【ぷよぷよプログラミング】東大卒エンジニアによるLiveコーディング

2020/06/27(土)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

東大卒の現役エンジニアであるYTS高橋が、6/26(金)に無料公開される「ぷよぷよプログラミング」を題材にライブコーディングします。
現役のエンジニアがコーディングをする姿って意外に見る機会がないかと思います。
周りにエンジニアの知り合いがいない方にとっては、貴重な機会かも知れませんね!

現役エンジニアってどれくらい文法を覚えているのか?
エディターをどうやって活用するのか?
エラーを起こさずコードを書くのか?
エラーが起きたら、どうやって解決するのか?
知らないことなんてないのか?
知らないことがあったらどうするのか?
はたまた、見たことないような凄技を使うのか?
はたして、「さすが現役エンジニア、すごい。。。」と思われるのか、「現役エンジニアって、大したことないんだ!」と思われるのか、ぜひ皆さんの目で確かめてみて下さい!

開催方法

https://youtu.be/am67kW3gXOc YouTube Liveで配信いたします。
こちらの映像と音声を映すだけですので、くつろいでご覧下さい。

質問などあれば、チャットして頂ければ、時間の許す限りお答えいたします。

もちろん、途中視聴・途中退室可能です。

ぷよぷよプログラミングとは

ぷよぷよプログラミングは、Webシステムの開発を手掛けるアシアル(東京都文京区)のプログラミング学習ツール「Monaca Education」上で使える教材。インターネット環境があればOSの種類に関係なくWebブラウザから操作できる。
利用者は、HTML5やJavaScriptで書かれたソースコードを書き写し、ぷよぷよのプレイ画面を確認しながらコーディングを学ぶ。「ぷよ」を左右に移動させたり、消したりできる他、ぷよの色や数を変更できる。

コードの入力量に応じて初級~中級・上級コースがあり、プログラミング初心者でもコーディングに慣れ、間違いを発見し修正する能力が身に付くという。
公式サイト:http://puyo.sega.jp/program_2020/
ニュース記事:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/25/news085.html

使用言語

Monacaなので、JavaScript
(問題次第ですが、HTML/CSSもある?)

日時

6月27日 土曜日 19時

スケジュール

時刻 内容
19:00 配信スタート & 自己紹介
19:10 Liveコーディングスタート
21:00 終了

連絡先

その他、不明点やご質問がありましたら、以下までご連絡よろしくお願いいたします。
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC_1pZLt4h__E0Db5dwvm0Pw
E-mail: support@yts-inc.net
Twitter: https://twitter.com/yts_s_takahashi
Slack: https://join.slack.com/t/yts-online-salon/shared_invite/zt-fj07wzo2-cSfzjCNBlwIQYyjxltw8dA
(みなさんのプログラミング、起業、就職に関する質問に何でも答えています。)

主催者について

高橋 翔(たかはし しょう)

  • 来歴

    • 東京大学教養学部卒業
    • 東京大学大学院総合文化研究科卒業
    • 大手機器メーカーにSEとして入社
    • 株式会社YTS設立
  • 受賞歴

    • 東京大学広域科学専攻奨励賞受賞
    • ゲームプログラミングワークショップ2014研究奨励賞受賞
  • 資格

    • 応用情報技術者試験 合格
    • Python3エンジニア認定試験 合格

大学時代はゲームAIについての研究を行っていました。
Web開発や機械学習に関する業務を行っています。
その他、プログラミング講師としてセミナーも多数行っています。
最近では、YouTube配信もスタートしています。
プログラミング関連の情報を収集したい方は、チャンネル登録して頂くと効率よく情報収集できるかと思います。

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC_1pZLt4h__E0Db5dwvm0Pw

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント