ChuNOG 1 Meeting(愛知県名古屋市)
イベント内容
ChuNOGとは
ChuNOG(読み方:ちゅのぐ)とは、Chubu Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションやエクスペリエンスに関する事項を議論、検討、紹介することにより中部地域のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。中部地域のサステイナブルな発展のため、ChuNOGでの交流を通じて、中部地域の未来を支える学生の支援や人材の育成、および、産産連携・産学連携を活性化するための場の形成に取り組みます。
ChuNOG 1 Meeting 開催概要
- 日時 2023年2月9日(木) 13:00~17:10
- 会場 オフィスパーク名駅プレミアホール&会議室
- 懇親会 18:00~懇親会を予定しています。
- 懇親会会場 ELLE HALL Dining 名駅店(愛知県名古屋市中村区名駅4-3-16 山本ビル4階)
プログラム
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
12:30-13:00 | 開場・受付 | |
13:00-13:10 | 会場説明 | |
13:10-13:30 | ChuNOG できちゃいました! | 内田庸行(ZTV) |
13:30-14:30 | TDNOG紹介とトリとケーブル | 鵜野直樹(帯広シティーケーブル) |
14:00-14:30 | 調整中 | 金子康行(グローバルネットコア) |
14:30-15:00 | ChuNOG版 YOUは何しにこのギョーカイへ? | 大日方周太(コミュニティネットワークセンター) 神谷健太(コミュニティネットワークセンター) |
15:00-15:15 | 休憩 | |
15:15-15:45 | 岐阜県、三重県の地域IXの昔話 | 伊藤正晴(ミライコミュニケーションネットワーク) 岸本明(サイバーウェイブジャパン) |
15:45-16:15 | 名古屋JPIX開設経緯とこれからのChuNOGに 期待すること |
山添亮介(JPIX) |
16:15-17:00 | オープンマイク | |
17:00-17:30 | LT & 告知 | |
17:30-17:45 | 終わりの挨拶 | |
18:00-20:00 | 懇親会 |
ライトニングトーク募集
2月9日(木)開催のChuNOG1にて、ライトニングトーク(LT)を募集します。発表を希望される方は、メールでご応募ください。以下フォーマットでお願いいたします。
宛先:pre.chunog@gmail.com
件名:ChuNOG 1 Meeting ライトニングトーク募集
本文:
お名前
ご所属
連絡先メールアドレス
発表タイトル
概要
- 申し込み期間: 2023年1月25日まで(ChuNOG1の参加登録締切と同じです)
- 発表時間: 1人5分
- 結果は1月26日頃迄に連絡先メールアドレス連絡させていただきます。
- LTで登壇いただく方は、参加確約とさせていただきます!
- 今のところLTは 3 枠募集しております。
- 応募多数の場合、中部地域の方を積極採用させていただく場合があります。
プログラム募集
募集を終了しました。
Slack
ChuNOG Slack 招待URL https://join.slack.com/t/chubu-nog/shared_invite/zt-1nie3s3ph-q8wWX7lspYV91RCN7zmwAg
(有効期限が切れている場合は、 pre.chunog@gmail.com までお知らせください)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
