済分野に注力。
2019年米国カリフォルニア大学バークレー校ロースクール(LL.M.)修了。同年、ニューヨーク州司法試験合格。
2019年8月より米国Smith, Gambrell & Russell法律事務所にて執務に従事した後、2019年12月に日本での業務に復帰。

八巻 渉(やまき わたる)

株式会社カンム 代表取締役 / 一般社団法人Fintech協会 理事

1985年生まれ。2009年に慶應義塾大学 理工学部 情報工学科を卒業後、同学SFCとの産学連携を通じ設立された株式会社Studio Ousia(人工知能・自然言語処理分野の研究開発)入社。2011年に株式会社カンムを設立し、2013年から大手クレジットカード会社と提携し、クレジットカードデータを使った国内初の送客サービス「Card Linked Offer(CLO)」を運営開始。
2016年9月には株式会社オリエントコーポレーションと提携し、アプリから誰でも1分で作れるVisaプリペイドカード「バンドルカード」をリリース。2020年1月時点で200万インストールを突破。2019年から一般社団法人Fintech協会の理事も務める。

野中 瑛里子(のなか えりこ)

一般社団法人Fintech協会 事務局 事務局長

2009年、三菱UFJ銀行入行。市場部門ALM部署にて大手法人運用デスクと自己勘定ファンド管理に従事。
2017年、SoftBank入社、Blockchain国際送金コンソーシアムのプロジェクト・マネージメントを約1年担った後、SoftBank Vision Fundの日本ローカライズ部隊でBizdevを担当。PayPay立上のほか、J.Score、OneTapBUYなどFintech事業の総合企画も行う。
エコシステム形成を得意とし、銀行時代よりNPO法人Startup Weekendでリード・オーガナイザーを務め、日本初Fintechテーマのプログラムを企画・開催。
2019年8月より現職。立教大学経済学部卒。

運営事務局

藤井 達人 (運営事務局)

auフィナンシャルホールディングス株式会社 執行役員 最高デジタル責任者 兼 Fintech企画部長

IBMにてメガバンクの基幹系開発、インターネットバンキング黎明期のプロジェクト立上げ、金融機関向けコンサルティン グ業務に従事。その後、Microsoftを経て、三菱UFJフィナンシャル・グループのイノベーション事業に参画しフィンテック プロジェクトを立上げ。おもな活動として「Fintech Challenge」「MUFG Digitalアクセラレータ」「銀行APIハッカソン」等。
また、オープンAPIやMUFGコイン等の新規事業等の立上げも手がけた。現在はKDDIが2019年4月に設立した金融持 株会社であるauフィナンシャルホールディングスにて、フィンテックおよびインシュアテックを活用したデジタル金融サー ビスの創造に取り組む。また、一般社団法人 金融革新同友会FINOVATORS 創立メンバーとしてフィンテック企業の支援 を行いつつ、2019年からは慶應ビジネススクールで非常勤講師として「フィンテック概論」コースを担当しフィンテック普及 にも取り組んでいる。同志社大卒、東大EMP第17期修了。

阿部 一也 (運営事務局)

Institution for a Global Society株式会社(IGS) 上席研究員

IT企業でシステムエンジニアとしてキャリアを積んだ後、三菱UFJトラスト投資工学研究所にて最新技術の調査や研究業務の支援に従事し、現在はIGSにてブロックチェーンを活用した信用社会創造の研究に取り組んでいる。MUFGデジタルアクセラレータのメンター
自律分散社会フォーラム会員、一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会 認定ジュニアコンサルタント、PyCon JP講演(2016,2018,2019)。
ITコミュニティの企画・運営スタッフや、技術書の執筆、イベント企画なども行う。
<担当しているITコミュニティ>
- Start Python Club
- fin-py
- Fin-JAWS
- X-Tech JAWS
- found IT *サポーター
- つくばビットコインミートアップ
- フィンテックエンジニア要請コミュニティ - VUCA Labo

高屋 卓也 (運営事務局)

株式会社 技術評論社

書籍編集者。2013年より現職。担当作に『データサイエンティスト養成読本』シリーズなど。

水野 智之

一般社団法人Fintech協会 事務局

名古屋大学情報文化学部卒業。日本ユニシスで主に地方銀行向け業務・システム研究会の企画と運営を担当。金融機関やFintechベンチャー等を経て、2019年7月より現職。

一般社団法人Fintech協会 について

一般社団法人Fintech協会は、国内外の関連諸団体、関係省庁等との情報交換や連携・協力、活動を通じて、オープンイノベーションを促進させ、新たなFintechサービスが生まれやすい環境を整え、健全な業界の発展とFintechエコシステムの活性化、および世界の金融IT業界における日本のプレゼンス向上に貢献することをミッションとしています。
Fintechスタートアップ企業が中心となり、日本を代表する大手企業との活発な交流活動を通じてユーザのためのイノベーションを促進し続けるという社会的意義のもとで運営されています。

注意事項

  • プログラム内容は予告なく変更する可能性があります。
  • イベント内容、発言、映像などが記事化される可能性がある旨をあらかじめご了承ください。掲載媒体は、新聞、雑誌、オンライン・メディア、TVを含みます。
  • 撮影した素材、イベント抄録は、弊社ウェブサイト、ソーシャル・メディア等を通じまして、事前に確認無く、社外に公開させていただく場合があります。
  • 人材紹介業、営業、ネットワークビジネス勧誘目的の参加はご遠慮ください。
  • その他、事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。

個人情報の取り扱いについて

主催者(金融エンジニア養成コミュニティ)は、参加者の個人情報を次の利用目的のためだけに取得・利用するものとします。

  • 本イベントの運営管理
  • 本イベントに関する連絡・広報活動
  • イベントその他のお知らせの配信

*特にお申出が無い場合は、当イベントへの参加をもって上記内容にご同意いただいたものとさせていただきます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント