~サイバー攻撃犯が狙うのは”脆弱性”~実際の攻撃手法を見て学ぶ! Webサイトからの情報漏えいを防ぐ術とは

2022/06/28(火)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク

イベント内容

~サイバー攻撃犯が狙うのは”脆弱性”~実際の攻撃手法を見て学ぶ!Webサイトからの情報漏えいを防ぐ術とは

概要

サイバー攻撃犯が、情報を盗むために標的にしているのは”脆弱性”のあるWebサイト。
その攻撃手口は、年々巧妙化しています。

まさか、自社は攻撃対象にはなるまい・・・と思っていたところに、
攻撃を仕掛けられ被害にあうというケースも全く珍しくありません。

Webサイト/サービスからの情報漏えいを防ぐためには、
「脆弱性のないWebサイトを作ること」と
「外部からの脅威を受け付けない対策をしておくこと」が重要です。

本セミナーでは、機密情報を盗むことを可能とするサイバー攻撃の一つである
「SQLインジェクション」を例に、デモ専用サイトにて架空の攻撃を実施し、
実際に攻撃者がWebサイトから情報を盗むプロセスを解説いたします。

あわせて、サイバーセキュリティクラウドが実際に診断を行い、
発見された脆弱性の事例をご紹介します。

また、サイバー攻撃被害を防ぐための
具体的なWebセキュリティ対策方法についても解説いたします。

無料のセミナーとなっておりますので
Webサイトからの情報漏えい対策をご検討の企業様は、ぜひご参加ください!



---------------------------------------------
主催:株式会社サイバーセキュリティクラウド
日時:2022年6月28日(火)13:00ー14:00
場所:オンライン
費用:無料
セミナーへの申込、詳細:https://lp.cscloud.co.jp/ksk/seminar/2022/20220628/TP/
-------------------------------------------

こんな方におすすめです!

  • 企業の機密情報をサイバー攻撃から守りたい
  • 実際の攻撃手法を知りサイバー攻撃の手口の理解を深めたい
  • Webサイトに個人情報を入力するフォームなどを保持している
  • Webセキュリティ対策を検討している
  • 脆弱性の対応を効率的に行いたい




注意事項

  • リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。