“より高速なWeb開発を実現する”Astroフレームワークを試してみよう!
イベント内容
🔗概要
爆速!?で動くWeb開発に興味はありませんか?
今回の勉強会は当コミュニティの“リーサルウェポン”エンジニアによるハンズオン形式で実施します。
気になっていた人も多いであろうこのフレームワーク。
いっしょに手を動かしながら体験してみましょう!
✨ゴール
- Astroのプロジェクト作成ができるようになる
- Astroの基本的なファイル構成、修正ができるようになる
🔎構成
- 座学
- Astroの基本知識
- ファイル構成など
- 実践
- Astro環境設定
- ファイルを修正してブログを作成
- 質疑応答
🕐タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00~ | 発表者自己紹介 |
13:10~ | ハンズオン開始 |
14:00~14:10 | 休憩 |
14:50~15:00 | 振返り |
📦事前準備
- PC
- Node.js v16.12.0 またはそれ以上のインストール
- 発表者はMacを利用しますが、Windows環境に関してもできる限りサポートします。ただし、時間の都合でサポートしきれない可能性もありますのでご理解ください。
- 「その他最低限必要な知識」の予習
こちらのページ内にリンクがあります。
🔦Astroフレームワークとは
Astroは、コンテンツにフォーカスした高速なWebサイトを構築するためのオールインワンWebフレームワークです。
🙋🏻♂️対象者🙋🏻♀️
- Web開発に興味がある人
- Nuxt.jsやNext.js等のフレームワークに触れたことがある人
※プログラミング初学者以上を想定しています。
※内容の性質上、可能な限り時間通りの参加をお願いします。
🎮実施方法
Zoomで実施します。 ZoomURLはこちら
🧑🏻💻発表者プロフィール
関西でITの会社で働いています。バックエンド、フロントエンド、AWSなどが得意です。最近は英語を勉強中です。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。