【第7回】浜松IT合同勉強会2020 LT大会
イベント内容
第7回 浜松IT合同勉強会2020
<<注意>> オンラインに変更されました!~~
毎年恒例となりました浜松IT合同勉強会です。
今年も昨年同様LT大会形式で2020年の締めくくりをしたいと思います!
今年最後に言いたいこと&イベント告知&こんなことやってるよなど自由に発表してください。
LT発表される方は、仮で良いのでアンケートにタイトルと希望時間の記入をお願いします。
アンケート
https://docs.google.com/forms/d/1rlmSGgdQ76odmo5Uex0JiqXbvGWapT0bPaB7TcVvtTU/
オンライン
Google Meetを使用しますので、Googleアカウントをご用意ください。
https://meet.google.com/qyc-oyzj-gmw
ライトニングトーク(LT)とは?
カンファレンスやフォーラムなどで行われる短いプレゼンテーションのことです。
今回の持ち時間は5分です。
ITに関することなら何でもOKです。
スライドでなくA4 1枚などでも構いません。
補足:IT初心者の方もいますので、発表者の方は分かりやすい説明にしてもらえると嬉しいです。
注意事項
_<<注意>> オンラインに変更されました!__~~
「200名定員の会場で30名に限定、3人がけテーブルに1名、参加者の間にパーティーションなどの対策を実施予定」 など感染予防に留意した開催を計画していましたが、心配の声が多いのでオンライン開催に変更しました。
新型コロナ感染症対策のため、会場では以下にご協力ください。ご協力いただけない方の参加はお断りすることがあります。
- マスクの着用
- 座席位置など、ソーシャルディスタンスへの配慮
- 入館時の検温と消毒
- 住所・連絡先の記入(記入いただいた情報はイベント開催の二週間後に運営が責任を持って破棄します)
- 新型コロナウイルス接触確認アプリのインスト~~ールと機能On
※自粛要請等があった場合は、オンライン開催に切り替えることをご了承ください。
日時
2020年12月19日(土) 13:00 ~ 17:00
(懇親会は開催しません)
会場
FUSE
浜松市中区鍛冶町100−1 ザザシティ浜松中央館 B1F
配信
参加者にご案内中
検討中
タイムテーブル
ライトニングトーク(LT)はの持ち時間は5分です。
PC入替、質問タイム(2-3分)などの時間を含めて1枠おおよそ10分とします。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
13:00 - 13:15 | 開場・受付開始 | |
13:15 - 13:30 | 開始あいさつ・注意事項など | |
13:40 - 13:50 | ゾンビ化したWebサービスをリニューアルする | @jacoyutorius |
13:50 - 14:00 | All in Scala | @cupper |
14:00 -14:10 | GotoEat静岡お食事券マップとシビックテック | @Nakanishi |
14:10 -14:20 | シビックテック ✕ ノーコード開発 | @n |
14:20 - 14:30 | ELECOMのキーボードを俺色に染める(仮) | @project_dev_tk |
14:30 - 14:40 | M5Stackで遠隔押印装置 | @macha1972 |
14:40 - 15:00 | 休憩 | |
15:10 - 15:20 | 電子工作しようぜ!(仮) | @hiro3happy |
15:20 - 15:30 | 業務改善は誰のもの?(仮) | きなこ(@Nyanbus29) |
15:30 - 15:40 | ITRONの実装にチャレンジしてみた | @langur |
15:40 - 15:50 | (仮) | @ torii704 |
15:50 - 16:00 | (仮) | @tinymouse_jp |
16:00 - 16:10 | サーバーレスWeb制作で学ぶ 2020年振り返り | @w2or3w |
16:30 ~ 17:00 | 片付け、撤収 |
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。