『「デジタル化おとっつぁん」~会社にSaas環境を導入したら~/2024年の宇宙開発の今』

2024/02/21(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
現地参加チケット[ 社会人 ]
先着順 2,000円
現金支払い
12人 / 定員20人
現地参加チケット[ 学生 ]
先着順 1,000円
現金支払い
0人 / 定員20人
オンライン参加チケット
先着順 無料 2人 / 定員20人

イベント内容

『「デジタル化おとっつぁん」~会社にSaas環境を導入したら~/2024年の宇宙開発の今』

Code for Kitakyushu 第79回 定例会

令和6年もCode for Kitakyushuの定例会を毎月開催します。
定例会ではコミュニティ内外の関係性を作ることを目的として、毎回2本の発表を行います。
※今回は「ハイブリッド(現地参加+オンライン)」形式で開催いたします。
オンラインでお申し込みの方には、開催前までに接続URLを別途ご連絡いたします。

今回は株式会社 関電工 後藤さんより「「デジタル化おとっつぁん」~会社にSaas環境を導入したら~」というテーマで、北九州市立大学 山崎さんより「2024年の宇宙開発の今」というテーマでそれぞれお話頂きます。
お話の後には、ネットワーキングタイムも設けておりますので、ITコミュニティに興味のある方々でつながりましょう。

タイムスケジュール

時間 内容
18:50〜 受付開始
19:00〜19:20 乾杯挨拶
コミュニティ説明
各自自己紹介
19:20〜19:35 『「デジタル化おとっつぁん」~会社にSaas環境を導入したら~』
 株式会社 関電工
  後藤 学さん
【概要】
建設現場で監督していた50代のおとっつぁんがICTとSaasで業務改革に挑戦!コロナをきっかけにデジタル化の一歩を踏み出し、課題を乗り越えて効率化を実現。その全てを赤裸々に語ります。デジタル化への道のりを探るあなたへ、実践的なガイドを提供します。
19:35〜20:00 ネットワーキング
20:00〜20:10 休憩(おかわりタイム)
20:10〜20:25 『2024年の宇宙開発の今
 北九州市立大学 国際環境工学部 准教授
  山崎 進さん
【概要】
地球を周回する衛星やNASAアルテミス計画を中心とする月面開発は,民間企業がイニシアティブを持って進めています.本LTでは,その現況を概観しつつ,今進めている研究開発についてご紹介します.
20:25〜20:50 ネットワーキング
20:50〜21:00 告知・クロージング

登壇者

goto@20240221
株式会社関電工
 DX推進ユニット DX推進部
  後藤 学さん

【 プロフィール 】
1991年4月 株式会社関電工入社。電気通信工事の施工管理に従事し、2023年2月に現在のDX推進部の前身となるデジタル化推進部に異動。社内業務用アプリケーションの開発を行う。


yamazaki@20210221
北九州市立大学 国際環境工学部 准教授
 山崎 進さん
【 プロフィール 】
次の研究をしている北九州市立大学の教員です.
* 領域特化アーキテクチャ
* 並列プログラミング言語処理系
* エッジ・コンピューティング
* 宇宙機向けコンピュータ・ソフトウェア


参加対象

  • CivicTechに興味のある方
  • ITエンジニア/ITに興味のある方
  • ITコミュニティに興味のある方

参加費

現地参加

参加形式 参加費用
現地参加 社会人:2000円(現地払い)/学生:1000円 ( 現地払い )
一部会場費用に充てさせて頂きます。
1ドリンク&つまみがつきます。
オンライン参加 無料:
歓談しながらお話を伺ったりディスカッションしていきますので、是非お飲み物などご用意してご参加ください。

会場

HIBIKINO ODORIVA
〒808-0135 福岡県北九州市若松区ひびきの2−1 産学連携センター 1階
地図

注意事項

  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。