Re: Podmanイン・アクション 始動!

2023/11/16(木)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

※今回は、オンライン開催 (YoutubeLiveなど) です。

Podmanイン・アクション 始動!

OpenShift Lounge+ TALks 〜 PodmanのSpecialイベント 〜

次世代コンテナエンジン "Podman" に関するテックネタを語り明かす会です。

書籍 Podmanイン・アクション:秀和システムより2023/9/16刊行

当日のQAやコミュニケーションはSlackチャネルを使用します

事前準備のお願い

  1. OpenShift Slackへのご参加: https://bit.ly/openshiftjp-slack
  2. Podman Special Event チャネルへのご参加: https://lounge-plus.slack.com/archives/C05VDAFCRNK

Podmanイン・アクション 翻訳者が多数参加しますので、気になることがあればご質問くださいませ!

TALK List (仮)

「Kubernetes in Rootless Podman」 by @_AkihiroSuda_

Rootless Podman内でノードコンポーネントを動作させることにより、Kubernetesのセキュリティを強化する方法を紹介します。実装として、kind, minkube, Usernetes の3つを取り上げます。 kind及びminikubeは単一ホストでのテスト環境を対象をしていますが、Usernetesでは複数ホストからなるクラスタも作れます。

「Podman最新情報など」 by @orimanabu

今も頻繁にバージョンが上がり続けているPodmanですが、最近入った機能や今後入りそうな機能などをご紹介します。

「PodmanとWasm 概要」 by @utam0k

Podmanイン・アクションでは書かれていない機能の1つである、Podmanを使ったWasmの実行について説明します。

「Podman で実現する手軽な CI/CD 環境」 by @na0x2c6

Container in Container を使った手軽な CI/CD 環境の構成を紹介します。

当日タイムテーブル (適宜updateします)

開催日時は,19:00頃〜 を予定しています。セッション順や内容について変更となる場合がございます。

時間 登壇者 内容
OpenShift Lounge+ TALKs
19:00-19:05 オープニング
19:05-19:35 @_AkihiroSuda_ Kubernetes in Rootless Podman
19:40-20:10 @orimanabu Podman最新情報など
20:15-20:45 LTs
@utam0k PodmanとWasm 概要
@na0x2c6 Podman で実現する手軽な CI/CD 環境
-21:00 クロージング

現地参加枠

  • NA

リモートイベント参加枠

  • ブラウザ Firefox,Chrome推奨 (YoutubeLiveや他SaaSサービスに接続する場合あり)
  • Twitterアカウント (Twitter Spacesなどに接続する場合あり)

ハッシュタグ

  • ツイッターでハッシュタグ #openshiftjp #podmanjp を付けてつぶやいて頂けますと嬉しいです。

参加費

  • 無料

他イベント案内

Podmanハンズオン -次世代のコンテナエンジンPodmanを触って学ぶハンズオントレーニング-

10/17開催: https://redhat-open.connpass.com/event/295799/, @恵比寿会場にて実施

OpenShift Lounge+ について

Kubernetes ディストリビューションのひとつである「OpenShift」のユーザーグループ主催によるイベントです。 現在は3パターンの開催をしています。

  • OpenShift Lounge+ TALKs (主に複数スピーカーによるセッション + お楽しみ企画など)
  • OpenShift Lounge+ Moku2 (主にハンズオンを実施 + 飛び入りLTなど)
  • OpenShift.Run (OpenShiftのテックカンファレンス)

OpenShiftを最近知ったという方からOpenShiftを本番環境でフル活用しているエンジニアまでどなたもご参加頂けます。
Kubernetesをうまく活用したい方向けに役立つ意見交換ができる場を目指していますので,OpenShiftに限らずご経験を積極的にシェアして頂ける,シェアしやすい環境になると良いなぁと考えています。

※なお、その他よく勉強会などで見られる、基本的な行動規範には準じてください。

その他

今後のコミュニケーションや、QAや連絡などで利用するために用意いたしました。

[Slack] OpenShift Lounge+ ワークスペース:

https://bit.ly/openshiftjp-slack

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント