【無料・オンライン】現役プロから学ぶ! あなたのレベルに合わせた「Vectorworks」の使い方 超初級講座

2023/08/23(水)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
セミナーお申込み
先着順 無料 0人 / 定員5人

イベント内容

登録御礼につき、通常8800円の講座が無料で受けられる!

大手内装会社出身の現役プロの講師による、Vectorworksの操作方法や設計業務を行う上で分からない事を解決するセミナー。
ソフトを触ったことがあるレベルの方から、1~2年の使用経験がある方・ブランクがある方まで疑問を解決し、ワンランクアップを目指します。

お申込みはこちらからも可能です☞https://job.fellow-s.co.jp/seminars/detail/1507

◆3つの特徴
(1) 超初心者〜中級まで個々のレベルに合わせカリキュラムが変わる!
(2) 操作画面を見ながら具体的に学べる
(3) 少人数なので随時質問OK!理解がしやすい♪



◆受講特典はコレ!
・各レベルに合わせた設計資料
・今後活用できるシンボルデータ



◆参加に向いている人 レベル【超初級~中級】
・内装・インテリア業界で仕事がしたい方
・実務でのつまづきを解消してスキルアップしたい方
・ブランクがあるため復習をしたい方
・CADオペレーター、空間デザイナーとしてステップアップしたい方



◆カリキュラム
事前アンケートをもとに、受講者の「つまずきポイント」を細かに指導します!
※受講者が多数の場合、すべての内容に言及できない場合があります。ご了承願います。

【超初級~初級】Vectorworksの基本設定と作図における考え方
 <つまずきポイント例>
 ■Vectorworksの特徴やほかのCADソフトと比較したときの得意分野の理解
 ■クラスとレイヤーの違いとは?
 ■レイヤー分けをする理由と活用方法
 ■初期設定から使いやすい設定への変更
 ■製図における線種の使い分け・製図記号の理解
 ■施工事例別・必要な図面の種類

※事前アンケート
申し込み時に、以下を「コメント欄」に記入してください。参考にして講座を進めます。
①大学・専門学校・スクールなどで建築やインテリアを学んだことはありますか?
②Vectorworks 使用歴
③Photoshop/Illustratorの使用歴(※CGパースを作りたい人のみ)
④実務経験の有無と年数
⑤特に聞きたい部分やつまずいている箇所があれば教えてください



◆受講すると
・「Vectorworks」のスキルアップを図れます
・実務レベルの設計スキルが身に付きます
・即戦力として、空間デザイン業界への就業に役立ちます



◆講師のメッセージ
不安を感じながら使っていたツールや、人に聞きづらく本にも載っていない知識をここでバージョンアップ!
少人数なので、一つ一つ丁寧にクリアできます。迷いのない図面を一緒に作って行きましょう。



◆受講対象
本講座はフェローズのお仕事紹介サービスを新たに希望する方に、登録御礼として無料開催しています。
お申込み後、開催日前日までに弊社エージェントとの登録面談を行っていただきます。

【受講条件】
・Vectorworksの使用経験がある方
・受講時にVectorworks(Design Suite/Architect/Fundamentals いずれか)をご自身で準備できる方
 ※バージョンは2019〜2023程度(windows/mac問わず)
・今後転職を検討されており、フェローズからのお仕事の紹介(派遣・委託請負)を希望される方
 ※就業を確約するものではありません。

◆持ち物
・「Vectorworks」をインストールしたパソコンをご用意ください。
・インターネットに接続可能なPCやタブレット、スマートフォン
※オンライン講座となりますので、上記がご用意できない場合はご参加が難しくなります。ご了承ください。

お申込みはこちらからも可能です☞https://job.fellow-s.co.jp/seminars/detail/1507



◆講師
ヤマナカ サチコ/インテリアデザイナー・照明コンサルタント
SDS Space Design Studio
主に商業施設の内装設計や住宅のインテリアコーディネートを行う。
1983年生まれ。
鹿島建設株式会社のKAJIMA DESIGNにて研修後、株式会社ラックランド設計本部を経て、2019年「SDS Space Design Studio」設立。
東京コミュニケーションアート専門学校インテリアプロダクト学科非常勤講師。
作品:
・焼鳥・うなぎ・惣菜「日本一」フレンテ笹塚店・日本一横浜ジョイナス店 基本設計・実施設計
・羽田エアポートガーデン「羽田参道」(環境) 実施設計
・個人邸インテリアコーディネート
spacedesignstudio.info



◆注意事項
※Q&Aはコチラ

※開催の有無に関して※
開催3日前までに開講の有無を決定させていただいております。
最低開催人数(各講座による)に達しなかった場合は、開講見合せとなります。
事前にご連絡いただけますとお申し込み状況をお伝えすることは可能です。

オンライン講座受講のご意見・ご要望がある際は、フェローズ営業時間10:00~19:00(土日祝を除く)にお問合せください。
上記時間を過ぎてからのお問合せに関しては、対応いたしかねますので、ご了承ください。

※海外から受講される場合、稀に、インターネット環境が日本の規定と異なり、動画の呼び出しがうまく行われない可能性がございます。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。