再増席御礼!人類よ!これがスクラムマスター・アジャイルコーチだ!アジャイル開発の10年と今後を語ろう

2021/04/22(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベントについて

★ご注意★  Connpassからのイベント登録後、Zoomの登録画面情報がこのページに表示されますので、そこから本登録をお願いいたします。本登録後、参加用URLが表示されます。本登録を忘れずにどうぞ!

mabl Japan コミュニティウェビナーでは、mablを導入・実践するユーザー企業さまによる経験、実践情報を共有していただいたり、ソフトウェア品質やテスト自動化のエキスパートをお招きしてその知見を発信していただいております。

今回は、ゲストに著名なアジャイル実践者である @TAKAKING22 さまをお招きして、アジャイル開発のこれまでの10年、これからの10年を議論させていただきます。

今や当然になりつつあるアジャイル開発やスクラムですが、その起源をたどると、2001年に公開された「アジャイルマニフェスト」にたどり着きます。

そこから10年後の2011年、アジャイルマニフェストが書かれたソルトレイクシティで開催されたAgile Conferenceでは、多くのマニフェスト署名者が集まる歴史的なイベントになりました。

そしてさらに10年が過ぎ、今年はアジャイルマニフェスト誕生20周年を迎えます。オンラインの誕生イベントも開催され(動画視聴可能)、次の10年が語られ始めました。

発表者の二人は、過去に同じ開発プロジェクトにおいて、アジャイル開発を経験しました。私はスクラムマスターとして参加し、@TAKAKING22はエンジニアとしての参加です。

そのプロジェクトは、1000人を超える開発組織の中で初の「アジャイル開発を導入する」と謳ったプロジェクトでした。もちろん途中、困難はありましたが、無事にプロダクトはリリースされ、プロジェクトが終わり、ふたりは異なる環境でスクラムマスターやアジャイルコーチの経験を積んでいきます。

共に歩んだアジャイルプロジェクトから10年。それぞれの経験をふりかえりながら学びを確認し、今後の10年を考えるセッションです。

なお、このイベントは、日本のアジャイル開発の第一人者である平鍋健児氏によるデブサミ2012のセッション「アジャイル開発の10年と今後を語ろう」へのオマージュでもあります。平鍋氏の書籍『アジャイル開発とスクラム 第2版』も8年の時を経て第2版が今月発売され、@TAKAKING22も著者に名前を連ねています。

扱うトピック抜粋(内容は検討中です)

- はじまりの10年について(2001年から2010年)
  - SIでプログラマしていたときに相談する相手がおらず『アジャイルプラクティス』読んでた(2007年の本)
  - 2010年に当時のマネージャに言われて強制的にアジャイルカンファレンスに参加。本格的にやるようになった
- これまでの10年について(2011年から2020年)
  - アジャイル開発がまだふつうじゃなかった時代
  - 特攻野郎AチームをもじってAチーム」をもじってチームを作る(ただし社員は僕一人)
  - 楽天時代はスクラムマスターの役割が多く、途中でアジャイルコーチになった
- スクラムマスターとはなんだったのか?
  - どんな仕事をしているのか?
  - なぜスクラムマスターが必要なのか?
- アジャイルコーチとはなんだったのか?
  - どんな仕事をしているのか?
  - なぜアジャイルコーチが必要なのか?
- 最近よく相談される問題
  - テストがボトルネック
  - バックログを作ってやる流れができない
  - スプリントを活用できない
  - 課題が改善されない
- これからの10年について(2021年から2030年)
  - これからどうなっていくのか?
  - 何が求められていくのか?
  - アジャイルコーチやスクラムマスターはどう答えていくのか?

対象となる参加者層

  • アジャイル開発やスクラムに関心がある、または実践されている方
  • アジャイルマニフェストの誕生や書籍『アジャイル開発とスクラム』の出版をお祝いしたい方
  • ソフトウェア開発にかかわるすべての方々

タイムテーブル

時間 内容 発表者
19:00-19:05 オープニング
19:05-19:55 人類よ!これがスクラムマスター・アジャイルコーチだ!アジャイル開発の10年と今後を語ろう @TAKAKING22 さま
19:55-20:00 クロージング
20:00-21:00 Ask the speaker in Discord(はなせなかったネタもこちらで!アルコールOK!)

ゲストスピーカー

@TAKAKING22 さま (及部 敬雄さま)

株式会社デンソー デジタルイノベーション室 歌って踊れるエンジニア 製造業アジャイル勉強会

エンジニアとして、様々なドメインのプロダクト開発・運用・新規事業立ち上げを経験。アジャイル開発との出会いをきっかけに、最強のチーム・組織をつくるために日々奮闘している。2019年にチームFA宣言をし、現職の株式会社デンソーにチーム移籍した。また、アジャイルコーチ(個人事業主)として様々なチームや組織の支援もしている。制御不能なアジャイルモンスター。

Twitter: https://twitter.com/TAKAKING22

インタビュアー & 運営

藤原 大 / mabl Japan

スーパーアジャイルコーチ、エンジニアリングマネージャ、『リーン開発の現場』の翻訳者。創造的、継続的、持続的なソフトウェア開発の実現に向けて奮闘中。週末に娘と息子とお昼寝しながら世界のビーチや離島を旅する夢を見る。

Twitter: https://twitter.com/daipresents Web: http://daipresents.com/service/

連絡事項

  • 発表内容や時間は変更になる場合があります。ご了承ください。
  • 本イベントはオンライン(Zoom)で開催いたします。当日のZoomURLは参加登録後表示されます(メールでのリマインドも行います)。
  • 質問はZoomのQ&Aに遠慮なく投稿ください
  • イベント後にDiscord を使ったAsk the speakerも予定しております。Discordにはたまーに着席していますので、お気軽にお声がけください。
  • このイベントは日本語での開催となります。
  • 発表者、開催者共に自宅からの参加となるため、通信の状態によってはイベントが中断になってしまう可能性があります。可能な限りネットが安定した環境で接続いたしますが、防ぎきれない部分もありますのでご了承願います。
  • ハッシュタグは#mabljapanです。ぜひツイートください。
  • Zoomイベント部分は録画し後日公開予定です。

プライバシーポリシーとサービス規約

登録画面にも同様の情報が表示されます。

Connpassのアンケート情報やZoom・Discordので入手した情報は以下のプライバシーポリシーやサービス規約に準じて適切に取り扱います。以下のリンクを必ずご確認ください。当社が主催・共催するセミナーやイベント、サービス等に関する情報をメールでお届けいたします。メールがご不要になりましたら、配信停止可能ですのでご安心ください。

プライバシーポリシー

サービス規約

アンチハラスメントポリシー

アンチハラスメントポリシーを策定しました。

ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカー、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。技術的優位性を利用したパワハラや利用技術の押し付けなどのテクノロジーハラスメント等も含まれます。

参加者全員が安心してイベントを楽しめるよう、これらのハラスメント行為が行われないようにして下さい。私たちは、参加者へのハラスメント行為はいかなる形であれ容認しません。これらの行為は、当日だけでなく、イベント後や社内SNSでのコメント等すべてにおいて認められないものとします。これらのハラスメント行為を目撃したり耳にした場合は主催者までご連絡ください。私たちはすべての人が気持ちよく参加できるよう、尽力します。

皆様のご協力をお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント