[会場参加型]ラズピコで学ぶ!マイコンのためのC言語プログラミング入門
ソフト産業プラザTEQSが次に開催するイベントはこちら
イベント内容
脱プロトタイプ!
IoT機器のプロトタイプ製作では、
Pythonやあるいはノーコードツールを用いた
プログラミングが主流ですが、
それはあくまでも「プロトタイプ」の話です。
本格的な製品開発には、C言語、
それもマイコンのためのC言語の知識が必須です。
プログラミングの学習ではよく、
最初に「hello world」とディスプレイに表示させたり、
キーボードで入力した数式を計算させ
表示させる練習をすると思いますが、
組込システムには通常、
ディスプレイもキーボードもありません。
では、何を入力して何を出力するのか。
そしてC言語にはどのような特徴があるのか。
一般的なソフトウェア開発と、組込システム開発とでは
何が違ってくるのか。
本セミナーでは、Raspberry Pi Pico(RP2040マイコン)を用いて、
組込システム開発のためのC言語の基本を学びます。
※セミナーに使用するRaspberry Pi PicoはTEQSの備品を用います。
※実習の開発環境には初心者に扱いやすくC言語ライクなArduinoのIDEを使用します。
セミナー構成
・組込み用マイコンの特徴
・pythonとC言語の違い
・マイコン用C言語プログラミングの基本 (実機演習※)
・より本格的な開発へのヒント
・質疑応答
※開発環境は、初心者に扱いやすくC言語ライクなArduinoのIDEを使用します。
到達目標
・マイコン用C言語プログラミングの特徴を知り、マイコンを使った製品開発に必用な知識を得る。
対象者
・マイコンを使ったIoT機器等の開発を考えている方
・C言語プログラミングを学びたい方
講師プロフィール
トライアングルエレクトロニクス 代表
久保幸夫
IoTや組み込みシステム、ネットワーク系の技術教育、執筆、講師活動を行う。
テックスでは、Raspberry Pi やIoT関連の講師を担当。(下記参考)
『話題の小型パソコン基板Raspberry Piで電子工作入門〜イメディオ電子工作部』
https://teqs.jp/report/140827.php
IoTシステム構築実習セミナー
〜さくらのIoT PlatformでArduinoマイコンをクラウド接続〜
https://teqs.jp/report/170201.php
講師のSTM32マイコン関連の著書
ディジタル・デザイン・テクノロジ No.14
http://www.kumikomi.net/digital-design/contents/0014.php
マイコンでハードウェア制御 超入門
LED点滅からセンサ読み取りとモータ駆動まで!!
他
日経ネットワーク、電気と工事、電子工作マガジンなどで
記事を担当する。
セミナー形式
会場開催(ハンズオン)
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。