2020冬DNS温泉番外編in大阪
イベント内容
イベント概要
毎年全国各地で開催されている、温泉に浸かりながら泊まり込んでとことんDNSを学ぶDNS温泉の番外編です。
番外編は泊まり込みではありませんが、DNSの基礎から分かっているようで分かっていないDNSの話、話題のあの話も学べるお得な内容です。
DNS温泉が初めての方のご参加も歓迎です。もちろん過去の参加者でも疑問点などあればぜひご参加頂いて質問などしていただければと思います。
関西初開催ということで初めての試みとして、DNS温泉初のYouTube Liveによる配信も実施します。
DNS温泉はよく分からないという方や遠方で参加できないという方も様子を見て興味をお持ちいただき、次回のDNS温泉のご参加につなげていただければと思います。
また、本編は午後からですが、午前中はアンカンファレンスを開催します。ぜひこちらもご参加ください。
司会進行はもちろんあの伝説のIT落語家 不覚亭ヨウ素 さんです。
※アンカンファレンス、ランチ懇親会の参加は任意です
※アンカンファレンス、ランチ懇親会のみの参加はできません
タイムテーブル(アンカンファレンス)
時刻 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
9:30-10:00 | 受付 | - |
10:00-10:10 | アンカンファレンスオープニング | 不覚亭ヨウ素 |
10:10-10:20 | これまでのDNS温泉ダイジェスト(仮) | はるか |
10:20-10:30 | LT #1 RFC 5322 に浸かろう | xplntrさん |
10:30-10:40 | LT #2 「名前解決できない!」の例からみるDNSステークホルダーの関係性 | じふさん |
10:40-10:50 | LT #3 | 募集中 |
10:50-11:00 | LT #4 | 募集中 |
11:00-11:15 | DNS懺悔部屋 | Twitter上でネタ募集中 |
11:15-11:30 | バッファ(ランチ懇親会準備) | - |
11:30-12:00 | ランチ懇親会 | 参加者 |
タイムテーブル(本編)
時刻 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
12:00-12:30 | 受付 | - |
12:30-12:40 | オープニング | 不覚亭ヨウ素 |
12:40-13:40 | DNS の学び方 (わかってるつもりの人も再入門) | @tss_ontap さん |
13:40-13:50 | 休憩 | - |
13:50-14:50 | 否定応答がわからなくなる話 (jp.sharp は何が問題だった/なのか?) | @tss_ontap さん |
14:50-15:00 | 休憩 | - |
15:00-16:00 | IP フラグメンテーション攻撃と DNS flag day 2020 | @xkoyane さん |
16:00-16:10 | LT #1 Route 53のIPアドレスとNSID | otsuka0752さん |
16:10-16:20 | LT #2 ZONE APEXにCNAMEを設定したのは貧乏だったから | ohesotoriさん |
16:20-16:30 | 告知 | 希望者 |
16:30-16:40 | クロージング | 不覚亭ヨウ素 |
LT登壇者募集
午前のアンカンファレンスにおいてLTの登壇者を募集します。 LTは10分程度の4枠でテーマはDNSに関すること、DNSと関係のないことでもOKです。 ここだけの話なLTネタをお持ちの方もぜひご登壇下さい。
登壇形式はオンライン、オフラインどちらも可能です。
オンライン登壇をご希望の方はその旨ご連絡下さい。
宣伝、営業活動、勧誘、公序良俗に反する内容を発表する目的での登壇はできません
これらに該当すると運営が認めたときは発表を中止していただくことがあります。
会場について
諸注意&前説にて会場についてのご案内があります。
- 会場内は無線LANやネットワークのご提供はございませんのでご了承下さい。
- ご自身のモバイルルータを持参してのご使用は可能です。
- 会場の電源は原則お使いいただけません。
- 会場内はビル敷地内含めて禁煙です。
- 飲食はランチ懇親会開催時を除きノンアルコールの飲み物のみ可です。会場に自動販売機もあります。
- ゴミについては各自で持ち帰り処分してください。
登壇者の準備物について
- スライドと再生用のノートパソコン等
- HDMI接続するためのアダプター等(HDMIケーブルは運営で準備します)
過去のDNS温泉
https://dnsonsen.connpass.com/ よりご確認下さい。
感染症対策について
本項目についてお申し込み時に同意の意思確認をさせて頂きます。同意されない場合は運営からご確認後に参加をご遠慮頂くことがあります。
感染症の流行等の社会情勢の変化や天変地異などにより、参加者の安全の確保が困難と判断された場合、 イベントの中止、もしくはオンラインのみとさせていただく可能性があります。また急遽会場の変更、開催時刻の変更がなされる場合があります。中止や会場、日時の変更につきましては、開催日より起算し7日前までにこちらにて告知するものとします。
当日発熱、のどの痛みや咳が止まらないなどの症状のある方につきましては、会場内への入場を防疫の観点からお断りさせていただくことがあります。
これらの場合であっても、交通費、宿泊費等の返金は出来かねますのであらかじめご了承願います。
三密を防ぐため会場は座席指定とさせて頂きます。また、会場ではマスク着用をお願いします。
後日インフルエンザ、COVID-19に罹患していることが判明した場合、可及的速やかに運営スタッフまでご連絡ください。 ※Connpassにご連絡可能なメールアドレスのご登録をお願いします
配信について注意事項
会場の様子をYouTube Liveにおいて配信します。
YouTube LiveにおけるURLについては後日参加申し込み者向けに告知いたします。
参加者の顔が映らないような配慮は致しますが、カメラワークの都合上、映り込む可能性があることをご了承ください。
特別な配慮が必要な場合は運営までご相談下さい。
- 当日の状況によっては配信ありセッションでも配信を中止することがあります。
- 画質や音質をはじめとした配信の品質については保証いたしかねます。
- スライド等当日出されたデジタルデータについて必ずしもすべて公開するとは限りません。
- 配信の録音並びに録音データの第三者への譲渡を禁止します。
懇親会について
イベント終了後の公式の懇親会は実施しません。 代わりにアンカンファレンス後に会場でランチ懇親会を実施します。
参加される方はアンケートよりお弁当をご注文下さい。会場の制限により食事の持ち込みはできません。 また、お弁当の注文は12/15(火)までとなりますので予めご了承ください。
午前のアンカンファレンスにご参加の方で、ランチ懇親会時間帯に食事等での外出は可能です。
学生さん向け交通費カンパ
名古屋から参加される学生登壇者のkoyaneさん向けの交通費のカンパをお願いします。金額は任意です。
配信の機材について
- JVC GY-HM250 (登壇者撮影用)
- Blackmagic design ATEM Television Studio HD
- 同社 Mini Converter UpDownCross HD 2台 (HDMI-SDI, SDI-HDMI変換。登壇者と機材との伝送をSDIで行う)
- UltraStudio Mini Recorder(OBSにて合成した映像を利用するため)
- SDIケーブル 20m 2本、5m1本
- HDMIケーブル3本(LTtoConverter, PC to ATEM Television)
- Yamaha EMX5016CF(パワードミキサー)
- コンデンサーマイク 1本
- ダイナミックマイク 2本
- キャノンケーブル3本
- Phoneーキャノンケーブル2本(ミキサーto ATEM Television)
- スマートフォン(テザリング用)
- LTE対応モバイルPC(Discord配信用)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。