人型AIを解剖する――バーチャルヒューマンエージェントとは何か?

2022/05/12(木)19:00 〜 20:10 開催
ブックマーク

イベント内容

映画などで描かれてきた、人間のような知能を持ちコミュニケーションするAIは、どのような技術を組み合わせることで実現可能なのか?

バーチャルヒューマンラボは、機械学習、脳科学、ゲームAIを融合した、バーチャルヒューマンエージェントの研究活動を公開するコミュニティです。公式サイトでは、各研究の活動内容を動画やポットキャストなどで公開しています。

バーチャルヒューマンラボ: https://virtualhumanlab.io/

人型AIを解剖する――バーチャルヒューマンエージェントとは何か?

クーガーでは「人間に寄り添う人型AI」を目標にし、バーチャルヒューマンエージェントの開発を進めています。

本イベントでは、人型AIプラットフォーム「LUDENS」と、バーチャルヒューマンエージェントの構成技術についての説明とLUDENSでのライブコーディングを行い、バーチャルヒューマンエージェントが人類にどのような影響を与えていくのかをテクノロジーの側面から紐解いていきます。

*Zoomでのウェビナーとなります。配信URLはイベント当日、Connpassで登録された方にメールでお伝えいたします。

タイムテーブル

時間
内容
スピーカー
19:00-19:05 オープニング
19:05-19:20 バーチャルヒューマンエージェントを実現する
技術要素と構造
石井 敦
19:20-19:50 【ライブコーディング】バーチャルヒューマン
のコミュニケーションをプログラミング実演
原 央樹
19:50-20:00 Q&A
20:00-20:10 アンケート/告知

*タイムテーブルや発表内容/スピーカーは変更される場合があります。

前提知識とそのレベル

AI、脳科学、ゲーム技術、インターフェースなどに興味のある人

スピーカー

Atsushi Ishii

石井 敦 Atsushi Ishii | クーガー CEO
IBMを経て、楽天やインフォシークの大規模検索エンジン開発を担当。その後、日米韓を横断したオンラインゲーム開発プロジェクトの統括、Amazon Robotics Challenge上位チームへの技術支援、ホンダへのAI学習シミュレーター提供、NEDO次世代AIプロジェクトでのクラウドロボティクス開発統括などを務める。ブロックチェーン技術コミュニティ「Blockchain EXE」の代表であり、世界10都市以上でカンファレンスを開催。現在、人型AIプラットフォーム「LUDENS」の開発を進めている。スタンフォード大学2018年AI特別講義の講師。電気通信大学 元客員研究員。

Hiroki Hara

原 央樹 Hiroki Hara | クーガー リベロ
社内の数あるプロジェクトに縦横無尽に関わっています。 使用している言語は、Unity C#の他、Javascript、C++、Go、Rust、Python、Swift、Kotlinなど、広く浅く適当に。 開発だけじゃなく、ドキュメントをまとめたりQAしたり講師をしたり、リベロってこういう意味だったのね、と毎日フィールドに立っています。 趣味は自転車、好きな食べ物はカレーライス。



クーガー: https://couger.co.jp/


*プライバシーポリシー
本イベントで収集した個人情報はクーガー株式会社のプライバシーポリシーに準拠して取り扱います。 https://couger.co.jp/privacy_min.html

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント