Epson Developers #01
イベント内容
Epson Developers #01 ハードウェアとAPIでみんなの課題を解決したい!
エプソンではこのたび、Epson ConnectのAPIとデベロッパーサイトを公開いたしました。
APIの概要はこちらから。
今後バージョンアップを重ね、皆様に使っていただけるサイト、APIにしていきたいと考えています。エプソンは今後デベロッパーの方々と共に、サービス連携や新規ビジネス検討を進めていきたいと思っており、本イベントを通して交流のきっかけを作ることができればと思っています。
イベントでは、エプソンの取り組みや今回公開したAPIとその活用事例などを紹介する予定です。 たくさんの方のご参加、お待ちしてます!
オンラインイベントのため、全国場所問わず参加が可能です! どなたでもご参加ください!
2019年11月に実施したEpson Connect APIを用いたハッカソン Epson Hack Trek の様子は以下よりご覧いただけます!
エプソン主催ハッカソン「Epson Hack Trek」開催!!
【Epson Hack Trek】栄えある入賞3チームを直撃インタビュー!
【こんな人におすすめ!】
-
プリンターをはじめとするエプソン製品に興味のあるデベロッパー
-
エプソンと一緒にサービスを生み出したい方
-
自社サービスに印刷/スキャンの連携を検討中のデベロッパー
-
個人でAPIを使ったサービス開発をされている方
-
API連携全般における知識を深めたいデベロッパー
【タイムスケジュール】
日付: 2020年9月16日(水)
時間:
18:00-18:10 オープニング
18:10-18:15 エプソンの取り組み、目指す姿の紹介
18:15-18:20 LT:Epson Connect紹介、API活用について(セイコーエプソン株式会社 水田)
18:20-18:25 LT:企業様活用事例①(N Inc. 白髭様)
18:25-18:30 LT:企業様活用事例②(クリッパー 柳川様、佐藤様)
18:30-18:35 ゲスト紹介(G's ACADEMY 児玉様)
18:35-19:05 パネルディスカッション(児玉様、白髭様、柳川様、佐藤様、水田)
19:05-19:15 クロージング
場所: オンライン(Zoom、参加登録無料、参加登録された方に別途ご連絡いたします。)
【ゲスト紹介】
児玉 浩康
G’s ACADEMY Founder
デジタルハリウッド株式会社執行役員
法政大学工学部中退。
25年間で10ブランドの新学校設立を総合プロデュース。
デジタルハリウッドの社会人スクール統括の後、2015年4月「G’s ACADEMY」を設立。さらにスタートアップ支援機関
DROCEKTSを創立し、投資・起業を全面的にサポート。5年で51社の起業家輩出に成功した。
白髭 直樹
N Inc.
Managing Director, Head of Business
制作会社でデザイナー兼エンジニアとして経験を積んだ後、 フリーランスとして独立。主に広告・映像・ ウェブなど幅広い領域で商業作品の制作に携わる。並行して事業型 NPOに移り、事業開発、経営企画を担当。 主にキャリア教育事業を担当し、事業業績の立て直しに奔走。 着任からおおよそ1年で事業のV字回復を果たした。 同社では外資系企業、上場企業や官公庁とのアライアンスも担当。 その後スタートアップに参画し組織文化・体制の整備から、 バックオフィス部門の構築、事業開発を行う。
柳川 優稀
NPO法人クリッパー 代表理事
2001年東京生まれ NPO法人2団体の役員として、プログラミング教育やキャリア教育プログラムを設計し、200人の小中学生にプログラミングを指導。 現在は、クリッパー(NPO法人申請中)を設立し、オンライン学習ツールの開発と一般化を進めている。
佐藤 隆世
NPO法人クリッパー 役員
2000年東京都生まれ 幼少期からものづくりに励み高校からは趣味として電子工作やプログラミングを始める。代表理事柳川より紹介を受け役員へ。
【登壇者】
水田 雅彦
セイコーエプソン株式会社
プリンティングソリューションズ事業部 P第三企画設計部 課長
北海道旭川市出身。株式会社明電舎を経て2001年セイコーエプソン株式会社に入社。
機器の遠隔監視システムやEpson Connectをはじめとするクラウド活用システムの戦略策定、企画設計および保守・運用に従事している。
また、プライベートでは個人デベロッパーとしても活動しておりスマホアプリの開発・公開、家庭用インクジェットプリンターを活用した印刷需要創出に取り組んでいる。
【関連サイト】
Epson Connect紹介ページ:https://www.epson.jp/connect/
Epson Developers :https://www.epsondevelopers.com/api/epson-connect-j/
主催
共催
コミュニティパートナー
本イベントにおける個人情報の取り扱いについて
必ずこちらをご覧になり同意いただいてから参加登録の方をお願いいたします。
(イベント中の様子をSNSやHP等でご紹介させていただく場合がございます。ご了解の上ご参加ください。また、 主催者、他の参加者等の迷惑になる、もしくは本イベントの円滑な運営を妨げるような可能性のある方のご参加は誠に申し訳ありませんがお断りさせていただいております。)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
