第12回 ウェビナー機材トーク

2020/10/21(水)20:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

YouTube アーカイブ

たくさんの方のご参加、ありがとうございました。録画は YouTube にて公開しています。

https://youtu.be/SxFHoZVeEbk

第12回 ウェビナー機材トーク

配信システム

10/21 (水) 夜、日頃、少人数 (~20名) までのコミュニティ勉強会を開催している方向けに、ウェビナー配信のためのオンライン勉強会を開催します。

コロナ禍で、日頃行っていた現地勉強会を開催できなくて困っている方、急遽、Zoom・MS Teams・Google Meet でオンライン勉強会を開催して試行錯誤していらっしゃる方がいらっしゃると思います。

2010年から、10年間、Ustream や YouTube Live で350回以上のオンライン勉強会を主催し、勉強会やイベントのライブ配信を行っている NAMO メンバーが、今までの経験を元にウェビナー開催の勉強会を開催します。

機材選びや気をつけないといけないことのポイントを紹介します。

質問受付中

Slido と呼ばれるサービスで、質問を受け付けます。(2020/10/15〜21)

https://app.sli.do/event/58xm54uf (Slido #74385)

最後の Q&A セッションでこちらでいただいた質問を元に進行していきます。素朴な疑問・質問・みなさんが直面する課題など、ぜひ、投稿をお願いします。

Twitter ハッシュタグ

#namo758

内容

現在、詳細をつめているところです。

登壇者の関係で、特に最近、オンライン勉強会の企画・配信を始めたテクノロジー系の方向けな勉強会にしようとおもいます。ネットワークや PC などが少し詳しい人向きの想定です。

スケジュール

時間 内容
19:50 Live 配信開始
20:00 はじめに
20:10 Session #1 by 宮内さん
20:30 LT #1 0から始めたライブ配信 by 岩田さん
20:40 LT #2 屍を超えて行け!この修羅の道を! by 夏目さん
20:50 Session #2 by Katzさん
21:10 Q&A ( Slido #74385 の質問・疑問に時間が許す限り答えます)
22:00 閉会

準備するもの

YouTube Live 視聴&コメントができるインターネットやデバイス環境。

登壇者について

宮内 はじめ (Code for Nagoya名誉代表 & 2D3名古屋支部長)

ソフトウェアエンジニア。GISの開発、サーバ、ネットワーク等のインフラ構築、Webサイトの企画や構築運用などに従事。

地域課題をICTで解決する「Code for Nagoya」の発足以降、運営に携わりハッカソンやワークショップを開催。

データビジュアライズを手軽に楽しめるソフトウェアを提供しているコミュニティ、「E2D3」の名古屋支部長。

2017年からオープンソースの地理空間情報を支援する「OSGeo.JP」の運営委員。

講演テーマはシビックテック、オープンデータ、データビジュアライゼーション、GIS、情報学など。

Katz Ueno (コンクリートファイブジャパン株式会社 取締役)

無料オープンソース CMS「concrete5」の日本語版を制作し、大学・自治体・企業などのウェブ制作に携わる。名古屋を中心に活動中。

三重県四日市市出身で、1999年にアメリカ・ロサンゼルスに留学し、サンタモニカ大学・カリフォリニア州立大学ロングビーチ校映画学部卒。

2005年から数々のインディー映画の数々の制作に携わる。カメラ・プロデュースなども行ったが、一番の得意分野は、録音と音響。劇場公開された映画や、全米に放映されたドラマ、ドキュメンタリーなどの編集に携わる。

ウェビナー・配信系の経歴は、2010年から Ustream、YouTube Live 等を中心に行っている。concrete5 のオンライン勉強会は360回以上開催。その他にも WordBench Nagoya (現 WordPress Meetup Aichi) や WordCamp Nagoya, WordBeach, WordFes などの WordPress カンファレンス、Ruby Kaigi、NGK (名古屋合同懇親会) 、四日市商店連合会 (三重県)、企業イベントのライブ配信を行う。

プロフィール詳細 http://ja.katzueno.com/

岩田 俊亮 (名古屋にある会社のICT部門 Unity Webフロントエンド エンジニア 兼 ディレクター)

最近35歳の誕生日をFBメッセージで知りました

夏目 信之(ナツメ ノブユキ)

気がつけば映像制作を生業にして30と余年、時代も随分変わりました。

ここ4~5年は企業に入り込んで動画制作や動画活用のコンサル、機材や動画をめぐる状況、情報、制作方法レクチャーもしつつ、フリーな動画制作もしています。

今年から棲家近くの大学のICT部署でコロナ対応の制作に追われる日々・・・。

NAMO (NAgoya Movie Obenkyokai) について

名古屋で Web 上で使うための動画を勉強するための Web クリエーターと映像クリエーターが集う、日本で初めて発足したかもしれない (?) 勉強会グループです。

Web クリエーター、映像クリエーター、それを目指す人や学生さんを歓迎します。

YouTube が2005年4月に始まってからちょうど10年。ニコニコ動画、 Facebook でアップされた面白おかしい動画を見たり、オンデマンドでいつでもどこでも映画やテレビ番組を楽しめ、ユーザーはネット配信でコメントする楽しさを覚えました。

しかし、今までのネット動画は、動画というコンテンツがメインで、Web はあくまでも、動画を見せるためだけの箱でしかありませんでした。

しかし HTML5 の普及により、Flash プラグイン無しで Web ページの中に自由に組み込めるようになった今、Web と動画をより融合し、動画がテキスト、画像と本当に同じ土俵で扱われるチャンスが現れました。

NAMO の定義する「ウェブ動画」とは

YouTube やニコニコ動画の動画は、YouTube やニコニコ動画以外のプラットフォームに転載したとしても成り立ちます。それは、動画が独立したコンテンツだからです。

しかし、NAMOの定義する「ウェブ動画」とは、あくまでも、そのウェブページで素材、コンテンツの一部として使われている動画のことです。

今までは写真だけで紹介していた製品の特徴や使い方を動画で紹介することにより、より訴求力が高まります。

ウェブ動画は、16x9 のフレームにこだわらなくて良いし、音声がなくても良いです。

ウェブ上のコンテンツとして使うための動画を勉強するための勉強会です。

というのが、2017年までの方針でした。2020年、コロナ禍で、動画事情も全然様変わりしました。3年のブランクを経てリブートしました。とりあえず、ウェビナー開催のための動画をテーマに行います。

映像のプロ、本場ハリウッド経験者、Webのプロがメンバーです

iPhone で高画質な動画が取れるようになった今は、手軽に動画を撮影することができるようになりました。

手軽に始めることはできますが、やはり技術は上達していきたい。

当勉強会には、Webのプロ、映像のプロが在籍し、中には本場アメリカ・ロサンゼルスで映画製作に携わった現 Web クリエーターも参加しています。

この勉強会では、そんな Web 動画を作るためのテクニックを学ぶ勉強会です。

NAMO コミュニティにメンバー登録していただくと、今後の勉強会・イベントの告知を行っていきます。是非ともメンバー登録をお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント