アルゴリズム・データ構造を語る会@オンライン

2020/10/03(土)15:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベントの趣旨

溢れ出るアルゴリズム/データ構造への愛を語りたい欲がほとばしって止まらない………!ぶつける先が欲しい!

そんなあなたへ。この会でアルゴリズム・データ構造を語らい合い、議論しましょう。

イベントの特徴

・オンライン(ZOOM)で開催予定です。

・時間は長めに設定しています。ガチのトークが聞けるはず!

・定期的(月一程度)に開催する野望を持ってます。

・第零回の様子はこちらをご覧ください。

アルゴリズム・データ構造トーク

参加者のうち3人(私含む)が一時間ずつアルゴリズムやデータ構造などに関するトークを行います。

オーディエンスはトーク中に質問や議論をマイクやチャットで飛ばし、スピーカーが頑張って答えるという感じです。

スピーカー募集しています!アルゴリズム、データ構造、競プロ、組合せ論、グラフ理論なんでもおkです!

レベル感としてはAtCoder Beginner Contestで出題される内容は前提知識とした感じでお願いします。

一応55分としていますが、10分程度の短いLTや、30分程度の中程度のLTも大歓迎です。

スケジュール

時間 内容 スピーカー
14:40-15:00 開場
15:00-15:55 爆速最大独立集合(仮) 37zigen
16:00-16:55 爆速Multipoint Evaluation tk0_math
17:00-17:55 数え上げと解析学 maspy
18:00-18:05 閉会 37zigen

爆速最大独立集合(仮)と一応入れていますが、変わるかもしれません。候補の一つだと思ってください。

maspy さんの発表内容がついに公開されました。 こちらをご覧ください

発表の資料・録画について

何かと便利だと思うので、発表の資料や録画は終了後にGoogle Driveなどを使って参加者で共有するつもりです。

外部に公開するかどうかは発表者と相談して決めたいです。

ZOOMのアカウントについて

トークはZOOMで行う予定なのですが、プロアカウントを既に持っていてホストしてもいいよという方がいらっしゃっいましたらホストをお願いしたいです。見つからなければ、私のほうでプロアカウントを調達します!

参加者へ

参加登録すると「参加者への情報」という欄がこのページ上に出現します。 ZOOM会議の参加URLや資料はそちらに載せていきます。 随時ご確認ください!

LT中の質疑応答

www.slido.comからイベントコード(参加者情報欄に記載)を入力すると、匿名で質問が送れます(署名しても良いです)。質問は全員が閲覧できます。気になる質問はグッドボタンを押していただけると優先的に対応するかもしれません。届いた質問は発表者か37zigenが拾っていきます。

チャット欄から質問していただいてもokです。回答で納得できない場合などはミュートを外して質疑していただいて構いません。

いきなりミュートを外して質問したい場合は、ハンドル名を名乗ってからお願いします。質問が多すぎて収拾がつかない場合は挙手して37zigenに指名されたのち質疑応答という形にしようと思いますが、取り敢えずは名乗りさえすればいきなり質問してもokとします。

お絵描きして質疑応答したい場合は注釈機能をお使いください。

質疑応答が活発だと盛り上がると思いますので、どしどしお願いします。

発表内容に関するちょっとした感想や考察をチャットに書き込むと発表者が拾ってくれるかもしれません。こちらも発表者的に嬉しいはずなのでどしどしお願いします。

お問い合わせ

ご質問などは twitter までお願いします! 匿名のご質問は質問箱にどうぞ!

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント