事業をグロースさせるデザイナーの要諦

2024/01/23(火)19:00 〜 22:30 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要


デザインで事業とユーザー体験を最大化することを大切にしているnote・エムスリー、クライアントの事業開発のパートナーとして事業をいかにグロースさせるかを考えるデザインカンパニーであるセブンデックス、事業会社と支援会社の違いはありつつ、事業の成長にデザインが寄与する3社。 本トークセッションでは、note、エムスリー、セブンデックスの3社のデザイナーがいかにして事業、プロダクトをグロースさせているのか、事業に対するデザイナーの向き合い方やアプローチを、日々の業務から鍵となるエッセンスを聞きます。

タイムライン

タイムライン 内容
19:00 開場
19:00 交流会(30min)
19:30 イベントアナウンス(5min)
19:35 トークセッション①(40min)
20:15 休憩(5min)
20:20 トークセッション②(40min)
21:00 交流会(90min)
22:30 クローズ(10min)
22:40 閉場

イベント会場

セブンデックスオフィス(渋谷駅徒歩5分)
https://goo.gl/maps/kReA65Vk5nqW7zao7


登壇者ご紹介

トークセッション①「事業をグロースさせるために最前線で働くデザイナーの日常」

note、エムスリー、セブンデックス、3社のデザイナーは扱う業務の幅広さ、次元の高低を行き来して、ユーザーの体験とビジネスに影響を与えるアウトカムを出すために何を考え、何に迷い、どんな心づもりで働いているのか。

【トークセッション① 登壇者】

大月 雄介 / エムスリー株式会社 チームリーダー / プロダクトデザイナー

千葉大学大学院デザイン科学卒業。メーカーにてUI/UXデザイン、インタラクション設計、ビジョン構想など幅広くデザイン業務に関わる。その後ベンチャー企業にてサービスのUI/UXデザインとフロントエンド開発を担当。2020年エムスリー入社。プロダクトデザイナーとして主に電子カルテのデザインを担当。電子カルテ本体からモバイルアプリまで、医師の使いやすさにこだわりながらデザインの大幅なアップデートを推進している。

X(旧Twitter):https://twitter.com/moonoom1009


山﨑 凌 / note株式会社 プロダクトデザイナー

早稲田大学創造理工学部建築学科卒業。2019年から新規事業の立ち上げやプロダクトスタジオ、事業会社でのデザイン業務に従事。2023年にnote株式会社へ入社。現在は法人向けの高機能プラン「note pro」のプロダクトデザイナーとして、新機能の開発や顧客のサクセスを支援する体験設計などを担当。
note: https://note.com/261ckie


季山 花蓮 / SEVEN DEX UIデザイナー

大学卒業後、セブンデックスに入社。リードデザイナーとしてECサイトのグロースや、コーポレートサイトのコンセプト設計からデザインまでを一気通貫で行うなど、様々なプロジェクトを通してデザイン業務に幅広く携わっている。ビジュアルデザインだけに留まらず、新規事業のリードデザイナーとしてUXリサーチ・情報デザイン・UXUIデザインを担当。またデザインdivの組織開発も担当。

X(旧Twitter):https://twitter.com/7_nerak

トークセッション②「事業をグロースさせるデザインリーダーの見えている景色と哲学」

市場環境の複雑性・不確実性が高まるにつれデザインの重要性はより高まっている。業界のトップリーダーは今何を見て、何を考え、何に魂を燃やしているのか。

【トークセッション② 登壇者】

古結 隆介 / エムスリー株式会社 CDO(Chief Design Officer)/プロダクトデザイナー

大阪芸術大学映像学科卒業。株式会社ビズリーチにて、コミュニケーションデザイン室やデザイン組織の人事をメインとしたデザイナーサクセスにてチームマネジメントを担当。2020年4月より医療従事者向けサービスを運営するエムスリー株式会社にて、グループリーダー/プロダクトデザイナーとしてデザイン組織開発やプロダクトデザインに従事。 2021年4月よりCDOに就任。

X(旧Twitter):https://twitter.com/ryusukekogetsu


宇野 雄 / note株式会社 執行役員CDO

制作会社やソーシャルゲーム会社勤務の後、ヤフー株式会社へ入社。Yahoo!ニュースやYahoo!検索などのデザイン部長を歴任し、その後クックパッド株式会社でVP of Design/デザイン戦略本部長を務める。2022年2月よりnote株式会社 CDOに就任。 東京都デジタルサービスフェローの他、数社でデザイン顧問/フェローも請け負う。 著書に『はじめてのUIデザイン(PEAKS)』『フラットデザインで考える 新しいUIデザインのセオリー(技術評論社)』など。
note:https://note.com/saladdays/
X(旧Twitter): https://twitter.com/saladdays


中村 伸啓 / SEVEN DEX 代表取締役

1992年生まれ、大阪府出身。株式会社マイナビにて広告のディレクション、サービス開発を経て2018年にセブンデックスを共同創業し、代表取締役に就任。顧客起点のマーケティングとデザインを実現し、事業成長へと導くデザインスタジオ事業を展開。「心が熱くなる未来と時代のシンボルになる企業を創る」をビジョンに、日本のビジネスシーンのアップデートに取り組む。経営戦略、事業戦略、ファイナンスを管掌。

X(旧Twitter):https://twitter.com/nakamura_nobu


ファシリテーター


小山 和之 / designing編集長・事業責任者

designing編集長・事業責任者。大学卒業後、建築設計事務所、デザインコンサルティングファームを経て独立。2017年にdesigningを創刊。2021年、株式会社インクワイアへ事業譲渡し現職。

X(旧Twitter):https://twitter.com/kkzyk

登壇企業

エムスリー株式会社について

エムスリーは2000年以降創業で唯一日経225銘柄にも選ばれている日本を代表する企業です。国内32万人以上、世界650万人以上の医師が利用するプラットフォームを活用し、日本、世界の医療の変革にチャレンジしています。
https://corporate.m3.com/

note株式会社について

「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォームnoteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して法人や団体が情報発信をしたりしています。
https://note.jp/

株式会社セブンデックスについて

Marketing Innovationを掲げ、UXUIデザイン、ブランディング、マーケティンググロース、DXソリューションをまで、一気通貫で支援するデザイン&マーケティングカンパニーです。大手上場企業からスタートアップまで、多数クライアント様の事業課題を解決しています。
https://sevendex.com


イベントについて諸注意

− 会場内で主催者側が撮影した写真・及び動画に関しましては、主催者側にてイベント広報物及びSNSなどのアカウントに掲載する可能性がございます。ご了承くださいますよう、お願いいたします。
− ご都合が合わなくなった場合は、お手数ですがconnpass上からキャンセル手続きをお願いいたします。


本応募フォームにて取得した個人情報は、株式会社セブンデックスからエムスリー株式会社、note株式会社に提供します。

株式会社セブンデックス / エムスリー株式会社 / note株式会社は、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続き、並びに各社が開催するほかイベント・セミナーへのご案内、採用情報のご案内のために利用します。 その他、取得した個人情報等の取り扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って各社が取り扱います。

個人情報の取り扱いについて

株式会社セブンデックス:https://sevendex.com/privacy-policy
エムスリー株式会社:https://corporate.m3.com/privacy
note株式会社:https://note.jp/n/nd65ead4182a6


注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント