TechBrew in 東京 〜技術的負債と共に歩むプロダクトの成長〜

2024/01/25(木)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

📝イベント概要

2024年のオフラインイベント第一弾 ✨
昨年好評だった「技術的負債に向き合うOnline Conference」。
この度、オフラインイベントにて「TechBrew in 東京 〜技術的負債と共に歩むプロダクトの成長〜」を開催! 先日のオンラインカンファレンスのイベントも盛況だったこともあり、実際に対面で参加者の方同士で情報交換ができる場をつくりたいと思い、オフラインイベントを開催することになりました! オンラインでは話しづらいことなど、わいわいしながら話してみませんか?

🎙️公募LT枠について

スピーカーを公募します!
LTのお時間は7分です!

テーマ例

  • 技術的負債との上手な付き合い方
  • XXアプリの技術的負債の取り組み
  • 技術的負債を解消するために組織が向き合うこと
  • 失敗から学ぶ技術的負債の返済
  • メンバーの入れ替わりで発生する負債にどう対応する? などなど

※ LT登壇枠にお申し込みの際は、 申し込み時に必要な情報(連絡用SNSアカウント/LTテーマ;仮でOK)もご記入ください!
もしLTテーマについてご相談があれば、@ayamakkieまでDMください〜

👾イベントにお申し込みいただいた方はDiscordにご招待します

当日参加するメンバーと一緒にわいわい盛り上がれたらと思い、Discordにご招待します。
イベント開催前から参加者の皆様と一緒に盛り上げていけたらと考えています🎉

🎈開催概要

📆 開催日時:2024年1月25日(木)19:00-22:00
📍 開催場所:SPOT六本木ミッドタウンサイド
     住所:東京都港区六本木4丁目12-8 第6DMJビル 3階
        (六本木駅 7番出口 徒歩30秒・乃木坂駅 3番出口 徒歩6分)
💰 参加費:無料

📝 当日のコンテンツ

時間 詳細 スピーカー
18:45〜 開場
19:00~ オープニング
19:10~20:10 LT
「技術的負債に対してカスタムコップでできること」 寺井 省吾(@krpk1900_dev)
「仮)データの扱いと技術負債について考えていること」 中村 隆宏(@qwinique)
「技術的負債を再発させる文化的負債との向き合い」 くどう @Dt3nfVOwgom3KJX
「ビジネスモデルを作る過程で生まれたモノリシックアプリケーションの技術的負債の解消方策としてのマルチプロダクト化 ~ ビジネスに向き合え ~」 大王 a.k.a. Satoru.S.HANADA(@FDDaioh)
「テストコードを負債化させないための上手な付き合い方」 市古 空 @igsr5_
「(仮) 技術的負債の発生と返し方の判断基準」 mkitahara @mikity01985
「ONE CAREERにあえて残している技術的負債の紹介」 山口 拓弥(@yamat47)
「組織設計にリファクタリング・リアーキテクティングを適用してみた」 永留 亮一 @eiryupio
20:10-21:30 美味しいご飯やドリンクを片手にご歓談

🗣️ LT登壇者

LT①「技術的負債に対してカスタムコップでできること」


寺井 省吾(@krpk1900_dev)
株式会社YOUTRUST
Webエンジニア
株式会社YOUTRUSTでバックエンドとフロントエンドの開発を行っています。 また、カスタムコップやGitHub Actionsを用いた開発フローの改善にも取り組んでいます。 Kaigi on RailsのOrganizerやRails GirlsのCoachとして活動したり、席替えメーカー、大谷メーター、世界一セキュリティが堅牢なアプリなどを個人開発しています。

LT②「仮)データの扱いと技術負債について考えていること」


中村 隆宏(@qwinique)
ハコベル株式会社
シニアアーキテクト
ハコベルの物流DX事業立ち上げ時期からジョインし、プロダクトマネジメントとシニアアーキテクトとして全体的な設計、技術選定に関わっています。過去には転職サービスのPaiza、決済サービス、SIなどを経験。 プロダクトに必要なことは何でもやってきて、Go, Ruby, Javaを使ったサーバーサイド、Reactなどを使ったフロントエンド、最適化アルゴリズム、データ基盤などに関わってきました。

