【ヘルスケアに関心のあるITエンジニア向け】小児科オンライン運営主催のオンラインMeetup

2023/05/01(月)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

ITで創る小児医療の未来 Kids Public Meetup! for Engineers

概要

ITで創る小児医療の未来 Kids Public Meetup! for Engineers
〜【全国102の自治体に導入中】オンライン医療相談「小児科オンライン」で得た経験より〜

オンライン医療相談「小児科・産婦人科オンライン」運営のKids Publicが主催するイベントです。

この国の未来である子どもたち、そして子どもを育てる大人たちを取り巻く課題を解決すべく、Kids Publicはオンライン医療相談「小児科オンライン」を運営しています。

そして課題解決にはITの力が極めて重要であると、感じています。Kids Publicの代表とエンジニアによる今回のMeetupを通じて、課題を知っていただき、その解決の糸口を一緒に考えられたと思います!お気軽にご参加ください!

日時

2023年5月1日(月) 19時〜20時 オンライン(zoom)にて

《参加方法》申込は不要です
▼時間になりましたら、下記のリンクをクリックしてください
https://us06web.zoom.us/j/83759829040?pwd=NnhwS3FHVHhSN0UyQ2wvV3d5N1ZXQT09

プログラム

  • LT
  • 小児医療の課題
  • 小児科オンラインについて
  • ITで創りたい小児医療の未来
  • QA


Kids Publicからの参加者

橋本 直也

株式会社Kids Public 代表取締役 小児科医

小児科専門医。国立成育医療研究センターにて小児科研修。 その後、東京大学大学院にて公衆衛生学修士号を取得。2015年12月に株式会社Kids Publicを設立。 産婦人科医、小児科医、助産師にLINEなどで相談できる「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」を運営。自治体の住民サービスや企業の福利厚生、付帯サービスなどBtoBtoCとして展開。現在100を超える市区町村を含め、150以上の法人に導入済み。参画する医師、助産師は190名を超える。

本山 貴之

株式会社Kids Public エンジニア

「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」の開発責任者。フロントエンド、バックエンド、インフラすべてを担当。 GCPとKubernetesに奮闘中。

参加対象

  • エンジニア

参加費

無料