未来の食生活を考える!オープンイノベーションがもたらす未来の食の多様性

2023/04/27(木)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

株式会社eiicon −オープンイノベーションプラットフォーム[AUBA(アウバ)]が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
会場参加
先着順 無料 26人 / 定員50人

イベント内容

■トークセッション概要

コロナ禍を受けて人々の生活も一変し、自分のライフスタイルを見直すきっかけになった人も多いのではないでしょうか?

今回人間の生活の基本である「衣・食・住」にスポットを充て、「食」の領域を軸に未来の姿を考えるトークセッションを、東京建物株式会社が運営するxBridge-Tokyoにて実施します。
 
多くの事業会社が社会課題解決に資するべく、イノベーション創出の必要性を説き、事業開発の在り方や方向性を模索しています。

新規事業を進める上でActor(=新規事業を実践する人びと)が不足している現状を打破すべく、実際に新規事業を実践するActorをお招きし、実証実験(PoC)や開発など実際の取り組みに注目し、食・健康をテーマに未来の姿を考えます。

新規事業担当者で事業アイデアのヒントを得たい方、課題への解決方法として他社事例を聞いてみたい方、同じような環境にいる方との繋がりを求める方におすすめのイベントです!

会場では交流会の機会も設けておりますので、是非ご参加くださいませ!

■こんな方におすすめ

・新規事業を前に進めたいとお考えの経営者・マネジメント・リーダー
・新規事業創出や推進において壁にぶつかっている方
・新規事業創出における課題への解決方法として他社事例を聞いてみたい方
・他社や異業種の新規事業担当者と繋がりや意見交換を求める方

■開催日時・タイムスケジュール

【開催日時】 2023年04月27日(木)19:00~21:00
 ※申込締め切り:2023年04月27日(木)12:00

【タイムスケジュール】
18:30~      受付開始
19:00~19:10  オープニング
19:10~20:10  パネルディスカッション
        ≪トークテーマ≫
        ①「食」の課題を共創で解決すると判断した背景とは
        ②オープンイノベーション推進の成功の秘訣
        ③キーパーソンのお二人に聞く、今後の食の未来とは

20:10~20:20   Q&A
20:20~21:00   交流会

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

■会場

xBridge-Tokyo(クロスブリッジトウキョウ)
〒104-0028 東京都中央区八重州2-8-7 福岡ビル6階
<Google Map>https://goo.gl/maps/HFwPy8R1E9BktY9cA

■登壇者

【顔写真】クロスマート株式会社 代表取締役 寺田 佳史(350×350).png

クロスマート株式会社 代表取締役
寺田 佳史

大学卒業後、2007年に(株)サイバーエージェント入社。大手企業とのアライアンス事業などを経験。
2013年に(株)サイバー・バズにてヘルスケアメディア「Doctors Me」を立ち上げ、2017年に事業譲渡。2018年にクロスマート株式会社を創業。飲食店と卸売業者をつなぐプラットフォーム「クロスオーダー受発注」、請求書DXサービス「クロスオーダー請求書」など、外食産業のアナログな業務をデジタル化するサービスを運営。
<公式HP>https://xmart.co.jp/



【顔写真】株式会社DOYAKAI 代表取締役 笠井(350×352).jpg

株式会社DOYAKAI 代表取締役/フード・マイノリティ研究家
笠井 亮人

大手酒造メーカーで杜氏として黄綬褒章受章という、匠の父の背中を見て育つ。
大学卒業後、色々な業界で営業の有形、無形、B2C、B2Bすべてを経験。
2007年から異業種交流の食事会「どや会」主宰。2018年サラリーマンをしながら現会社「株式会社DOYAKAI」設立。
2020年から2025年大阪万博目指して、フード・マイノリティの人たちの為に、日本の食のインフラの向上を目指して活動中。
<公式HP>https://www.doya-group.co.jp/

■モデレーター

【顔写真】東京建物株式会社 まちづくり推進部 イノベーションシティ推進室 課長代理 渡部 美和(350×350).jpg

東京建物株式会社 まちづくり推進部 イノベーションシティ推進室 課長代理
渡部 美和

慶應義塾大学文学部卒業後、東京建物に入社。オフィスビルの法人営業を担当後、シェアオフィス「+OURS(プラスアワーズ)」の運営業務に従事。2018年より、大好きな八重洲・日本橋・京橋エリアの魅力をスタートアップに発信するため、スタートアップ・スタジオ「xBridge-Tokyo(クロスブリッジトウキョウ)」をXTech社と共に開設し、“みんなの総務”として入居者の成長支援を開始。現在は、同エリア独自のイノベーション・エコシステムの形成・発展に向けて、様々なプレーヤーと共に各施策を推進中



入福さん顔写真(300×246).PNG

株式会社eiicon Enterprise事業本部 IncubationSales事業部 Conductor
入福 愛子

2019年6月にeiiconに参画。Enterprise事業部 Account Salesとして金融・IT・飲料・スタートアップ等幅広く担当後、OIC Groupに配属。オープンイノベーションの実践・新規事業開発を検討している企業への企画・支援を実施。自社や共催イベントでのオープンイノベーション関連のイベントの司会・講師なども務める。

■主催

●東京建物株式会社
東京建物は、明治29年に旧安田財閥の創始者・安田善次郎によって設立されました。
120年を超える歴史を有する日本で最も由緒ある総合不動産会社としてビル、住宅、商業まで幅広く展開しています。
八重洲・日本橋・京橋(YNK)エリアにおいては、世界を代表するビジネス中心地としての役割を持続的に発展させるために、様々なプレーヤーの集積と連携を生むイノベーション・エコシステムづくりを進めています。

・持続可能な都市づくりのためのオープンイノベーション拠点「City Lab Tokyo」
公式HP:https://citylabtokyo.jp/
・『暮らしとアート』をテーマに展覧会を企画・開催するアートギャラリー「BAG-Brillia Art Gallery-」
公式HP:https://www.brillia-art.com/bag/
・グローバルスタートアップ企業の新拠点「xBridge-Global」
公式HP:https://nexthub.jp/ 

※その他、当社が運営するYNKエリアでのイノベーション拠点等の情報は、以下HPをご参照ください。
https://ynk-area.tokyo/



●株式会社eiicon
日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームとオープンイノベーションに特化したハンズオンコンサルティングで、企業の事業フェーズに合わせたOIの支援にて事業化をサポートします。
公式HP:https://corp.eiicon.net/

・オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」: https://auba.eiicon.net/
「価値ある出会いが未来を創る」をテーマに、オープンイノベーションのパートナーを探すことができる、ビジネスマッチングプラットフォーム。登録数27,000社。課題・事業成長に必要なリソースなど自社情報を登録、相互に発信し、企業の新たなつながりを実現・サポートします。

・AUBA Enterprise:
社内新規事業・オープンイノベーションプロジェクト含め、弊社の事業創出支援経験豊富なコンサルタントが企業ごとのお悩み・ニーズに応じフルカスタマイズで支援を設計。事業戦略の支援から実際のパートナー共創にむけた具体的な出会いの場の創出・チームアップ支援、新規事業創出支援まで企業のフェーズに合わせた支援にて事業化をサポートします。

・メディア「TOMORUBA」: https://tomoruba.eiicon.net/
事業を創るビジネスパーソンのための“事業を活性化するメディア”。全国各地あらゆる業界のスタートアップ・中小企業・大手企業から地方自治体・大学まで、資金調達・資金提供・共同研究などの様々な情報や事業を創るためのノウハウ情報などを配信しています。

2022年12月、革新的で優れたサービスとして「第4回 日本サービス大賞」優秀賞を受賞。 https://service-award.jp/result04.html

2023年2月には、アクセラレーションプログラムを通じた全国のスポーツチーム/団体とパートナー企業とのマッチング、共創創出など、一連のオープンイノベーションへの取組により「第5回 日本オープンイノベーション大賞」スポーツ庁長官賞を受賞しました。  https://www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20230120oip.html

■参加費

無料

■注意事項

※申込の際に登録した個人情報は、主催および登壇企業の2社間で取り扱います。
※営業、勧誘目的でのイベント参加はお断りいたします。
※参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※無断キャンセル・欠席をされた場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
※複数名でご参加される場合でも、お名前ごとに、それぞれご入力をお願いします。
新型コロナウイルス感染を疑う症状が出ている場合や、当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。

関連するイベント