Zli × ナレッジワーク 座談会

2023/06/13(火)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

※本イベントに参加できるのはZli部員のみとなります

Zli × ナレッジワーク 座談会

ナレッジワークのtenntennさんにお越しいただき、以下の2テーマに関して座談会形式でお話していただくイベントです!

■ テーマ①:ソフトウェアエンジニアの仕事の醍醐味とは?

コンピュターサイエンスを学ぶ学生であっても、ソフトウェアエンジニアがどんな仕事なのか実際に働いてみないと分からないことも多いと思います。 学生ころのSIerでのアルバイト時代、ソーシャルゲーム、社内基盤、大規模なtoCのアプリ、そしてtoBの業界でソフトウェアエンジニアとして働いてきた経験をお話します。

■ テーマ②:学生の今だからできること

インターンシップや企業選びはB3やM1になってから取り組むことが多いかなと思います。 しかし、プログラミング能力やコンピュターサイエンスを始めとするエンジニアリングの土台づくりは一朝一夕にはいきません。 自分自身のイネーブルメント(できるようになること)を実現するために必要なこととは何か、 今、どんなことに取り組むと良いのかをお話します。

日時

2023/6/13 19:00~21:30

場所

オンライン(Zoom等のリンクは別途ZliのSlackにてご案内します)

ナレッジワークについて

弊社は元リンクアンドモチベーション取締役の麻野耕司と、Googleソフトウェアエンジニア出身の川中真耶が立ち上げたSaaSスタートアップです。 「できる喜びが巡る日々を届ける」というミッションのもと、「仕事におけるイネーブルメント(能力向上や成果創出)」をテーマに、企業向けのクラウドサービスの開発・提供をしております。

【参考】

・ナレッジワーク サービスサイト

https://knowledgework.cloud

・ナレッジワークが成し遂げたいこと

https://note.com/knowledgework/n/n872e191e1bdf

・ナレッジワーク、エンジニアイネーブルメント事業を始動~プログラミング言語Goスペシャリスト上田拓也(@tenntenn)が入社~

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000063428.html

Zli - Code of Conduct (行動規範)

Zliが主催するイベントに参加する際は、Zli - Code of Conductに同意していただく必要があります。

以下のリンクよりご確認ください。

https://esa-pages.io/p/sharing/14287/posts/60/4a70baee96c4d00de3e6.html

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント