イベント内容
内容
Connpassの場を借りて、カメラや光学系に関連する情報交換会を開催したいと思い、主催させていただきます。
よくIT系・デザインの世界では'Lightning Talk'と呼ばれる形式で、最近の近況を数分程度で手短に話すと言うプレゼン形式があります。
特に光学の分野に限定すると「学会/研究発表会」「展示会」などの機会でビジネスをやられている方は世の中には多数いますが、原理面の難しさもあり、NDAや特許の観点からも、「全体的にとっつき難い印象」があると思えます。
加えて、画像認識技術の発展により、ハードウエアのことをよく知らないと仕事が進まないと言う方もおられるかと思います。
そうした垣根をなくすことを目的にやってみたいなと思い、開催しました。
※主催者側はLTによるプレゼン/LT開催が初めてなので、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
必要なもの
PC、オンライン環境
可能であればヘッドホン/マイク
※可能であれば、個人PCでの参加を推奨します
実施場所
オンライン開催
Google Meet, Cisco, Zoomのどれかで検討しています。希望があれば、早めに連絡を頂けると指定できます。
対象者
- 普段から、カメラや光学系に少しでも触れる機会がある方。または、カメラや光学系に興味がある方。
- 1~4ページ程度の簡単なプレゼンが用意できる方。
学生、研究者、エンジニア(ハードウエア・ソフトウエア問わず)、工場作業員、経営者、事務職員、デザイナー、など職種は問いません。 また趣味用途でカメラを使う方なども対象としています。お気軽に参加ください。
スケジュール
-
13:00〜13:10 自己紹介
-
13:10〜 LT開始(発表時間5分ずつ)
-
13:45〜 発表に対するフィードバック、ディスカッション、フリートーク
-
14:00 終了(会議室は15:00まで開く予定ですので、興味のあるネタがある場合は話し合いの場としても大丈夫です)
実際に話す内容について
LTのテーマ(光学系orカメラ)だけは守った上で、以下のような話を簡単に絞ってください。
-
どんな技術・学びに興味があるか
-
技術の取り扱いにおける苦労話、成功話
-
趣味の話
Connpass以外での参加方法
-
メールからも連絡を頂ければ対応できます。 relbetown@gmail.com
-
Connpass以外にも、Slack、Discord、Skypeからも入れますので、連絡頂ければ対応します。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
「メディアが伸びない・・・」を解決する! -オウンドメディアのプロが語る「3つの極意」-
Zoomにてオンライン開催
14:00 〜15:00
Javaエンジニア勉強会/Javaチャンピオンによる「モダンなJavaの書き方」
オンライン
19:30 〜21:00
Data Analysis for Beginners 2月度 LT会
オンライン オンライン
19:30 〜21:00
connpass
【オンライン開催】長期化する在宅勤務で、大企業の情シスが管理すべき「PC操作ログ」とは?「MCore」紹介ウェビナー
オンライン
13:30 〜14:30
Update Pitch Contest ~ビジネスアイデアをアウトプットし、実現へ向けた第一歩を踏み出すピッチコンテスト~
オンライン開催 (参加方法は別途ご案内させていただきます)
14:00 〜17:30