リアル開催!BtoB×SaaS×CS LT#11
イベント内容
オフラインだよ全員集合!!CSな皆様のLT大会(第11回)
なんと2年10カ月ぶりのリアル開催になります!
いまCS界で活躍している皆様に、現場のリアルな取組、工夫、成功&失敗談を発表していただきます。
登壇者(2022/10/14現在)
コミューン株式会社 カスタマーマーケティング 見谷 麻帆氏
テーマ:テックタッチとカスタマーマーケティングの話をする予定
新卒でリクルートに入社し法人営業、事業企画部門でBPRプロジェクト立ち上げ・推進や営業戦略設計・推進を担当。
その後、AI系スタートアップにてマーケティング責任者として新規顧客のリード・商談獲得施策の戦略立案・実行の経験を経て現職。

SORABITO株式会社 プロダクト本部カスタマーサクセス部 部長 小林 泰己氏
テーマ:先例から活かさなければもったいない!初期のCS組織が成長する過程でぶつかりやすい壁と、乗り越え方。
1984年生まれ、広島県出身。新卒で入社した企業ではWebサービス運営に従事。同社で後に事業責任者、役員、子会社代表を経験。
続いて営業支援SaaSを提供する企業にて、カスタマーサクセス組織の立ち上げ~構築、戦略・戦術設計、各種施策実行と、幅広くCSに関する経験を積む。2021年11月、SORABITOへ入社。
趣味はバイク・ポーカー・麻雀・カスタマーサクセス

Repro株式会社 Customer Success Division Sub Division Manager(副部長)Hiroyuki Kishi
テーマ:TBD
横浜市生まれ。スマホゲーム会社のマーケターとして、デジタル・オフラインマーケプロモーション、売上責任者など様々なミッションを遂行。
2019年3月からRepro株式会社でスマホゲーム市場での事業開発を担当。
現在は、Customer Success Division の副部長を行いつつ、自身もアプリ成長支援を行っている。

株式会社LabBase カスタマーサクセスセクション セクション長 岸本雅史氏
テーマ:TBD
株式会社LabBaseにてエンタープライズCSチームのマネージャーを担当。
新規営業、BtoBマーケティングの立ち上げ、営業マネージャーを担当後2022年3月より現任。

株式会社スタディスト カスタマーサクセス部 リニューアルグループ 藤中貴司氏
テーマ:TBD
2021年3月にスタディストに入社
オンボーディンググループにてTeachme Bizご契約後の導入の立ち上げおよび活用促進を担当
2022年9月からは既存顧客の開拓/運用拡大の提案を担うリニューアルグループに異動
ユーザー様同士の交流を深めるためのユーザー交流会の企画運営も担当

株式会社スタメン カスタマーサクセス部 部長 森川智仁氏
テーマ:CS部長になって1年間でコミュニティ立ち上げと組織改善した話
愛知県出身。新卒で人材系企業に入社し、営業および拠点責任者を経験。
その後、創業メンバーとしてWEB関連の会社を立ち上げたのち、2018年3月に株式会社スタメンに入社。
同年7月よりインサイドセールスを立ち上げ、その後インサイドセールス部長、マーケティング部長を歴任。
2021年3月からカスタマーサクセス部長としてCS組織全体の運営や戦略設計を行う。

株式会社ギブリー カスタマーサクセス 高橋美穂氏
テーマ:未経験転職からはじめたカスタマーサクセスが、楽しく業務に取り組んだ結果、入社1年未満で表彰されるまで
大学卒業後、子供のころからの夢だった飼育係として水族館に入社。怪我を機に退職し、ネイルサロンの開業や外資系ホテルでの6つ星リゾートのオープニングで海外勤務を経験する。
日本に帰国してからは外資系SaaS製品のサポートプロジェクトに従事。新人教育担当を経た後、オペレーションマネージャーとして100名規模のセンターのマネジメント統括を務める。
現在はギブリーにてTrack Trainingのカスタマーサクセスとして、様々な経験を通じて身につけた「人材育成」に関するスキルと「KPI達成とプロジェクト推進力」を活かし、複数企業の課題解決を「人材育成」という切り口で支援中。
「CompTIA CTT+ Classroom Trainer certificate」や「COPC Certified Implementation Leader」「CES Certified Trainer」などの教育・サポートセンター運営の実践的な資格を複数取得。

