30分でできるか?!QRコードで呼び出しシステムをLINE Notifyで作るチャレンジ
イベント内容
[PR]10/22 LINE API開発者のための技術カンファレンス REV UP 2022開催!
イベント概要📝
呼出用のボタンをQRコードに置き換える!
今回のイベントは30分で「呼出用のボタンをQRコードに置き換える!」ことをLINE API EXPERTのスペシャルマンさんが目指します。0から作り始める様子を見れるため、どのような手順で作成するのか、製作中の思考はどうなっているのか、分かり易い内容になっています。
想定イメージとしては、店舗の利用客が、印刷された呼び出し用のQRコードをスマートフォンで読み込み、表示されたボタンを押すだけで、店舗スタッフのLINE(バックヤードにあるタブレットなども可)に通知が届くというものです。
感染予防対策が必要とされるシーンでも利用客が自分のスマートフォンを活用するため、不特定多数が触れる物理的なボタンが無くなり、接触頻度を下げることができそうです。
ユースケース
過去のイベントのダイジェスト動画 https://www.youtube.com/watch?v=VF4G5L8J14c
こんな人におすすめ
- 呼び出しボタンを導入したい人
- LINEを利用したサービスを0から作り上げる様子を見たい人
- 店舗運営者
- (特にお客さんから呼ばれて接客するタイプの業態。店舗面積が広く、従業員数が少ない業態)
- スペシャルマン、マッシュルーマンが気になる人
このイベントで学べること
- LINE Notifyの基本的な仕組み
- LINEとGAS(Google Apps Script)の組合わせ
- ウェブアプリを作る楽しさ
- LINEを利用したサービス作成の手軽さ
タイムテーブル
時間 | タイトル |
---|---|
19:00 | オープニング |
19:05 | チャレンジ開始 |
19:35 | チャレンジ終了 |
19:45 | 終了予定 |
参加方法
参加申込後、ページ上部の「参加者への情報」に表示されたYouTubeのURLでご参加ください。 参加者登録いただいた方にメールでもご案内します。
参加URL👀
Youtube Liveで配信します。 後日「参加者への情報」に掲載します!
チャレンジャー
スペシャルマン
平日は世を忍ぶ仮の姿で、IT企業のサラリーマン。正体は覆面プロレスラー。
認定資格「LINE Green Badge」のLINE公式アカウントAdvanced 認定者。LINE公式アカウントを広める活動をしている。
社内勉強会でLINE公式アカウントやLINEbot勉強会の講師経験あり。
ジャッジメント
マッシュルーマン
マッシュ&ルーム キノコ1号 / 味付け師
創造せよ!頭にキノコが生えるまで
ちょっとのITとICTでちょっとの笑顔とワクワクをお届け
一億総キノコ目指して活動中
Facebook: https://www.facebook.com/happy.happy.children
Twitter : https://twitter.com/h2m_kinoko
Website : https://mashandroom.org
アンケート
今後の「非エンジニア向け」のイベントをより良いものにするため、ぜひアンケートにご協力ください。 もしくは、YouTubeのコメント欄に、感想や疑問点などお書きください。
主催
主催:LINE Developer Community
コミュニティ行動規範(Code of Conduct)について
本コミュニティは参加する全ての方が不快な思いをすることなく、楽しんでいただくことを目的としております。 そのために、以下のような行為は禁止されております。
- ヘイトスピーチ
- 性的な言葉や画像、性別に言及したり、性別により受け取り方の変わる言葉や画像の使用
- 侮辱や軽蔑的、中傷や他者を貶めるような発言
- 他者のプライバシーや私的な情報の無許可での公開
- その他多様性への配慮を著しく欠く発言や行動
ハラスメントを受けた、と感じた方は以下までご連絡下さい。
Twitter
E-mail
Youtube チャンネルへの登録よろしくおねがいします!
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