LT③「技術的負債を再発させる文化的負債との向き合い」


くどう @Dt3nfVOwgom3KJX
ビジネスアーキテクト PdM
IT3年目。一社目では教育部門に配属され、二社目の今の会社で大規模エンタープライズシステムのビジネスアーキテクトとして、組織構造のリアーキテクティングなどの活動のための支援に従事。
ITストラテジスト準会員、品質保証SQiPメンバー

LT④「ビジネスモデルを作る過程で生まれたモノリシックアプリケーションの技術的負債の解消方策としてのマルチプロダクト化 ~ ビジネスに向き合え ~」


大王 a.k.a. Satoru.S.HANADA(@FDDaioh)
matsuri technologies株式会社
Philosopher, Engineering Manager
matsuri technologies株式会社に創業一年目にジョイン。ソフトウェアエンジニアリングからスタートし、現在はエンジニアリングマネージャーをメインにしています。また、スクラムマスタリングやエンジニアリングも行っております。 Standard MLが好きですが、チーム開発のためにはなんでもやってます。

LT⑤「 テストコードを負債化させないための上手な付き合い方」


市古 空 @igsr5_
ウォンテッドリー株式会社
ソフトウェアエンジニア
2021年9月より長期インターンとしてウォンテッドリー株式会社に入社。
バックエンドのリアーキテクチャや開発者体験の向上に注力。2023年4月の新卒入社後は開発者体験の向上とプロダクトを横断する基盤機能の開発に従事。
同年、DevOps文化の社内浸透を目的としたチーム「DevOps Guild」の立ち上げを行なっている。

LT⑥「 (仮) 技術的負債の発生と返し方の判断基準」


mkitahara @mikity01985
FinTech企業
ソフトウェアエンジニア
化学の面白さを伝える高校教師を目指して上京したが、 大学院の研究で使用したソフトウェアの不具合を自分で直したいと思い未経験でITエンジニアの道に進む。
新卒研修で出会ったAndroidアプリ・モバイルアプリに関する開発をバックボーンに、SES会社、受託開発会社を経て2016年EdTech企業に入社。
さまざまな職種を経験しているうちにEdTechドメイン以外でも対応できるのか試してみたいと考えて、2023年7月 FinTech企業にJOIN

LT⑦「ONE CAREERにあえて残している技術的負債の紹介」


山口 拓弥(@yamat47)
株式会社ワンキャリア
シニアエンジニアリングマネージャー
Web広告の代理店やスタートアップを経てワンキャリアにジョイン。就活メディア ONE CAREER の担当として、開発チーム全体のマネジメントやピープルマネジメントを担当しています。
好きな言語はRuby、フロー効率を意識した開発生産性の改善が好きです。

LT⑧「組織設計にリファクタリング・リアーキテクティングを適用してみた」


永留 亮一 @eiryupio
LINEヤフー株式会社
Development Manager
セキュリティ系ベンチャー、独立系SIerを経験後、2016年にヤフー株式会社(現LINEヤフー株式会社)へ入社。現在は自社プロダクトのAndroid/Backend Develop Managerに従事。

⚠️諸注意

  • お申し込みいただいた人数が多い場合は、抽選とさせていただきます。
  • 当選者の方への当選のご通知をもって発表に代えさせていただきます。
  • 開催人数は30名程度を予定しています。
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • 会場内では、写真や動画撮影が行われる予定のため会場内の参加者の皆様が映り込む場合があります。 それらは、弊社媒体やSNSなどで掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。 ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
  • 運営の状況によりスケジュール、内容は変更となる場合があります。
  • 飲食を目的でのイベントの参加は固く禁止しております。
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
    ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント