スマートエスイーセミナー: アジャイルアーキテクチャと品質

2024/02/26(月)18:30 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

スマートエスイーセミナー: アジャイルアーキテクチャと品質

アーキテクチャ進化とアジャイルマインド、アジャイル品質パターンQA to AQ、事例ほか

2024年2月26日(月)18:30-20:30 早稲田大学西早稲田キャンパス&オンライン

アジア地域におけるソフトウェアや人々、社会におけるパターンの国際会議AsianPLoP2024の国内開催にあたり、オブジェクト指向・アジャイル開発やソフトウェアアーキテクチャについて長年にわたりリードされ、アジャイル品質パターンQA to AQの提唱者かつパターンランゲージの国際的団体The Hillside Group 代表のJoseph Yoder氏が来日されます。これを記念してアジャイル開発やマインドとアーキテクチャならびに品質について、産学両面から事例を交えて解説します。具体的には、Yoder氏が主導するアジャイルマインドとアーキテクチ進化のプラクティスやパターン(参考: Leading a Software Architecture Revolution)を解説いただくとともに、アーキテクチャとの関係も深いアジャイル品質のパターンQA to AQ(参考: 電子書籍, CodeZine連載)やメトリクスについて解説します。ぜひご参加下さい。

主催

協賛・協力

  • 株式会社bubo
  • 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所

概要

プログラム(個々の時間や内容は変更の可能性があります)

18:30-18:35 オープニング
18:35-19:15 Being Agile about Architecture(アーキテクチャについてアジャイルであるために)

Joseph Yoder (The Refactory, Inc. )

Being Agile, with its attention to extensive testing, frequent integration, and focus on important product features, has proven invaluable to many software teams. When building complex systems, it can be all too easy to primarily focus on features and overlook software qualities, specifically those related to the architecture. Some believe that by simply following Agile practices—starting as fast as possible, keeping code clean, and having lots of tests—a good architecture will magically emerge. While an architecture will emerge, if there is not enough attention paid to it and the code, technical debt, and design problems will creep in until it becomes muddy, making it hard to deliver new features quickly and reliably.

It is essential to have a sustainable architecture that can evolve through the project lifecycle. Sustainable architecture requires ongoing attention, especially when there are evolving priorities, a lot of technical risks, and many dependencies. This talk presents a set of patterns that focus on practices for creating and evolving a software architecture while being Agile. These practices include a set of tools that allow teams to define “enough” architecture at the beginning of the project and to manage the state and the evolution of the architecture as the project evolves.

ロゴ画像 Biography: Joseph (Joe) Yoder is a research collaborator at IME/USP, founder and principle of the Refactory, and a fellow and president of the Hillside Group, a non-profit dedicated to improving the quality of life of everyone who uses, builds, and encounters software systems. He believes software is still too hard to change and wants to do something about this. To address this challenge he dedicates time to teach and mentors teams and organizations on agile and lean practices, architecture, domain-modeling, flexible systems, clean design, patterns, refactoring, and testing.

Joe is an author of many agile, architecture, quality, and software patterns and is well-known for the Big Ball of Mud pattern, which illuminates many fallacies in software architecture. Joe is a co-author of A Scrum Book: The Spirit of the Game which includes 96 patterns for getting the most out of Scrum. Joe received the New Directions award at the Software Engineering Institutes (SEI's) conference on Software Architecture (SATURN) and the ACM recently recognized Joe as a Distinguished Member in the category of "Outstanding Engineering Contributions to Computing".

19:15-19:55 アジャイル品質のパターンとメトリクス

鷲崎 弘宜(早稲田大学 / 国立情報学研究所 / エクスモーション / システム情報 / 人間環境大学)

本講演では最初に、ソフトウェア品質知識体系ガイド SQuBOK Guideなどに基づいて、アジャイル開発における品質保証の取り組みの広がりを概観します。そのうえで、所定の品質を確保するうえでの「コツ」をまとめたアジャイル品質パターンQA to AQ(参考: 電子書籍, CodeZine連載)、ならびに、品質測定評価に有効な代表的なアジャイルメトリクスを概説します。

ロゴ画像 略歴: 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長、国立情報学研究所客員教授、(株)エクスモーション社外取締役、(株)システム情報 顧問、人間環境大学 顧問。コンピュータに関する世界最大の学会IEEE Computer Societyの次期会長(2025年 会長)を務めるとともに、情報処理学会ソフトウェア工学研究会主査を務め、産学官連携ならびに国際連携を通じてビジネスと社会のための知的ソフトウェアエンジニアリングの研究、教育、実践、社会実装を推進。アジャイル品質パターンQA to AQの共著者。

19:55-20:25 QA to AQパターンの活用事例と効果

辰巳 直樹、岩田 雅弘(株式会社bubo)

アジャイル開発における品質向上に役立つQA to AQパターンについて、実際の活動事例を交えて紹介します。パターンを活用する際に重視すべき事項や、利点についても解説します。

略歴: <岩田> ソフトウェアテストの実務経験を20年以上。様々なお客様の製品開発プロジェクトでのQA業務に携わってきた。 <資格>JSTQB Advanced Level テストマネージャ、JSTQB Advanced Level テストアナリスト、JSTQB Specialist 自動車ソフトウェアテスト担当者

<辰巳> ソフトウェアテストの分野で20年以上の実務経験を持ち、現場でのテスト業務からチームマネージメント、プロセス改善、技術教育、コンサルティングまで幅広く携わる。 携わったプロジェクトもWeb系、組み込み系、金融系、ウォーターフォールからアジャイルまで幅広く経験。 <資格>JSTQB Advanced Level テストマネージャ、JSTQB Advanced Level テストアナリスト、JSTQB Specialist 自動車ソフトウェアテスト担当者

20:25-20:30 クロージング

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント