EdTech Engineer Meetup Classi × LX DESIGN #2
イベント内容
イベント概要
「子どもの無限の可能性を解き放ち、学びの形を進化させる」をミッションに掲げるClassi社と、「すべての人が自分らしい人生をデザインできる世界を」目指すLX DESIGN社が協業することで、テクノロジーとコミュニティの力で学びを共創することができると考え、 業務提携する運びとなりました。
そんな2社のプロダクトを支えるエンジニアの視点から、今大きな変革期を迎えている教育業界で変革を進める難しさや面白さ、エンジニアリングでどう教育をかえられるのか、今後の展望などを赤裸々にお伝えします!
EdTech業界とは?
Edtechとは、Education(教育)とTechnology(技術)を組み合わせた造語で、テクノロジーの進歩・発展にあわせ、テクノロジーの力で教育に変革をもたらしていくことを目指す領域です。 小学校のプログラミング教育必修化やGIGAスクール構想など教育業界にも変革が起きている中で、コロナ禍の影響もあり急速に可能性が広がっています。
こんな方におすすめ
- 大きな変革期にある教育業界の面白さに触れたい方
- EdTechの可能性について勉強したい方
- 教育業界・EdTechに興味はあるが、具体的に何が面白いのか、どこに自分が興味があるか知りたい方
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00- 13:05 | オープニング |
13:05-13:10 | 最近の教育業界について |
13:10-13:30 | EdTech Engineer LT |
13:30-13:50 | LT登壇者によるEdTechパネルディスカッション |
13:50-13:55 | Q&A |
13:55-14:00 | クロージング |
スピーカー紹介
工藤 卓也
株式会社LX DESIGN
CTO
大学院卒業後、株式会社LIFULLにエンジニアとして入社。2021年から株式会社LX DESIGNに一人目のエンジニアとして副業で関わり、「複業先生」システムや開発組織の立ち上げを行う。現在は株式会社LX DESIGNのCTOとしてプロダクトの開発を行っている。その他、審査制の学生エンジニアコミュニティのメンターや年間複数のハッカソンの審査員も行っている。
武田 政和
株式会社LX DESIGN
エンジニア
2021年より、株式会社LX DESIGNに二人目のエンジニアとしてジョイン。 フロントエンドを中心に、「複業先生」システムの開発全体に関わる。 エンジニア業務以外にも、新規事業開発等への関与もしている。
廣田 正之
Classi株式会社
データサイエンティスト
大学院修士課程修了後、サーバーサイドエンジニアとして、ナビゲーションサービスの企業に勤務。2020年にClassi株式会社にデータサイエンティストとして入社。Classi独自のアダプティブラーニングエンジン「CALE」の主要開発メンバー。日々、利用ログや先生・生徒の声と向き合いながら、より良い学習サービスを提供できるよう試行錯誤している。
すずまさ
Classi株式会社
エンジニア
2022年にClassi株式会社に新卒で入社。主に「先生から生徒に声掛けしやすくする」「生徒の"個"を発見できるようにする」といった生徒と深く向き合うためのプロダクト作りに関わっている。
開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン配信
※開催前日までにconnpass経由で参加URLを公開予定です。
※参加者の名前は非表示、画面OFFの設定となります。途中参加・退出も可能ですのでお気軽にご参加ください。
質疑応答
質疑応答時間も設ける予定になっています。お気軽にご質問ください!
- Twitterで「#edtech_engineer_meetup」を付けて投稿
- Zoomのチャットから質問
参加方法
右上の「このイベントに申し込む」のボタンからお申込みをお願いいたします。
注意事項
- 締切日時までにお申し込みください。
- 途中参加・途中退場可能です。
- イベントは予告なく変更・終了する場合があります。
- イベントの様子を後日SNS等で配信する可能性がございます。
主催
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。