タイムスケジュール
18:30- 受付
19:00- イベント趣旨説明
19:10- LT1~3
20:00- 休憩
20:10- LT4~6
20:50- まとめ&懇親会
21:30- 完全解散
※都合により多少前後する可能性があります
コメンテーター(特別ゲスト)
なんとCS界の有名人お2人にコメンテーターをやっていただけることになりました!
当日発表について感想や質問を投げていただきます。
高橋歩さん

丸田絃心さん

LT登壇をご希望の方へ
LT未経験の方、役職無しの方、登壇歓迎です。
最初は皆が未経験ですので、この機会をご活用ください。
他の登壇者様も初LTになる方が多くなるかと思います。どうぞお気軽にご検討下さい。
テーマに関しては自由ですが、ぜひ実務に参考になる内容を盛り込んで頂きたくお願いします。
イベント開催趣旨もご確認ください。
過去の発表資料はこちらです。
持ち時間は5~10分とさせてください。
内容に迷われる場合は個別にご相談ください。
Twitter:https://twitter.com/komaya_cs
Facebook:https://www.facebook.com/toru.komaya.7
サポーター
HiCustomer株式会社
カスタマーサクセス支援SaaSを提供しているHiCustomer様にサポーターをしていただいております
合同会社selfree
SupportTimesやCallConnectで有名なセルフリー様にサポーターをしていただいております。
- Support Times
- Call Connect
- セルフリー畠様の第1回LT登壇資料「BtoBサポート効率化施策」
※テックタッチの素晴らしい事例ですので是非ご覧ください
過去イベント参加者の声(抜粋)
- 業務に即したノウハウが得られた
- 各社のCSの活動について知れて良かったです!
- 各社の注力ポイントにフォーカスして多くの事例を聞けた
- 同じ悩みを抱える他サービスの方と一気に知り合いになれた
- 近くにいた方と話し込んでしまったため(=盛り上がったため)切り上げるタイミングが難しかった
主催者
コミューン(株) コミュニティストラテジー部門 マネージャー 駒谷徹
ずっとマーケティングSaaSのCSをやっております。
カスタマーサクセスを極めたいとおもっています。最近はコミュニティに凝ってます。
「LTやりたいです」「経験あります?あー、ないんですね。却下。」という悲しみをなくしたいです。
連絡先1:https://twitter.com/komaya_cs
連絡先2:https://www.facebook.com/toru.komaya.7

感染対策ご協力のお願い
東京都の感染症対策基本方針に則った感染対策を実施致します(消毒液の設置、入場時の検温、参加者の把握)。 参加者の皆さまに置かれましても、以下にご協力頂きますようお願い致します。
- 不織布マスクの着用
- 飲食時の発言・会話の禁止
- 人との距離を保つこと
アンチハラスメントポリシー
当イベントは、誰もがハラスメントを受けずに参加できるイベントを目指しています。
いかなる形であれハラスメントは許容できません。このルールを破る人は誰であろうと、主催者やスタッフの裁量で制裁措置を加えたり、イベントから出入禁止とする場合があります。
大人として恥じない行動・発言をお願いします。
- ジェンダー、性自認やジェンダー表現、性的指向、障碍、容貌、体型、人種、民族、年齢、宗教あるいは無宗教についての攻撃的なコメントをすること。
- 公共のスペースで性的な画像を掲示すること。
- 脅迫、ストーキング、つきまとい、または、それらを計画すること。
- いやがらせ目的の撮影や録音。
- 発表や他のイベントを継続的に妨害すること。
- 不適切な身体的接触。不快な性的アトラクション。
- 以上のような行為を推奨したり、擁護したりすること。
このポリシーはRuby25のアンチハラスメントポリシーをまるっきり参考にさせていただきました。
ポリシーに抵触する振舞いを見かけた方は主催までご連絡ください。
メディア掲載、SNS露出について
イベント中に撮影したお写真はSNS、メディアへ掲載させていただく可能性があります。
顔出しNGの方は当日、主催までご連絡いただけますと幸いです。
公演中の写真撮影は特に禁止しておりませんが良識の範囲内でお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
