【ニジボックス主催】人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン
イベント内容
BUSINESS & CREATIVEとは?
ビジネス課題の知見共有を中心としたコミュニティです。
リクルートグループに属し、新規事業創出と事業のグロースの現場に 数多く携わる中で得た知見と、
コネクションを最大限に活用し、 ビジネスとクリエイティブに関する現場発の最前線の情報を発信していきます。
開催概要
【日時】2024年1月25日(木)12:00〜13:00
【会場】オンライン(YouTube Live)
【参加費用】無料
テーマは「生成AI? LLM? UXデザインにどうつなげればいいの? 〜人にうれしいAIプロダクトをつくるUXデザイン」
今回のゲスト羽山祥樹氏からのメッセージ。
「『AIはUXデザインをどう変えるのでしょうか?』
私はUXデザイナーとして働くかたわら、2016年よりAIプロダクトのプロダクトマネージャーの仕事をしてきました。おそらく国内のUXデザイナーのなかでも、かなり早い時期からAIのプロダクト化をしている1人と思います。
7年間のAIプロダクトの現場で身につけたリアルと、いま世間で盛り上がっている「AIがUXデザインを変える」という雰囲気に乖離を感じています。AIを「価値のあるもの」にしてユーザーに届けるには、もっと地に足のついた、泥にまみれた方法論が必要です。
日々新しい話題が飛び交うAIの世界を受けとめて、ユーザーにとって「うれしいプロダクト」につなげるためには、どのようにすればよいのか、実体験にもとづいてお話します。」
登壇者様
羽山 祥樹|日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEO
日本ウェブデザイン株式会社 代表取締役CEO。HCD-Net認定 人間中心設計専門家。使いやすいプロダクトを作る専門家。担当したウェブサイトが、雑誌のユーザビリティランキングで国内トップクラスの評価を受ける。2016年よりAIシステムのUXデザインを担当。専門はユーザーエクスペリエンス、情報アーキテクチャ、アクセシビリティ。ライター。NPO法人 人間中心設計推進機構(HCD-Net)理事。またIBMの社外アンバサダーであるIBM Championの認定を受ける。
翻訳書に『メンタルモデル──ユーザーへの共感から生まれるUX デザイン戦略』『モバイルフロンティア──よりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイド』(いずれも丸善出版)、著書に『現場で使える! Watson開発入門──Watson API、Watson StudioによるAI開発手法』(翔泳社)がある。
Twitter: @storywriter
ポートフォリオ: http://storywriter.jp
モデレーター
丸⼭ 潤| 株式会社ニジボックス 顧問(元執行役員)/TRTL Studio株式会社 CEO
コンサルティング会社でデザイン・フロントエンド技術者として、UI開発に深く携わる経験。 リクルート入社、ニジボックスに出向しPDMなどを経験。 ニジボックスのデザイナー組織であるクリエイティブ室の室長として経営陣に参画。 株式会社リクルートホールディングスのインキュベーション部門Media Technology Lab.(現新規事業開発部)に参画。UX組織のGMに就任し、数々の新規事業に携わる。 ニジボックスにてデザインファーム事業を立ち上げ、事業部長に就任。 ニジボックスの執行役員に就任。新しいUXソリューションの開発を推進。 リクルートのデザインマネジメント部に兼務し採用広報の戦略アドバイス。 ニジボックスのデザインファーム事業は売上26億・従業員数300人まで拡大後、2023年に執行役員を退任。 TRTL Studio CEO・TRTL VenturesのVenture Partner、その他新規事業/DX/UX/経営などの顧問や投資家として活動も行う。
Twitter: @junmaruuuuu
当日のタイムスケジュール
time | contents |
---|---|
12:00 | オープニング |
12:05 | LT |
13:00 | 終了予定 |
※15分前後延長する場合がございます
ご注意
・弊社プライバシーポリシー やパーソナルデータ指針 をご確認の上、申し込みください。
Produced by
私たちが掲げるVisionは、サービスグロースの領域で想起率No.1の企業となることです。サービスを成長させたいと考えたときに、真っ先にニジボックスを思い浮かべていただけることを目指しています。
ニジボックスは「Grow all」を合言葉に企業やサービスの成長を加速すべく、UI UXデザイン・開発・運用・改善まで、ビジネスのあらゆるフェーズにチーム感高く伴走し続けています。
▷▶️コーポレートサイト
▷▶️これまでの実績
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。