たこやきUX(仮称) - pilot talk -

2023/06/23(金)17:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

背景

関西でUI、UX、サービス、事業、経営などデザインに関わるみなさんと、ゆるやかにつながる場を作りたい。
しかしながら気合いを入れすぎても続かないため、なんとなくはじめて狙い等はやっていく中で考えていけたらと思います。

初回パイロット開催のため少数で実施してみますが、興味本位のご参加もウェルカムです。
お気軽にご参加ください。

こんな方が参加するといいかも

  • 関西で何かしらデザインに関係している方
  • 催しを楽しめる、場づくりに貢献いただける方
  • 関西で横のつながりがほしい方
  • 関西のデザインコミュニティを一緒につくっていきたい方
  • 金曜の夜をパーっと終えたい方

タイムスケジュール

時間 内容 発表者
17:00 入室
17:10 ごあいさつ・説明・会場利用
17:20〜 1. プロデザ勉強会を通じて得られていること 阿部 夏希(あべにゅー)さん
2. 大阪駅に裸眼3Dアカツキのヒョウができるまで 大淵 まき子さん
3. ユーザと開発者の違いを考える mrsekut(まる)さん
トークタイム!
18:00〜 4. 組織としてデザインに取り組むための仕組みづくり mewmo(みゅーも) / 望月 美憂さん
5. Gマークのすすめ 川上 修平さん
6. アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること ゐわのふさん
トークタイム!
18:40〜 7. そうよ、ヘレン!これが水なのよ(仮) 柳本 順子さん
8. はみ出していくUXデザイン gen1morishitaさん
19:00 募集・次回予告・退室方法・締め
  • 各発表時間は5分で、発表後に軽くQ&Aトークを挟みます
  • 発表内容、発表順は変わることがあります

発表者

阿部 夏希、あべにゅーさん
株式会社スタディスト / プロダクト部プロダクトデザイングループ
プロデザ勉強会を通じて得られていること
チームみんなで知識の底上げをする機会として、現職のプロデザGで毎週木曜日に行っている勉強会について簡単に紹介したいと思います!

大淵 まき子さん
トンガルマン株式会社 / アカウントプランナー
大阪駅に裸眼3Dアカツキのヒョウができるまで
大阪駅で裸眼3Dアカツキのヒョウが誕生するまでの制作プロセスを時間内でざっくりとお話させていただきたいと思います。 https://youtu.be/I1PTcnCaGDo?t=3

mrsekut(「まる」と呼ばれることが多いです)さん
tryangle株式会社 / フロントエンドエンジニア
ユーザと開発者の違いを考える
ユーザには問題を聞いて、開発者が解決策を考える。という話をよく耳にしますが、ここで改めてユーザと開発者の違いについて考えてみます。

mewmo(みゅーも) / 望月 美憂さん
GMOペパボ株式会社 / デザイン部 デザインプログラムマネージャー
組織としてデザインに取り組むための仕組みづくり
異なるブランドを持つ複数のサービスを提供するペパボが組織全体でデザインに取り組むために、デザインプログラムマネージャーとして普段行なっている仕組みづくりについて紹介します。

川上 修平さん
マネーフォワードi株式会社 / デザイナー
Gマークのすすめ
題名の補足や説明:Gマークの取得について昨年の私の体験をお話します。審査料以外にかかったコストや、準備したもの、その工数、応募した理由、そして、実感した効果の共有を通じて、みなさんがかかわる製品のGマーク取得を応援したいと思います。

ゐわのふさん
ディレクター
アプリ開発、SaaS開発を経て最近考えていること
開発あるあるに立ち向かうには

柳本 順子さん
株式会社イルグルム / 開発本部 UXデザイン室
そうよ、ヘレン!これが水なのよ(仮)
広告効果測定ツール・アドエビスのUXデザイン、新規事業開発のお手伝いなどをやってます 社内のUX未経験者向けに、デザイン思考プロセスを用いて新規サービスを考えるワークショップを実施したので、工夫した点や、参加者の声、講師側の学びについて簡単にご紹介させていただきます!

gen1morishitaさん
KDDI ウェブコミュニケーションズ / プロジェクトリーダー
はみ出していくUXデザイン
グラフィックデザイナーとしてキャリアをスタートして、IT業界への転職をきっかけに営業・企画・マーケティングと様々な仕事をしてきました。そんな経歴の中で変わらないことがいくつかあったので、みなさんと共有したいです。私個人というフィルタを通じての事象ではありますが、組織や業種が変わっても根っこの部分は変わらない気がしています。もしご自身のキャリアや将来について悩んでいる人がいれば、参考にしていただければ嬉しいです。

司会
ジーラム
株式会社マネーフォワード / デザインマネージャー

会場へのアクセス、入室、退室方法

アクセス

大阪市中央区今橋 2ー5ー8 トレードピア淀屋橋 9階 GoogleMap
電車でお越しの場合
* 大阪メトロ御堂筋線 / 京阪本線「淀屋橋」駅 8番出口から東へ徒歩3分 * 大阪メトロ堺筋線 / 京阪本線 「北浜駅」2番出口から西へ徒歩3分

入室方法

  • ビルエントランスから入ってエレベーターで9階まで上がってください
  • 9階片方のフロアにマネーフォワード、ナレッジラボのロゴがあるほうにお進みください
  • 入り口からバーカウンター右に入ると会場です

退室方法(19時以降)

  • 19時以降はビルエントランスが閉まります(ご注意)
  • 1階の非常出口から退出してください。会場でもアナウンスします

その他

  • 飲み物が必要な場合は会場内の自動販売機をご利用ください

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント