『ALL for SaaS』から学ぶSaaSの立ち上げ方

2021/08/26(木)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

SaaSの立ち上げに携わるすべての人へ!

すでに国内でもSaaSという言葉をよく目にするようになりました。その波に乗ろうと、SaaSの立ち上げに取り組む企業も多くなってきています。しかし、その立ち上げ方は各社が独自の手法で手探りで推進しているのが実情です。この課題に真正面から取り組み、SaaS立ち上げの体系化に挑戦した書籍『ALL for SaaS』の刊行にあたり、書籍の概要と執筆時の秘話を展開します。
 また、書籍だけの紹介に留まらず、SaaSなどのプロダクトの立ち上げを推進されてきた経験豊富なプロダクトマネージャにご協力頂き、立ち上げ時にどのような苦悩と葛藤を感じ、どのように乗り越えてきたのか、対談形式でお話します。 このイベントを通して、書籍はもちろん、対談も、SaaSの立ち上げの現場で明日から使える示唆・ノウハウに富んだものになりますので、ぜひご参加のほど宜しくお願いします!

トークテーマ

  • 第1部:『ALL for SaaS』の紹介と執筆秘話
  • 第2部:SaaS立ち上げの苦悩との戦い


イベント概要

日程

2021/8/26(木)
19:00~20:30

会場

Zoomにて(お申し込み頂いた方にはconnpassからメールで配信URLをお知らせします)

スピーカー

宮田善孝
棚橋寛文
松栄友希

入場料

無料

対象者

  • SaaSプロジェクトにかかわっている担当者
  • SaaSのマーケティングやセールスなどのビジネスサイドに従事されている方
  • SaaSに関する企業や経営をされている方々

環境について

このイベントは、Zoomで行います。
お申し込み頂いた方には前日に接続先の情報(URL)をお知らせします。
事前にZoomを利用できるようにしたうえでご参加ください。
※Zoomの接続テストサイト( https://zoom.us/test )にて、事前にご確認いただけると安心です。


スピーカープロフィール

宮田善孝

肩書:
freee株式会社 VP of Product Management
日本CPO協会理事

略歴:
2019年にfreeeに入社し、新規事業と会計freeeのコア機能のプロダクトマネジメントを統括し、2021年1月より現職。
現職に至る以前は、Booz and company、およびAccenture Strategyにて、事業戦略、マーケティング戦略、
新規事業立案など幅広い経営コンサルティング業務を経験。
DeNA、SmartNewsにてtoC向けの多種多様なコンテンツビジネスをデータ分析、プロダクトマネージャの両面から従事。
京都大学法学部卒業。
米国公認会計士。

棚橋寛文

肩書:
株式会社プレイド 執行役員 VP of Product

略歴:
楽天、ビズリーチにて様々なプロダクトのプロダクトマネジメントやマーケティング業務、新規事業立ち上げに携わる。
2017年にプレイドに入社し、アプリ版KARTEをエンジニアと二人で立ち上げて事業化し、PM兼事業責任者として事業成長に取り組む。
現在は、VP of Productとして全体のプロダクトプランや組織づくりにも携わりながら、新プロダクト「KARTE Blocks」のPMを務める。

松栄友希

肩書:
ヘイ株式会社 シニアプロダクトマネージャー
日本CPO協会理事

略歴:
株式会社リブセンスにて「転職ドラフト」など複数プロダクトの立ち上げ、グロースにプロダクトマネージャーとして携わる。
その後、XTechグループのXTalent株式会社に創業時から執行役員として参画。
2021年7月にヘイ株式会社に入社し、プロダクトマネージャーとして主にSTORESに携わる。


書籍情報

タイトル

ALL for SaaS SaaS立ち上げのすべて

著者

宮田 善孝 著

その他情報

形式:書籍
発売日:2021年08月06日
ISBN:9784798167350
定価:3,080円(本体2,800円+税10%)
仕様:A5・384ページ
分類:経営・マーケティング

書影

書影


書籍を購入したい方

お近くの書店、あるいは翔泳社の本のリンクより、各種ショップにてご購入ください。
電子書籍もご購入いただけます。
また、SEshopにて、「ALL for SaaS SaaS立ち上げのすべて」を15%オフで購入できるクーポンもございます。
クーポンコードはイベント前日にURLを送付する際に同時にお知らせします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント