北海道-地域とつながる「ひみつキッチン」 / 第4回目(12/12オンライン)
イベント内容
動画配信について
Zoom参加申込をされていない方のためにYouTubeでの配信を行います。
当日15時55分から配信開始予定です。
配信アドレスは下記になります。
https://youtu.be/4ZCcyJ8cP2A
ひみつキッチンとは
北海道の大地で、魅力的な関わり方や働き方を実践している人にフォーカスしたオンラインイベント。素敵なライフスタイルや価値観をトークセッションで紹介します。ライフスタイル、農・食、観光、ものづくり、地域情報発信、森林・アウトドアなど様々な分野で活躍する人たち(地元出身・Uターン・Iターンなど)がゲストスピーカーとして登場します。
アナタが興味のある『ツナガル』や『カカワル』が見つけられるかも。
オンラインイベント開催
全7回のオンラインイベントを開催。30名、Zoomで参加すると質疑応答も可能です。同時にYouTubeでライブ配信も実施しますので、どなたでも閲覧できます。
各回のテーマや参加申込は、『ひみつキッチン』特設WEBより。
7回目は、実際に会場で参加できるリアルイベントも予定。
開催概要
定員
Zoomウェビナー参加(要申込):30名
YouTube参加(申込不要):人数制限なし
日時
日付:12月12日[土]
時間:16:00~17:00(開場 15:45)
テーマ
見慣れたまちの景色を鮮やかに塗り替える陰の立役者
ゲストスピーカー
坂口 琴美さん (幕別町出身・十勝シティデザイン株式会社 代表取締役・ホテルヌプカ 総支配人・RAINBOW KITCHEN代表)
司会
猪熊 梨恵さん (札幌オオドオリ大学 代表理事/学長)
会場:オンライン
Zoomウェビナーを利用して開催します。
お申込みされた方に開催日前日にZoomウェビナーのURLをお送りします。
質疑応答はZoomウェビナーで行います。
なお、YouTubeでのライブ配信も行います。
費用
無料
主催
北海道
【登壇者紹介】
坂口 琴美
プロフィール
2000年より東京都内で飲食店の創業、運営の傍ら海外出店や通訳のサポートに携わる。2013年より有志<ワイガヤトカチ>として十勝発信プロジェクト開始。
短編映画2作 を製作、地域のコンシェルジュ機能としてHOTEL NUPKAを開業、日帰り温泉をまとめた<とかち銭湯マップ>や十勝のチーズ工房をまとめた<十勝チーズの道>などを制作し、昨年より<馬車BAR>の運行を開始。
地域の良さ(資源)をみえる化して世界へ届けることを活動のモットーとする。
2014年より十勝の中心都市である帯広市と東京と二拠点居住。
猪熊 梨恵
プロフィール
札幌市生まれ。2009年9月よりオオドオリ大学の学長として活動をスタート。2012年9月にNPO法人化。
2020年1月に「株式会社ひらいてつくる」を設立し、現在は通常の事業所や企業で働くことが困難な方に、就労機会や生活活動機会を提供する就労継続B型事業所オープンドアを運営中。
仲間と家族に支えられながら日々を暮らす二児の母。
情報の扱いについて
※登録いただいたメールアドレスは、本セミナーの目的以外では使用しません。
セミナー形式について
セミナーはオンラインです。
Zoomというオンライン会議用のシステムを使い、PC(推奨)やスマホでご視聴いただけます。
セミナー開始の前日に「リマインドメール」で受講用のURLをお届けします。
※お申し込み後、お申込み完了メールが来ない場合、リマインドメールも受信できない恐れがあります。迷惑メールフォルダも含め、必ず申込完了メールをご確認ください。メールが届いていない場合は、お早めにお問い合わせください。
※Zoomを初めて利用される方は、事前にミーティング用Zoomクライアントをダウンロードお願いします。
ダウンロードリンク:https://zoom.us/download
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
![Doorkeeper](https://files.techplay.jp/TF6CWOHBA/images/top/apilogo_door.png)