Laboratory Automation月例勉強会 / 2021.06

2021/06/06(日)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

おしらせ

[2021-03-08 10:00] connpassを公開しました。
[2021-04-15 17:00] 演題を公開しました。

注意点

・6月の月例勉強会はロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021 in Osakaと勝手にコラボレーションしての開催です。
・いつもは土曜日開催ですが、今回は日曜日ですのでご注意ください。
・コラボレーションの関係上、参加登録がいつもより早くオープンになっています。

開催概要

 生命科学分野を中心とした研究の自動化は世界的潮流となり、昨今の困難な状況はその需要を加速しつつあります。一方で、その開発・実装を妨げる深刻な問題のひとつとして、ノウハウや情報が世界中に散逸しており、開発者は孤軍奮闘せざるを得ず、新規参入者は前例となる情報をうまく入手できないという悪循環がありました。この問題を解決するために、自動化現場の第一線で活躍する開発者・技術者・研究者が所属や立場の垣根を超えて一堂に会する場として毎月の勉強会が開催されています。
 今回は生命科学系研究者・開発者と工学系研究者・開発者がより深く交流することを目的として、月例勉強会をロボティクス・メカトロニクス講演会のワークショップと合わせて開催することとなりました。今回はロボット成分を少し多めでお送りする予定です。初夏の日曜の昼下がりの耳学問に最適です。どうぞお気軽にご参加ください。

 この勉強会の内容やよくある質問、過去のトークはこちらのページに記載しております。はじめての方はご一読いただけますと幸いです。
・自動化の潮流をショートトークで知る
・すでに取り組んでいる人が月に1回情報交換する
・何かを作っている人たちが月に1回開発会議をする
・そういう人たちを横目で見ながら雰囲気を知る
・「自動化」をコアに集まって月に1回雑談をする
などなどそれぞれお好みのスタンスでご参加いただければと思います。

※これまでに開催されたトークの一覧はこちらです。
※今回は都合がつかないけど次回は!という方、継続的に参加したい方は こちらのページの画面右上の「メンバーになる」ボタンから登録してください。開催案内がメールで届きます(connpassの自動送信機能)。

演者と演題

 今回は下記の演者による講演を予定しています。
・自動分注機による微生物継代培養の全自動化を通じて思ったこと(堀之内 貴明/理研)
・ゼロからはじめるバイオ実験自動化~産業用ロボットの使い方~(光山 統泰/産総研)
・動作計画による自律的なロボットマニピュレーショング(万 偉偉/阪大)
・人力オートメーション 〜N氏の奮闘に見る細胞実験自動化の谷〜(山下 忠紘/慶應大)
・細胞培養の自律化とロボティックバイオロジー(神田 元紀/理研)
・スーパーコンピュータ「富岳」の運用自動化に向けた取り組み(山本 啓二/理研)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント