初心者向けSwift勉強会 【ハックツトレジャー Vol.4】
イベント内容
イベント概要
ハックツトレジャーは、株式会社ハックツがお送りするtech系の勉強会です!
Vol.4は「Swift勉強会」!!
Swiftをやるのは初めて!という人向けです。
「カウントアップアプリ」を作りながらSwift・Xcodeの使い方などを解説します。
*初心者大歓迎です!
*Macを持っていない人でも大丈夫!Macを買うその日まで、知識だけでも手に入れよう!
こんな人に参加して欲しい!
- スマホアプリを作ってみたい!
- Swiftをやってみたかった!
- 1人で始める自信がない・・・
- 何か新しい言語に触れてみたい!
登壇者紹介
①
田中 宏和
久留米高専
2018年から研究でSwiftを触り始め、次第にSwiftの魅力に引き込まれる。
現在は個人アプリ開発を行っており、Mac版とiOS版のアプリをAppStoreに公開している。
英語学習アプリ
Mac版アプリ→Kosen Pronunciation Practice
iOS版アプリ→ShadowingPlayer+
IoT関連のことに興味があり、現在は音声×機械学習の分野を攻めていくため、
現在SwiftでCoreML&SoundAnalysisの勉強中
②
手嶋 慧太(テッシー)
北九州高専情報システムコース5年
2018年ごろから個人で「家族のための商品管理アプリ」の開発からSwiftを勉強し始める
2019年の7月,株式会社ajikeでiOSアプリの新規事業としてアルバイトを始める(継続中)
アルバイトの経験から,そのまま内定をいただく
アルバイトでの詰まった点など,知見を時々Qiitaなどに公開したり
メンター
今回はなんと登壇者の他に社会人メンターが3人参加します!
こんな機会は中々ないので、是非ともご活用ください。
*メンタリングは学生限定です。
メンタリングはハックツハッカソンコミュニティslackで行いますので、
まだ入っていない方は、以下のリンクからお願いします。
https://forms.gle/GvLeKjRkFz1D3mM17
スケジュール
8/9 (日)
18:00 開場 + イントロダクション
18:20 勉強会開始!
19:30 質問タイム + 懇親会
以降自由解散
20:00 解散
*タイムスケジュールは前後する場合があります。
事前準備のお願い
【ハンズオンを行う方】
MacOSのPC、Xcode最新版のインストール
【とりあえず聞くだけの方】
どのPCでもOK
【共通準備】
zoom環境
また、Comment Screenも使用する予定なので、こちらも併せてダウンロードと使い方の確認をお願いします!!
【当日のzoomリンク】
https://us02web.zoom.us/j/86902077982?pwd=VWpBQzdCWnNZSXB3bTdqVSt0UDVYdz09
株式会社ハックツとは
福岡県を中心に、ハッカソンの開催・運営、自社サービスの開発、受託開発を行なっている会社。
学生エンジニアが楽しくアウトプットできるイベントや環境が少ないという事、
そしてどこにどんな学生エンジニアが居るのかを社会が認知していないことなどに課題感をもち、
ハッカソンやLTなどのイベント、自社サービスなどのコンテンツで解決しようと日々開発・活動をしている。
質問・お問い合わせ等
株式会社ハックツ公式TwitterのDMにてご質問・お問い合わせください。
株式会社ハックツ公式TwitterID : @Hackz_team
https://twitter.com/Hackz_team
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
