JuliaTokyo #11

2024/02/03(土)13:30 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

Juliaは技術計算を得意とする新しい汎用プログラミング言語です。 動的言語の柔軟性をもちつつ、LLVMをベースにしたJITコンパイラを備えており、C言語などにも匹敵する実行速度を誇ります。

JuliaTokyoはJulia言語の普及と情報共有を目的としたユーザグループです。企業・アカデミアを問わず参加を歓迎します。

参加方法

connpassのイベントページから参加登録してください。

また、本イベントはオンラインでの参加も可能です。オンラインでの参加には事前の登録は必要ありません。今回オンラインでの配信にはZoomを利用します。 イベントの開始以降、こちらのURLを開いて参加してください: https://xica-net.zoom.us/j/84221299367

オフラインの参加者数には限りがありますので、キャンセルは極力控えていただきますようご協力よろしくお願いします。やむなくキャンセルされる場合には、他の参加者のため可能な限り早くキャンセル処理をしていただくようお願いします。

コメント欄にて、メイントーク(30分)とライトニングトーク(5分)の発表者を募集しています。募集は発表枠が埋まり次第終了します。何か質問などありましたら、コメント欄もしくはイベントの管理者までご連絡下さい。

当イベントの参加者は、Juliaのコミュニティ規範を尊重しなければなりません。特に、個人の属性や指向に関するハラスメントは一切認められません。また、参加者は会場においてスタッフの指示に従っていただきます。もし従っていただけない場合は、参加をお断りもしくは退場していただくことがあります。

タイムテーブル

注:トークの順番は都合により前後することがあります。

イベントの開場は13時,開会は13時半です。

  • 13:00 開場、受付開始
  • 13:30-13:40 イベント開始、案内など
  • 13:40-14:00 スポンサーセッション1: 株式会社XICA
  • 14:00-14:30 招待講演: 須山敦志 (@sammy_suyama)さん
  • 14:30-15:00 トーク1: abapさん 「Juliaと歩く自動微分の世界」
  • 15:00-15:20 休憩
  • 15:20-15:50 トーク2: mrknさん「StreamlitとJulia を組み合わせる話」
  • 15:50-16:20 トーク3: SatoshiTerasakiさん 「業務に耐えうる Julia のエコシステムの整備」
  • 16:20-16:40 休憩
  • 16:40-16:45 LT1: mrknさん TBD
  • 16:45-16:55 LT2: antimon2さん 「『実践Julia入門』で割愛したネタ」
  • 16:55-17:00 LT3: dannchuさん 「高校数学とJulia」
  • 17:00-17:05 LT4: Hyrodiumさん 「JuliaPackageComparisonsについて」
  • 17:05-17:10 LT5: bicycle1885さん 「『Juliaプログラミング大全』について」
  • 17:10-17:15 LT6: 大野 周平さん「Juliaによるハドロン物理の研究・Antique.jlの紹介」
  • 17:15-17:20 (予備時間)
  • 17:20-17:50 トーク4: hsugawaさん 「(仮)大学新入生にJuliaで演習する~6年間の経過」
  • 17:50-18:30 トーク5: Shuhei Kadowakiさん 「Juliaコンパイラの最新機能と開発の展望」

スポンサー

株式会社サイカ

JuliaHub, Inc.

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント