成果・売上にコミットするwebマーケティング ~最新版 SEO対策と広告制作の極意~

2020/06/04(木)14:30 〜 16:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
オンライン視聴券
先着順 無料 1人 / 定員60人

イベント内容

成果・売上にコミットするwebマーケティング

~最新版 SEO対策と広告制作の極意~

オフライン施策がなかなか結果に結びつかない状況下で、Webマーケティングを本格的に実施する企業も増えているのではないでしょうか。
本セミナーでは Webマーケティングの施策の中でも「SEO」と「広告制作」の観点から、
成果や売上にコミットするための、最新ノウハウを複数の事例を交えながら紹介します。

\ こんな方におすすめです /

・コンテンツマーケしたのにCVが増えない
・ 大量に記事を入れたのに状況が変化しない
・業界としてなんて調べられる業界なのかわからない
・問い合わせにつながるキーワードが自社で明確になってない
・ サービスページで上位表示したいが出来ていない
・サービスページへの流入が作れていない
・良質なクリエイティブを数多く作る方法が知りたい
・ Webマーケティングにおけるクリエイティブ制作時の心構えを知りたい
・「定性」データと「定量」データの違い、各データの活用シーンを学びたい
・ 売れ続けるバナー/LPを作った実例を知りたい

日時 2020年6月4日(木) 14:30~16:30
参加費 無料
定員  60名 (応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
会場

*Webセミナー形式での開催です。

 お申込み

【セミナーお申し込みページ】 https://adflow.jp/seminar_event/20200604

*上記のページからお申し込みいただくと、視聴用URLをメールでお送りいたします。

セミナープログラム

時間 内容
14:30〜 受付開始

第1部

14:35〜15:20

SEO施策からのCVへの繋げかた
~記事制作で上位表示しないのはなぜか~

リード獲得チャネルの重要な位置付けとなる、SEOによるオーガニックトラフィック。
昨今検索エンジンのトレンドは大きく変わっており、この流れを掴むかどうかで検索エンジン集客の成否は決まります。
しかし、SEOというとtoC向けの情報やポータルサイトの改善事例などが多く、
自社に役立てる情報が無いと感じるマーケターの方は多いのでは無いでしょうか。
本セッションでは特に多いご相談の、サービス紹介ページへの流入を促したいが、
そもそものトラフィックが無いというケースについて、 SEOの観点からサイト構造の改善とコンテンツの拡充を中心とした施策を共有します。

《 講師 》
株式会社クヌギ


取締役 副社長
新城 真寿美(しんじょう ますみ)

《 プロフィール 》
2014年の新卒時からインハウスのSEOコンテンツ・SEOマーケティングの業務に従事。
現在はSEOを得意とするWebマーケティング会社の株式会社クヌギで、取締役としてコンテンツ施策をメインとしたコンサルティングを行う。

株式会社クヌギ

クヌギには、クライアントにSEOのコンサルティングを提供するSEO事業部と、自社のメディアを運営するメディア事業部があります。互いに「ビジネスに直結するマーケティング」を掲げ、それぞれの施策で得られた知見を共有しあうことで、会社としての専門性を高め続けています。SEO事業部では「売上向上」を目的に施策を行い、結果営業が存在しない口コミが中心での事業運営をしております。

第2部

15:25〜16:10

〜市場の声に耳を澄ませていますか?最大のポイントは「定性」データの取得・分析にあり!〜
『 売れ続けるクリエイティブの極意 』

クリエイティブ(バナーやLP等)はWebマーケティングにおいて、必要不可欠なものです。
SNS広告の台頭により、常に新しいクリエイティブを生み出し続ける必要が出てきました。
第2部では、データ分析の中でもお客様の“生の声”となる定性分析にフォーカスを当てます。
「クリエイティブの“勝ち筋”をどのように見つけるか?」をテーマに、
複数社の事例を交えながら、その方法やメリットを詳しくご紹介します。

《 講師 》
株式会社クリエイターズマッチ


取締役
布田 茂幸(ふだ しげゆき)

《 プロフィール 》
 明治大学卒業後、エンプレックス(現SCSK)、ecbeingを経てクリエイターズマッチへ入社。 ベンダーとして、これまで多くの企業のECサイトを中心としたマーケティングとシステムコンサルティングに従事。現職では支援領域をクリエイティブや働き方改革まで広げて精力的に活動中。

株式会社クリエイターズマッチ

CREATIVE(制作)・PRODUCT(開発)・EDUCATION(教育)の3つの領域にわたってサービスを展開しています。
制作事業はパートナークリエイターとともに主にデジタルマーケティングに用いる広告を中心とした制作サービス。
開発事業ではクリエイターのみならず発注者を含めた業務の効率化を推進するツールの企画・開発・販売。教育事業によってより多くの人が制作の仕事に就けるようサポートする事業を展開しています。

※各セッションの間に5分程度の休憩を挟みます。
※セッションごとに質疑応答の時間がございます。

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

注意事項

※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※ 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。