UV Study : Rust LT会

2023/12/19(火)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

RustをテーマにしたLT会です。 Rustについて、各自興味のあるテーマを持ち寄ることで知識を深めていくことを目的としています。 発表内容は Rustにまつわる技術情報であればなんでも構いません。

オフライン&オンラインのハイブリッド開催

当LT会はオフライン&オンラインのハイブリッド開催となります。
オフライン参加をご希望の方は、オフライン参加枠でのご応募をお願い致します。
なお、LT登壇者の方はアンケートにて、参加方法の選択をお願い致します。

登壇者募集

登壇者を募集します

テーマはRustに関連すればなんでもOKです!
登壇時間は1枠10分です。
登壇者の方は当日までに発表資料としてスライドなどをご用意ください。
なお、この登壇枠では質疑応答の時間を設けません。
ご質問、感想等はLT会後の懇親会にてお話いただければと思います。

登壇は、Zoomによるオンライン、もしくは、弊社にお越しいただいてのオフラインのいずれかで行っていただきます。
当日 19:00 頃より Zoom の入場を受け付けます。
オンラインでご登壇の方は当日早めに入場していただき、画面共有やマイクのテストにご協力ください。
登壇順に希望がある場合はご連絡ください。可能な限り考慮します。

希望がない場合、登壇枠は順番に埋めていきます。
イベントページ下部、フィードに発表テーマをご記載いただければ数日のうちにタイムテーブルへ反映いたします。

登壇ご希望の方は、本ページの「LT登壇枠」よりご応募ください。


参加方法

オフライン参加

直接、会場 までお越しください。
また、身元確認のために受付で名刺を提示していただいています。 学生の方は、学生証を提示ください。

オンライン参加

YoutubeLiveによる配信を予定しております。
詳細は弊社Twitterアカウントuv_technology よりご連絡致します。


登壇者紹介

山とコード /株式会社コラボスタイル

「ワークスタイルの未来を切り拓く」という理念のもと、チームマネージャー・テックリードとしてお仕事頑張ってます。
Rustの採用に向けて、ようやく一歩を踏み出しました!!

github
X(旧twitter) @codemountains


H1rono / 東京工業大学

ヒロノといいます。
デジタル創作同好会traPでGoを書いたりしています。
趣味でRustを使って部内SNSのBOT開発やマイコンプログラミングなどをしています。
最近Nixを使い始めましたが難しいです。

github
X(旧twitter) @H1rono_K


nasa / ウォンテッドリー株式会社

nasaです。
ウォンテッドリー株式会社でソフトウェアエンジニアをやっています。
普段はMLOpsっぽいことだったりDSの生産性改善をやっています

github
X(旧twitter) @nasa_desu


uv_mwatanabe / ユニークビジョン株式会社

趣味や業務でRustを使っています。
マクロやジェネリクスを活用したテクニカルなコードが好きで、実装方法が気になるとすぐにソースコードを見に行く人です。


mox692 /

software engineerをしていて、普段の業務ではRustやScalaを使っています

X(旧twitter) @mox692

ゴリラ / 株式会社テックリード

名前:ゴリラ
職業:エンジニア&会社経営
好きなもの:Rust, Go, TypeScript, Deno, Vim, Wasm, Docker, k8s

github
twitter


タイムテーブル

時間 内容 登壇者/テーマ
19:00 開場 -
19:30 開始 オープニング
19:35 LT1 山とコード / ShuttleでRustアプリケーションを爆速デプロイ
19:50 LT2 H1rono / rust-toolchain.tomlを書こう
20:05 LT3 nasa / TBD - no_std環境でのRustプログラミングについて話すと思います
20:20 LT4 mwatanabe / scrapbook というクレートの話
20:35 LT5 mox692 / procedural macroに入門
20:50 LT6 ゴリラ / 自作Wasm Runtimeで自作Lisp処理系を動かしてみた
21:00 懇親会 -
21:30 閉会 クロージング

※懇親会ではドリンクと軽食を用意しています。
※現在、登壇者は調整中です。決まり次第更新していきます。
※発表順は当日に前後する場合がございます。


会場

オンライン会場

弊社Youtubeアカウントuv_technologyより配信いたします

オフライン会場

ユニークビジョン株式会社(〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目34−7 NX新宿 2F)


参加費

無料


会社概要

ユニークビジョン株式会社

ユニークビジョンはソーシャルメディアを活用して、企業の幅広いマーケティング施策で、ブランド体験をつくるテクノロジーカンパニーです。 日本で7社のX Marketing Partner、日本で4社のLINE Biz Partner Program 「Technology Partner(販促・OMO部門)」に認定されており、国内で唯一、Twitter、LINEの両プラットフォームで公式キャンペーンを提供できる会社です。SNSマーケティングツールである『Belugaシリーズ』は、年間およそ800件のキャンペーンを実施しています。
これまでの取り組みは事例集をご覧ください。


その他 ・ ・参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。 ・セールスや飲食目的など、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご退席いただく場合がございます。

その他

ブログ・SNS等での発信大歓迎です!
ご都合が悪くなった場合は早めのキャンセル手続きをお願いします。

本勉強会は、技術交流が目的です。知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
セールスや飲食目的など、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご参加をお断りする場合がございます。

ご質問等ございましたら以下のX(旧Twitter)アカウントまでお問い合わせください。
uv_technology
LT会管理者

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント