もっと知りたいAWS!Amazon CloudFrontのアクセスログ保存をAthena用に最適化する方法とPulumi AIでAWSを構築してわかったことの話~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #13~

2023/09/20(水)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

もっと知りたいAWS!Amazon CloudFrontのアクセスログ保存をAthena用に最適化する方法とPulumi AIでAWSを構築してわかったことの話~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #13~

概要

今回のTECH & DESIGN STUDYのテーマは大好評を頂いている「もっと知りたいAWS」シリーズの最新回となります。
当社クラウドエンジニアからAmazon CloudFrontのアクセスログ保存をAthena用に最適化する方法とPulumi AIでAWSを構築してわかったことについてお話します。

【1本目】
Amazon CloudFrontのアクセスログ保存をAthena用に最適化する方法について考えてみた
Amazon CloudFrontのアドホックなログ分析をする際にAmazon Atehnaを利用することが多いのではないでしょうか。
しかし、Amazon CloudFrontのデフォルトのアクセスログ保存のパス体系はAthenaで分析するに当たって最適な形にはなっていません。
Athenaの仕様に適した形に保存形式を合わせることで、Athenaのスキャン量を最小限に抑え、利用料を抑えたり検索パフォーマンスを向上させたりすることができます。
今回の勉強会では、Amazon CloudFrontのフォルダ分けをAthenaで利用するのに適した体系に変換する方法を、デモを交えてご紹介します。

▼登壇者
大林 優斗
新卒2年目のインフラエンジニア
執筆したブログ
https://tech.nri-net.com/archive/author/y-obayashi

▼こんな方におすすめ
・Amazon CloudFrontのアクセスログのフォルダ分け方法を知りたい方
・Amazon CloudFrontのアクセスログをAthenaで分析する際のコスト効率の良い方法を知りたい方

【2本目】
今更だけどPulumi AIでAWSを構築しよう
コードでインフラストラクチャを構築・管理が出来るIaC(Infrastructure as Code)ツールにも多くの種類があります。
その中の一つであるPulumiですが、現在Pulumi AIというGPTを利用したAIアシスタンス機能が提供されています。
Pulumi AIを利用すれば、作成したいアーキテクチャを文章で指定することで自動でコードを生成してくれます。
今回は、提供されはじめてからしばらく経ったPulumi AIで、よくあるAWSアーキテクチャを作成してみて、そのやり方と結果をご紹介します。
実際の使い方に加えて、「何が嬉しいの?」「実用に耐えうるの?」など、現場目線でのPulumi AIについてお話していきます。

▼登壇者
高梨 友之
AWSを利用したWebサイト・Webシステムやデータレイクなどの基盤構築やシステム運用業務を担当

▼こんな方におすすめ
・IaCツールに興味のある方
・AI活用ツールに興味のある方



▼タイムスケジュール
9/20(水)

時間 内容
19:00~19:03 オープニング
19:03~19:55 本編
19:55~20:00 アンケート・クロージング

参加費

無料

注意事項

  • イベントの内容やスケジュールは予告なく変更となる場合があります。予めご了承下さい。
  • 映像や音声は参加者様の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
  • 配信サービス側でのトラブル発生時は予告なく中断されるおそれがあります。予めご了承下さい。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント