コロナ時代のDX ~モバイルアプリで顧客を成功に導く~
イベント内容
参加URL
ご参加の際は、こちらからお願いいたします。
※受付完了後、参加URLへのリンクが表示されます。
概要
withコロナと呼ばれる時代、実店舗へのアクセスが減った今、顧客とのデジタル接点が一層重要になってきます。
中でも人々と最も近いコンピュータであるスマートフォン(モバイルアプリ)を用いた顧客接点の構築が重要となってくることが予想され、これまで業務システム構築などがメインであったITシステムベンダーも、モバイルアプリなどの「攻めのSI」を提案できる力が求められてくる可能性が高いです。
今回のセミナーでは、withコロナ時代/DX時代に一層必要となってくるモバイルアプリについて、提案の武器になる情報をお伝えできればと考えております。
対象者
- ITシステムベンダーのSE職の方、営業職の方
セッション情報
- 「With コロナ時代に必要となる攻めのDX」
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 佐々木 大樹 - 「Monacaと開発プラットフォームについて」
アシアル株式会社 渡辺 卓弥 氏 - 「スマホ向けのクラウドについて」
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社 佐々木 大樹
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:00 | 開場 |
18:10 | セッション「With コロナ時代に必要となる攻めのDX」 |
18:25 | セッション「Monacaと開発プラットフォームについて」 |
18:55 | セッション「スマホ向けのクラウドサービスについて」 |
19:10 | 質疑応答 |
19:20 | 終了 ※ご希望の場合は後日個別相談会を行わせていただきます |
登壇者プロフィール
渡辺 卓弥 氏
所属:アシアル株式会社
アプリ開発プラットフォーム「Monaca」の開発・運営を担当。
SI企業にて金融系システムの開発を経験した後、アシアルに入社。
佐々木 大樹
所属:富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
ニフクラ mobile backend企画/営業担当。
スマホアプリ開発会社出身。
主催者プロフィール
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
クラウド事業、サービス「ニフクラ」を中心に、データ・デザイン/ソリューション事業などを展開しています。
2010年に国産パブリッククラウドサービス「ニフクラ」の提供を開始して以来、利用数を拡大し続け、「FUJITSU Cloud Service for VMware」としても提供してきた結果、累計7,000件以上のお客様のITインフラとして活用されております。
アシアル株式会社
幅広いWebシステム、モバイルアプリを開発するとともに、全世界で27万人超のユーザーを抱える開発プラットフォーム「Monaca」を展開。
クラフトマンシップと高い技術力で、エンジニアリングの側面から、企業の活動をサポートし続けています。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
