参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
セミナー参加申込
|
先着順 | 無料 | 1人 / 定員30人 |
イベント内容
日程 | 2021年4月14日(水) 15:00~16:00(セミナー日程が合わない方はこちら) |
---|---|
実施形態 | オンライン開催 ※本セミナーはオンライン配信のみ(会場開催なし)で実施いたします。 ※セミナー視聴URLは、お申込みいただいた方に、事前にメールにてご連絡いたします。 |
概要
顧客を属性やステータスでランク分けをし、ランク別に適切な施策を展開することで顧客のランクアップとロイヤル化を促進する。CRMに関わるマーケター誰もが成果をあげていくために、実現したいことです。
一方で、購買データに依存したRFM分析から良い企画に繋げていくことの難しさがあることも現実です。結果としてクーポンやキャンペーンに頼ったマーケティングになってしまっているという悩みを多く聞きます。
ブレイクスルーの鍵は、顧客の「属性/ランク」に加えて、行動データから顧客の「状況」を見えるようにすることにあります。本セミナーでは、顧客の行動データから顧客の「状況」を捉えた良質な企画をどんどん生み出すことで成果を挙げている企業事例を紹介しながら、成功のポイントをご紹介します。
まさに、在宅ワークが余儀なくされる、昨今の状況では、顧客の行動は『リアル店舗からECサイト等デジタルへ』と移行しています。これらのデジタル上の行動データを活用し、次期の商機へと備えるヒントを是非お持ち帰りください。
登壇者
株式会社ビービット UXインテリジェンス事業部 アカウント・エグゼクティブ 生田 啓
京都大学工学部を卒業後、株式会社ビービットに入社。ユーザー中心アプローチによるネットマーケティング手法の開発や、金融機関、大手保険企業などへの コンサルティングに携わる。現在は、企業が科学的にマーケティングを行って確実に成果を創出するための効果測定ツール「ウェブアンテナ」および新サービス「USERGRAM」の事業運営に携わる。
参加費
無料

類似しているイベント
【好評につき再再放送】なぜグロースに「UXチーム化」が必要なのか? ~データ・AIによる顧客体験の発想と共有
オンライン
10:00 〜11:00
AWSマスターセミナー【Amazon Linuxサーバー構築研修】
オンライン
09:00 〜18:30
【無料:オンライン】データと論理的思考で問題解決講座【別日開催あり】
オンライン
16:00 〜17:30
【無料:オンライン】文系のための「統計超入門セミナー」-目で見てわかるビジネス統計学-【別日開催あり】
オンライン
19:30 〜21:00
【無料:オンライン】データと論理的思考で問題解決講座【別日開催あり】
オンライン
16:30 〜18:00