AzureではじめるマルチテナントSaaSのつくり方 -変化に強いアーキテクチャ設計・実装のコツ-

2022/11/22(火)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 120人 / 定員130人

イベント内容

概要

変化の時代である今、DXに求められるスピーディな対応を実現するためにはSaaSの活用が必要不可欠です。
では、SaaS開発において、変化に柔軟に対応できるアーキテクチャの設計・実装のポイントは何でしょう?

今回はISIDが今年4月に製品版をリリースした従業員コラボレーションSaaS『ENGAGE TAG』を題材に
「マルチテナントSaaSの開発」についてお話ししながら、そのポイントを紐解きます。

『ENGAGE TAG』は社内の新規事業創出プログラムから生まれました。
現在PMF(Product Market Fit)を目指し、顧客のフィードバックを元に日々改善を続けています。
PMFに至るまでには事業のピボットや顧客のフィードバックへの迅速な対応など、様々な変化に直面します。

  • 【例①】プロダクトのKPIを「チャットする」から「プロフィールを見る」ことに変更し、新機能を追加開発する
  • 【例②】プロフィールにタグだけでなく、画像やリンクも掲載したい
  • 【例③】新卒や中途入社した人、最近タグをつけた人など、全社で発信してほしい

など、様々な変化に対して柔軟に対応すべく、
Microsoft AzureのPaaSとAzure DevOpsを最大限に活用した開発を行っています。

本イベントでは、
「第1部:Azure PaaSの概要と最新トレンド」と「第2部:マルチテナントSaaS開発のケーススタディ」
の2部構成でお届けします。

第1部では、Microsoft佐藤氏より、
「AzureのPaaS機能の活用方法」「最新トレンド」「ベストプラクティス」について
マルチテナントSaaS開発という文脈を踏まえつつお話します。

第2部では『ENGAGE TAG』の開発責任者のISID通山氏より、
クラウドで設計/実装する際に重要なポイントとなる
「信頼性」「セキュリティ」「コストの最適化」「オペレーショナルエクセレンス」「パフォーマンス効率」の視点から
「ENGAGE TAG」でどのようにして変化に強いマルチテナントSaaSを設計/実装したのかをお話します。

※配信URLは、申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます。

タイムスケジュール

時間 内容
19:00〜19:10 オープニング
19:10〜19:40

SaaS開発するとき知ってほしい!AzureのPaaSサービスについて

日本マイクロソフト株式会社 佐藤 直樹
Microsoft Azureはクラウドプラットフォームとして様々な機能を提供しています。特にSaaS開発に役立つPaaSサービスについてポイントを絞って解説します
19:40〜20:10

マルチテナントSaaS、はじめました!

株式会社電通国際情報サービス 通山 拓馬
今年4月に製品版をリリースした「ENGAGE TAG」を題材に、どのようにマルチテナントSaaSを構築したのかをお話します。
以下のトピックを中心に設計/実装のコツを説明します。
  • セキュアかつスケーラブルにテナントの分離をするには?
  • マルチテナントで継続的に安定したデプロイを行うには?
  • マルチテナントでパフォーマンスを最適化するには?
20:10〜20:25 Q&A
20:25〜20:30 クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

マイクロソフト佐藤様
佐藤 直樹
日本マイクロソフト株式会社
2000年にマイクロソフトに入社し、アプリケーション開発コンサルタントやテクニカルエバンジェリストを歴任。現在はパートナー向けにApp/Data/AI領域に関する技術支援部隊をリードしている。
ISID通山様
通山 拓馬
株式会社電通国際情報サービス
2003年ISID新卒入社。基幹システム(SAP)と周辺システムを対象に、要件定義から運用・保守まで10年以上経験。現在は、全社向け新規事業創出プログラムを運営しつつ、自らも「ENGAGE TAG」の開発責任者として新規事業を立ち上げ中。

参加対象

  • SaaSビジネスに関心のあるエンジニアの方
  • マルチテナントSaaSの開発、運用に課題を感じているエンジニアの方
  • マルチテナントSaaSを開発したいと考えているエンジニアの方

参加にあたっての注意事項

  • 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
  • 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。

電通総研
X(クロス)イノベーション本部は、オープンイノベーションや先端技術開発、新規事業開発を担う部署が結集している全社横断型組織です。ISIDグループの研究開発活動をさらに強化するとともに、その研究成果やビジネスアイデアの事業化ならびに既存事業分野とのシナジー創出をより一層加速させる仲間を募集しております。

開催グループに関連するマガジン

Azureではじめる「マルチテナントSaaS開発」 ──変化に強いアーキテクチャ設計・実装のポイント

Azureではじめる「マルチテナントSaaS開発」 ──変化に強いアーキテクチャ設計・実装のポイント

関連するイベント