Production Readyサーバーレスウェビナー#02

2020/09/01(火)10:00 〜 11:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Production Readyサーバーレスウェビナーとは

このウェビナーは株式会社Serverless Operationsが主催するAWSを中心にサーバーレスなテクノロジーに特化したウェビナーです。

AWS Lambdaを中心としたフルマネージドサービスな構成でアプリケーションやアーキテクチャを作る際に以下のような悩みに遭遇したことはありませんか?

  • どのようにAWSサービスの選定を行えばいいのかわからない
  • 作ってみたアーキテクチャがベストプラクティスなのかわからない
  • 構成管理にどのツールをつかったらいいのかわからない
  • テストやCI/CDをどのように構築していけばよいのか

このウェビナーでは、我々のサーバーレス導入をやってきた経験をもとに、皆さんがプロダクション環境で実践・運用できるサーバーレスの知見を共有し、導入の後押しとなることを目標としてやっています。

第2回目のテーマは「サーバーレスにおいてDynamoDBとRDSをどのように使い分ければ良いのか」

今回はサーバーレスなデータベースにフォーカスした回です。昨年、RDS ProxyがリリースされたりVPC内のLambdaのコールドスタート問題が解決したことにより、LambdaとRDSの相性が悪い問題は解決されました。

このタイミングで改めてNoSQLデータベースであるDynamoDBとRDSのメリットとデメリットを整理して、サーバーレスアーキテクチャを設計するにあたってこれらをどのように使い分ければ良いのか整理したいと思います。

  • DynamoDBとRDSの基本からおさらい
  • DynamoDBとRDSのデータベースとしての違いを整理する
  • DynamoDBのテーブル設計
  • DynamoDBとRDSをどのように使い分ければ良いのか
  • 弊社で行う共創型開発とは

開催場所

Zoom Webinar を使用したオンライン開催となりますので、必ず事前登録をお願いいたします。 参加登録いただくと当日参加のURLが見えるようになります。

参加の皆様へ事前のお願い

  • インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください
  • 視聴端末(PC/iPad/iPhone/Android)にZoomをインストールの上、サインアップ/サインインして下さい
  • Zoom Webinar の開催の為、参加者の映像・音声は、配信には一切流れませんが、Q&Aで「匿名」のチェックを入れずに質問いただいた場合、お名前がQ&Aに表示されます。
  • サインインされた後、お名前の表記を変更するなど、個人情報が表示されないようご注意ください。
  • Zoomのダウンロードはこちらから:https://zoom.us/support/download
  • 09:45頃から入室が可能です。
  • 質問がある方は、セッション中にZoomの「Q&A」タブからテキストで入力してください。最後の質問コーナーにてまとめて回答致します。
  • Twitter でのイベントに関する投稿も大歓迎です!
  • ハッシュタグ:#slsops_webinar

Serverless Operations Office Hoursのお知らせ

個別での案件相談や質問がございましたら是非Office Hoursにお申し込みください。 サーバーレスに関してのお悩みや質問などをオンラインで会話してその場で解決致します。

毎週水曜日の16:00 - 18:00で開催しています。 https://calendly.com/slsops/office-hours

株式会社Serverless Operationsについて

我々はこれまでグローバルの第一線で培ってきたクラウド技術(AWS − アマゾンウェブサービス)の豊富な実績と知見を活かし、サーバーレスに特化したフロフェッショナル集団としてお客さまのクラウドに関するさまざまな課題を解決します。

アジェンダ

Timeline Title
10:05 - 10:10 オープニングトーク
10:10 - 10:40 サーバーレスにおいてDynamoDBとRDSをどのように使い分ければ良いのか
10:40 - 11:00 質問タイム

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント