PostgreSQLナイトセッション
イベント内容
PostgreSQL「利用者視点」のご意見募集!
OSSデータベースとして人気のPostgreSQLは、グローバル開発グループに属するボランティア開発者によって毎年積極的な開発が継続されています。
日本PostgreSQLユーザ会(JPUG)では、開発者による機能紹介・今後の展望や、利用者視点の事例発表などを扱うカンファレンスを毎年開催しており、今年は11/11(金)に開催します。 本ナイトセッションはカンファレンスのプレイベントとして、カンファレンスに来日講演いただくゲスト開発者と利用者交流の機会を設けたく、より利用者目線でディスカッションに参加しやすい形で企画しました。
ゲスト開発者
ブルース・モンジン(EDB 社 VP、PostgreSQL エバンジェリスト) Bruce Momjian は PostgreSQL グローバル開発グループの共同設立者であり、1996 年以来、コミッタおよびコミュニティリーダとして PostgreSQL に携わっています。PostgreSQL のエバンジェリストとして頻繁に講演を行い、世界中のカンファレンスに参加し、 PostgreSQL の進歩や新しい技術の拡張によるビジネス価値についてコミュニティを啓発しています。代表的著書には「PostgreSQL: Introduction and Concepts」(Addison-Wesley 社刊)があり、その他多数の著作を自身のホームページ (https://momjian.us/) に公開しています。
ディスカッションについて
利用者目線で、機能リクエスト、利用相談などのご意見を気軽にいただける場にできればと思っています。
※通訳付きですので英語が苦手な方もご安心ください!※
- 新機能についての利用相談
- ある機能についてのコミュニティの思想・今後の展望
- 機能リクエスト
など、PostgreSQLを利用していて「開発者に知ってほしい」ことや「開発者への感謝」をぜひぜひお聞かせください。
「OSS開発に参加するハードルが高い」と感じる方でも、気楽に、ワガママに(笑)この機会を活用いただけますと幸いです!
懇親会について
同会場で立食形式の懇親会も予定していますのでごゆっくりお楽しみください。
(懇親会は通訳なし)
本ページの募集期日はイベント開始直前までとしていますが、懇親会の人数調整のため、参加枠数の調整や募集期日を変更させていただく場合があります。
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00-19:15 | PostgreSQL 15の簡単な紹介 | 喜田紘介(JPUG) |
19:15-19:30 | 開発コミュニティとEDBの取り組み | 鈴木幸市(EDB) |
19:30-20:30 | ディスカッション | Bruce Momjian(EDB) |
20:30-20:45 | (会場準備など) | |
20:45-22:00 | 懇親会(同会場での立食形式) |
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
